生きたくとも生きられなかったものが大勢いた
おぬしは何をしているのだ!
大義に向かってなぜ進まんのだ!
おぬしは何をしているのだ!
大義に向かってなぜ進まんのだ!
仕えていた長野氏の箕輪城が落ち、自害をするかどうか迷っていた上泉伊勢守信綱に天の声が・・
「生きたくとも生きられなかったものが大勢いた」これは今を生きる者、誰しも心にしなければならないこと。だからこそ迷わず大義に向かって進むのだ。
「生きたくとも生きられなかったものが大勢いた」これは今を生きる者、誰しも心にしなければならないこと。だからこそ迷わず大義に向かって進むのだ。
BS朝日(3月3日)で放映されたスペシャル時代劇「新陰流 上泉伊勢守信綱」をみました。(村上弘明主演)
ユニークな上州生まれの剣豪だ。
もし「上毛かるた」に入っていれば知名度もあったと思いますが、名前が長いのも覚えにくい。上泉伊勢守信綱(かみいずみいせのかみ のぶつな)。
群馬馬県前橋市上泉町の生まれ。(1508-1577年)柳生・新陰流の創始者。江戸時代の剣客で有名な荒木又右衛門も新陰流だった。。
ユニークな上州生まれの剣豪だ。
もし「上毛かるた」に入っていれば知名度もあったと思いますが、名前が長いのも覚えにくい。上泉伊勢守信綱(かみいずみいせのかみ のぶつな)。
群馬馬県前橋市上泉町の生まれ。(1508-1577年)柳生・新陰流の創始者。江戸時代の剣客で有名な荒木又右衛門も新陰流だった。。
>講演中に竹刀より柔軟な革袋に包まれた「袋竹刀」を手に
>講師の宮川氏(当時上毛新聞太田支社長)とお手を合わせることができました。
>私は中学時代、剣道部で竹刀は少々なじみがあります。
>宮川氏の指示の通り面とコテを狙って二回、袋竹刀で向かった。
>面、コテとも双方見事に外された。
>コテを打つより早く、氏の“剣先”が当方の右コテを射った。
>お見事!
>講師の宮川氏(当時上毛新聞太田支社長)とお手を合わせることができました。
>私は中学時代、剣道部で竹刀は少々なじみがあります。
>宮川氏の指示の通り面とコテを狙って二回、袋竹刀で向かった。
>面、コテとも双方見事に外された。
>コテを打つより早く、氏の“剣先”が当方の右コテを射った。
>お見事!
上泉伊勢守の剣法、新陰流は、型にこだわらない「活人剣」。活人剣(かつつじんけん)とは人を殺めるのでなく生かす剣の道。なかなか人道的な奥の深い魅力的な剣の作法です。
せめて群馬県民には、この独特な剣術「新陰流」と「上泉信綱」の名前だけでも知って
おいていただきたいものです。
せめて群馬県民には、この独特な剣術「新陰流」と「上泉信綱」の名前だけでも知って
おいていただきたいものです。
上泉信綱 (人物文庫) 永岡 慶之助 学陽書房 このアイテムの詳細を見る |
新陰流を創った男!上泉伊勢守とは!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます