ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

ハルトは肝臓がやられたらしい

2014-05-07 12:12:21 | 犬猫

 血液検査の結果、GOT、GPT、ALPの数値が異常に高い。特にGPTとALPは検査できる数値を超えてしまっている。結果として肝臓に異常があるだろうとのこと。去年2月には正常だったのに、ほぼ1年でこんなになるなんて。でも人間に換算したら5年分かぁ。
 あ、「ぼけも始まってますね」って太鼓判を押されちゃったわ。わかっちゃいるけどちょと哀しい。腎不全じゃなかっただけ良しとしなくちゃ。


 
 検査についてあとで調べてみたら次のようなことでした。
・GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)は心筋、肝臓、骨格筋、腎臓などに多く存在する酵素。特に肝細胞の変性や壊死に鋭敏に反応するので肝臓・胆道系の病気の診断に有効。肝細胞の破壊(障害)が進むと血液中のGOTの値が異常に上昇してくる。
近年、GOTはAST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)という名称に変更されつつある。
・GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)は肝臓の細胞の中にある酵素で、肝細胞がこわれると血液の中に漏れ出てくる。
近年、GPTはALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)という名称に変更されつつある。
 で、肝臓のぐあいが悪くなると、GOTとGPTの値がいっしょに上昇する。

・ALP(アルカリフォスファターゼ)は、体内でリン酸化合物を分解する働きのある酵素で、主に胆道から出る。
肝機能が低下し、肝臓内の胆汁の流れが悪くなると、胆汁中に存在するALPが血液中に漏れ出し、数値が上がる。

 とりあえず下痢と嘔吐を改善しようということで、ディアバスター錠を1回2錠/1日2回、プロナミド錠を1回1錠/1日2回が処方された。ディアバスター錠は下痢における症状改善の薬。プロナミド錠は犬の上部消化管運動機能低下に伴う食欲不振および嘔吐の改善、つまり整胃腸剤。
 服薬してまだ1日だけど、胃の調子は良くなったらしく、エサをがっついています。排便はまだなのでちょっと心配。

 肝心の肝臓への対処はどうするのか。「サプリメントを紹介することもできる」とのことだったけど、調べたら薬があることがわかったから、相談しなくちゃ。
 うーん、膀胱結石のうえに肝臓障害でぼけかあ。できるだけ不快感が少ない状態で過ごせるようにしてやりたいのだがねえ。