書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

王逸舟著 天児慧/青山瑠妙訳 『中国外交の新思考』

2011年01月19日 | 政治
 「王道」か「覇道」かなどというはるかな昔(戦国時代)の概念と語彙を用いて今日の世界を観、かつ言説を組み立てている(243頁)点、すこしも新思考ではない。“新思考”とは馬立誠のそれように、従来の常識や固定観念を根本から覆し、破った考え方にこそ贈られるべき表現だ。
 思慮視点がなんでこんなに型どおりなのか。おかしいと思わないか。2000年以上前の話だぞ。

(東京大学出版会 2007年3月)

松田道之 『琉球處分』 上中下

2011年01月19日 | 日本史
 1879(明治12)年刊。

 わが国の『諸橋大漢和辞典』でも、また中国の『辞海』でも、「處分(処分)」の一番目に来る解釈は「処理」あるいは「措置」である(むろん本書でもその意味で使われている)。
 そして双方に共通する、典拠となる用例はこれだ。

 預処分既定、乃啓請伐呉之期。 (『晋書』「杜預伝」)
 杜預の処分はすでに定まりたれば、すなわち呉を伐つの期を願い請う。

 ここの「処分」=「処理案・方策」。
 文語(漢文脈)の「処分」には、処罰もしくは懲戒という“上から目線”の意味とニュアンスは基本的にない(あることはあるが、それは清朝時代の官庁内用語で一般には使われない用法)。基本的に価値中立的な言葉である。ちなみに「琉球処分」の実行責任者であった松田道之の役職は「(琉球)処分官」であった。
 
(州立ハワイ大学ほか監修『宝玲叢刊 第二集 琉球所属問題関係資料』第6・7巻所収。本邦書籍、1980年9月)

「Polish air crash investigators allege Russian failings」 から

2011年01月19日 | 抜き書き
▲「BBC NEWS」,18 January 2011 Last updated at 17:34 GMT. (部分)
 〈http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-12219602

 2011年01月13日「『Kaczynski air crash: Russia blames Polish pilot error』 から」より続き。

  Giving details of a recording between the crew and the Russian air traffic control tower, the panel added that the crew had been told that visibility on the ground was 800m whereas it was down to 200m. 〔...〕 The recording was presented to journalists as a direct response to Russia's report which was received bitterly by the late Polish president's twin brother Jaroslaw Kaczynski who condemned it as a "joke against Poland".〔...〕 Responding to the Polish experts' account, Russian officials said there was no evidence of pressure on the controllers and announced they would release a full transcript of the conversation between the crew and the control tower.

 ということはポーランド側はやりとりのすべてを公開していなかったということか。

William Ernest Henley 「Invictus」

2011年01月19日 | 抜き書き
 〈http://en.wikisource.org/wiki/Invictus

Out of the night that covers me,
Black as the pit from pole to pole,
I thank whatever gods may be
For my unconquerable soul.

In the fell clutch of circumstance
I have not winced nor cried aloud.
Under the bludgeonings of chance
My head is bloody, but unbow'd.

Beyond this place of wrath and tears
Looms but the Horror of the shade,
And yet the menace of the years
Finds and shall find me unafraid.

It matters not how strait the gate,
How charged with punishments the scroll,
I am the master of my fate:
I am the captain of my soul.

 同名の映画『Invictus』(『インビクタス/負けざる者たち』クリント・イーストウッド監督、2009年)を観て。