Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

「乗ってみたいリゾート列車は?」に答える

2017-10-17 20:28:38 | 旅行記

コナサン、ミンバンワ!ここの所は雨がちの日々。来週初めに、南方の台風第21号が北へ抜けるまでは、秋らしい晴天は期待薄らしい。まあ「降られる」のは慣れているし、雑事にしても、雨天時にした方が良い事もあるだろう。本来なら過ごし易く、週末辺りは行楽などに充てたい所だが、空模様に関しては、もう少し先になりそうであります。

さて、衆院解散総選挙の期間中でもあり、又、依然不安定な朝鮮半島情勢、5年ぶりの共産党大会を迎える中国大陸など、内外の情勢に触れたいのは山々だが、先日10/14が「鉄道の日」だった事もあり、この辺で今回のお題「乗ってみたいリゾート列車」に答えておきたいと思います。

2011=平成23年春の、忌まわしい東日本大震災の惨禍を経て、前後して約 3年続いた旧民主党政権が終わりを告げた直後の 2013=同25中頃、本格高級リゾート列車「ななつ星in九州」が運転開始。これまでの、どの様な優等列車より遥か上を行く、個室寝台や食堂、ラウンジなどの豪華装備。行き過ぎたスピードを求めず、九州内の見所とじっくり向き合える、今までにないリゾート志向は高く支持され、続いて登場の「トラン・スィート四季島」 「トワイライトEXP瑞風(みずかぜ)」などにも、大きな影響を与えた様だ。最低でも 20万円代の高額な旅行費用さえ気にならなければ、どの列車にも、一度は乗ってみたい気がする所だが・・

出発地などから考えると、拙者が乗りたいのは、やはり「トワイライトEXP瑞風」辺りではと思う。前述の三列車に共通する高水準(ハイレベル)な装備と、乗務などの関係各位による、高次元な接客応対、経由地の見所を上手く押えた行程の組み立てなど、見聞だけで恐縮だが、どれも魅力十分と心得るが、やはり出発地が大阪又は京都と、拙居所から遠くない事が大きな理由ではありますね。

「トワイライトEXP瑞風」の車両は、基本的にはディーゼル気動車。「87系」と呼ばれる型式の様だが、走行系は、電気モーター動力も用いた、ディーゼル・ハイブリッドに近い構成の様だ。展望スペースを持つ、両端の先頭車と、編成の中央に位置する、食堂車とラウンジ車、計 4両が動力車。その前後に各 3両ずつ、都合 6両の個室寝台車が入り、これらはいずれも動力なしの付随車だとか。何よりも静粛さが厳しく求められる高級寝台車には、必須の条件であろう。関西対北海道直通で鳴らした、先代「トワイライトEXP」に続く、濃緑のカラーを纏った、合計 10両編成で、鉄道ファン的に表すと、4M6T編成。当面は、関西から日本海側・山陰地区の豪華周遊行程を担う事になる。

「トワイライトEXP瑞風」は、車両によっては、一車フルに一名借り切りにできる内装のものもあるとかで、費用面も、20万円代から100万円超までピンキリだ。拙者は勿論、一車借り切りまでもは望まない。一生一度は分っているが、乗る機会に恵まれるなら、最安値の所でも良いかなとも思う。又、昔ながらの開放式展望スペースがあるのも大いなる魅力。先頭時は立入が許されず、最後尾の場合のみは当然だが、それにしても、よくぞ認可されたもの、と感銘を新たにするものだ。

残念ながら、拙地元の JR東海社は、少なくともリニア中央新幹線が初開業を迎えるまでは、この様な高級周遊列車運行の予定はなそさうだ。営業エリアが、我国の中程に限られ、こうした特別列車の運行に向いていない事も大きな理由だと言う。これ以外にも、拙邪推も入りはするのだが、近年、静岡対山梨県向けの特急「ふじかわ」や、愛知対長野県南信向けの特急「伊那路」の運行を担う特急車 373系の需給に余裕が生じ、当面は、この車両の臨時、或いは特別列車への充当で間に合う事情もある様だ。電車の通えぬ、未電化路線向けには、特急「ひだ」 「南紀」の運用を担う、85系ディーゼル気動車の運用調整で対応できる様だ。

そんな訳で、表題の「高級リゾート列車」は、JR他社の便と言う事になるのだが、微かな希望がない訳ではない。最も出発地の近い「トワイライトEXP瑞風」は、前述通りのディーゼル気動車による豪華列車。これは、国鉄時代からの、積年の夢だったと言う事も聞いた。未電化路線にも入れるし、会社間の調整さえつけば、拙地元 JR東海路線への一定進出も期待できよう。春と秋の祭事がつとに有名な飛騨高山、紀伊半島一周などは、二社間のコラボがなければできない。乗務員各位の研修など、難しい所はあろうが、遠くない日に実現するのでは?と些かの期待も抱いているこの頃であります。画像は、先月下旬に捉えた、京都西方を西日本へ向かう姿。編成中 4両が備えるディーゼル・エンジン音は、思ったより静かだった記憶がありまして。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神鋼の 製品検査不正は「国... | トップ | 「筋の通らなくなって来た」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事