くじら図書館 いつかの読書日記

本の中 ふしぎな世界待っている

「鬼神の岩戸」郷内心瞳

2018-08-21 05:26:04 | ミステリ・サスペンス・ホラー
 なんとっ、「拝み屋怪談」が映像化だそうですよ!
 書店の新刊文庫コーナーで、郷内さんの本があったので手に取ったら、「怪談始末」の新装版でした。確かに、メディアファクトリー文庫見つけにくいもんね。
 主演のイケメン俳優さんの入った帯が、既刊に巻かれていました。
 ん? 
 カバー後ろの文庫紹介に、まだわたしの持っていない本が……。「鬼神の岩戸」? いつ出たのっ?
 と、思って探したのですが、近隣の本屋さんにはありませんでした。
 翌日、無事発見して買ったものの、旅行で怪談を読むのもなんなので、帰ってのお楽しみで。

 「鬼神の岩戸」は、郷内さんが本当は語るのをはばかりたい物語を披露している一冊だそうです。
 特に重要なモチーフは、タルパ。
 心の中で作り上げる親しい人。郷内さんにとっては桐島加奈江ですね。
 わたしは桐島加奈江の話が好きではないので、前作「来たるべき災禍」は読んでいないのです。(本は持ってます)
 加奈江を消してしまった後悔から飲んだくれる郷内さんが、ちょっとどうかなぁ、という感じ。ジェイソンのお面などは、ふざけすぎかなー。
 怪異を体験したいと考える井口の話を読んで、その怪談スポットはもしやあの場所?(涌谷から車で一時間ですよね) とか、考えてしまうわたし。
 ふと思ったのですが、ドラマのロケーションは宮城が使われているのでしょうか? 撮影するの手間がかかるかな。ただ、「花嫁の家」の舞台を考えると、震災被災地から遠すぎるとエンディングが決まらないと思うので。

 今回、最も怖いのは、「覗かなければ」でした。
 繰り返し見る夢に現れる女の、おぞましいスケッチが夫の引き出しに入っている。
 背景を考えるとたまらなく嫌です。
 それから、新興宗教に入って不幸になった事例が二つあったのも。
 今度は「千草」の続きになるようですが、郷内さんは自分主人公の長いシリーズを計画しているのかなと思いました。
 ただ、読者の中には短い怪談の集大成(「新耳袋」みたいな。怪談実話に多いスタイル)を読みたい人もいるでしょう。
 とりあえず、飲んだくれの場面は不要かと思います。
 
 この本の前に「逃がし屋トナカイ」を読んだのですが、引きこもりの子どもと両親の関係が余りにも似通っていて驚きました。
 新入社員としてなじめずに引きこもり、親には高圧的になってくる。そして、悲劇につながっていく。
 現代社会での自立、問題を抱えているなぁと思います。