ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

群馬の剣聖人、上泉伊勢守(講演)

2009年09月26日 | 地域・一般
「群馬が生んだ剣聖、上泉伊勢守 その技と心」と題した講演を聴きました。
(大泉町歴史同好会主催)
講師は、上毛新聞社太田支社長の宮川勉氏。

上泉伊勢守(かみいずみいせのかみ)こと、上泉信綱は群馬県前橋市上泉町
の生まれ、昨年生誕500年。
(柳生)新陰流の創始者。江戸時代の剣客で有名な荒木又右衛門も新陰流。

講演中に竹刀より柔軟な革袋に包まれた「袋竹刀」を手に講師の宮川氏と
お手を合わせることができました。
私は中学時代、剣道部で竹刀は少々なじみがあります。
宮川氏の指示の通り面とコテを狙って二回、袋竹刀で向かった。
面、コテとも双方見事に外された。
コテを打つより早く、氏の“剣先”が当方の右コテを射った。
お見事!

柳生宗厳(石舟斎)は型にこだわる「殺人刀」
対して上泉伊勢守は、型にこだわらない「活人剣」

「活人剣」(かつじんけん=人を殺めるのでなく生かす剣の道)の一端を
肌で知る思いでした。
感服!
守りと攻撃が一体、打たせるようにして実はこちらが打ち倒す剣術。

上泉伊勢守(上泉信綱)の孫、上泉泰綱は、上杉家の家臣で直江兼続の
配下であったという。NHK大河「天地人」でも次回以降、上泉泰綱が登場
するかもしれないとのこと。
登場人物名をしっかり注意して見てみようと思います。

大谷休泊につづき、群馬の偉人をまた一人知ることができました。



上泉信綱 (人物文庫)
永岡 慶之助
学陽書房

このアイテムの詳細を見る



にほんブログ村 その他日記ブログ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【中学下宿記】(3) 「先... | トップ | 「慶弔」の週 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・一般」カテゴリの最新記事