ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

オリーブの実はとっても渋い

2010-10-03 20:31:05 | Weblog
武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 この数年で、オリーブやユーカリの木を植えているお家を見かけることが多くなりました。
 オリーブって何となく関東地方じゃ実をつけないんじゃないかと思っていました。だって、イタリアなどの地中海地域で広く栽培されているし、日本だと香川県小豆島の特産品でしょ。
 それに、実をつけたオリーブの木を見たことがなかったので。

 そうしたら今日、自転車で武蔵浦和から浦和へ道をたどっていたら、あら、オリーブが実ってるじゃありませんか。
 びっくり

青い実が見えるでしょうか。


 落ちていた実を拾ってかじってみたら、まあ渋いこと渋いこと。 
 もしかしたら渋柿をしのぐかも。舌をタオルでしごいてみましたが取り除けるもんじゃありません。かなりの時間渋かった。

 あとで調べてみたら、多くの品種では自家受粉できなくて、DNAが同一の花粉だと実をつけないことが多いそうなんです。
 つまり、違う種類のオリーブの木を2本植えないと実がつかないんですね。
そういえばよく見かけたオリーブの木って1本植えでしたから、実がつかないわけです。
 今度同じところを通ったら、2本以上植わっているかどうか確かめてみようっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿