goo blog サービス終了のお知らせ 

Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

16.月/胸、腕、腹

2017-10-16 22:17:50 | Weblog
【73kg】
週末に、普通に晩飯(生姜焼き、すき焼き)などの低糖質の食事で過ごしたのに、体重が微増している。気温が下がって汗をかかないのも原因かもしれないが、糖質制限の限界かもしれない。

それでも、飢餓感や過食がないので良し!

今後、高タンパク質メインの筋トレ生活を、リアルタイムで報告していきたい。

15.日/ハム

2017-10-15 15:51:31 | Weblog
【トレへの情熱】
30年以上も前から、トレ関係でお付き合いのあるTさんが、10年ぶりで?ガッツへ来てくれた。
もうすぐ、80歳になるそうだが、背筋がピッと伸び、トレも継続しているそうだ。

今日は、1か月前に入荷した、シーテッドロウの使い勝手を体験しにきたそうだ。色々なグリップを握り、両手や片手で引いていた。
その他のマシンにも興味を示し、トレ話が盛り上がった。「三頭には効くが、なかなか二頭は効かせにくい。どうしたらいいだろう?」などとアドバイスを求めてきた。飽くなきトレ魂に感激‼️

俺もTさんの年になるまで20年もある。
まだまだ頑張れるぞ〜‼️

【ハムトレ】
スタンディングレッグカール


グレートスクワットでブルガリアンスクワット


スティフデッド


ハムプレス


これだけで燃え尽きてしまい、後半の胸は明日へ送った。

14.土/肩、腕

2017-10-14 15:39:49 | Weblog
【タフ】
猿渡哲也著(集英社)「タフ」全39巻を購入。
猿渡氏が描く筋肉は、しなやかで美しい。
ストーリーの意外性も魅力的だ。
続編?の「龍を継ぐ男」も、ゲット!

トレ後に、エアロバイクをこぎながら読もう。


これも購入。


【思考錯誤のリア】
最近腰痛のため、前傾してのダンベル・リアライズがキツいので、逆バタフライや、ポジティブベントロウを浅くやっているが、イマイチ。
しばらく、思考錯誤は続きそうである。

13.金/背、カーフ、腹

2017-10-13 22:26:34 | Weblog
【とりあえずやった!】
帰宅後は、ちょー怠かったが、「とりあえずやる」の精神で、トレ決行‼️

北村プルダウン、新型ハイパーロウ、チンニング、シーテッドロウ…と、続けていくうちに、調子が出てきた。とどめは、合戸デッド!
二種目抜かしたが、日曜日にやる。

相変わらず、夜の食欲はない。
無理して食う必要はない。ただ、必要最低限の栄養を摂ればいい。
寝てる間に、どうなるかな?

ビジターKの、気合いの三頭トレ

12.木/胸、腕、腹

2017-10-12 21:51:57 | Weblog
【通常】
久々夜9時過ぎまでトレ。
トレ中にアミノ酸(EAA、BCAA、グルタミン)を60g摂取。おかげでトレ後の食欲も無く、ビールとハイボールで胃もスッキリ!

と言うわけで、上記のサプリにクレアチンとαリポ酸加えたサプリを摂取して寝る。

これで俺の身体がどう変化するか、見ものである。(しなかったらそれまで…)

【トレ】
久々、ポジティブベンチで、追い込んだら肩が痛い。挙上重量の低下も明から様だし、この種目は、ちょっと考えよう…。

その後の、肩、腕も何かイマイチ…。

この組み合わせは、俺には合わない。
次は、止める。

トレには妥協やマンネリは、禁物‼️




11.水/残業オフ

2017-10-11 21:35:51 | Weblog
【優越感?】
昨日の脚トレが効いている。
いつもと違ったメニューだったので、意外な場所が筋肉痛。とても面白い。

話は飛んで、本日、出張で階段を4階まで上がった。かなりキツかった。同世代の同僚も辛そうだったが、前日にグレートスクワット190kg×10Rやった後の筋肉痛の辛さとはレベルが違うだろうと、少しだけ優越感。

【タイムリー?残業】
4日連続トレで疲れた。
タイミング良く?残業。
もちろん残業代は出ない。
でも、仕事が立て込んでいたので覚悟!

神様は、筋肉を守るために、残業を与えた。

感謝‼️


10.火/四頭

2017-10-10 20:32:14 | Weblog
【いつでも四頭?】
下背部の疲労が抜けるのを待っていたら、脚トレが火曜日になってしまった。しかーし、最強度のトレが出来たことに大満足‼️

・加圧2セット(Lエクス、Lカール、Lプレス
・Gスクワット10(MAX190kg)
・Hスクワット4(MAX150kg)
・Lエクス&ゴム5
・シーテッドレッグプレス4

トレ後、脚がガクガクするほど効いた‼️

週末以外でも、トレ出来たことに、自信‼️

9.月/胸、腕

2017-10-09 16:49:38 | Weblog
【予定変更】
予定では、四頭だったが昨日のデッドの疲労が抜けていなかったので、大事をとって胸、腕(加圧)に変更。結果、大正解。

やはり、体調を見ながらトレサイクルを変更するのも重要。身体が語る真実をしっかり受け止めよう。

【クレ・リポ】
最近、トレ後と朝食後にクレアチンとαリポ酸を摂るようにしたら、体重が3kg増えていた。
これは、いいことなのか? 様子を見てみよう。

このシャツ、凄い‼️

8日/ 背、カーフ、腹終了

2017-10-08 18:08:46 | Weblog
【休日のんびり】
ガッツ隊員の午前中組と筋肉談義をしながら、練習場の掃除をしたり、器具のメンテナンス、配置換え…などしていたら、あっと言う間に2〜3時間過ぎてしまった。休日は、これが最高‼️

その後、マッスルスタッフを使った、アンダーグリッププルダウンで背中を攻めた。リアクション・レジスタンスのバネがフィニッシュで負荷を高めるのがいい。ローププレスダウンで30レップほど三頭を攻めたら、痛みと共にパンプ。

オフに、デカくする‼️


とんQで、デカくなる⁉︎

8.日/背、腕💪の予定

2017-10-08 08:00:44 | Weblog
【誤解のないように】
昨日のブログ記事で、グレートスクワット500kg、ポジティブデッド300gという記述をした。でもそれを俺が挙げたのではない。その重量まで耐えられる特別な設計と言う意味である。とにかく、シャフトが長かった。


これが、新型?ポジティブスクワット

7.土/肩

2017-10-07 20:54:44 | Weblog
【ジム見学】
千葉県柏市にあるファインというジムを見学に行った。お目当ては、「鍛錬」のマシン。
特に、新型?ポジティブスクワット。
実際にやってみると、面白い軌道と刺激だった。
他に、改造グレートスクワットで、500kg。
ポジティブデッドで300kgとは凄い!

その他にも、腹筋マシンも効いた。

トレの、可能性を感じられた、最高の時間だった。

5.木/ハム、腹

2017-10-05 21:57:04 | Weblog
【ガッツ‼️】
四頭から4日目のハム、ケツ。
ハム、ケツだけに特化したトレは、キツイが達成感がある。ケツがパンプするのだ。
還暦過ぎても、ぷりっとしたケツは、かっこいい。
加齢とは、重力に負けること。
負けないメソッドが、筋トレ。

いつやるか!

今でしょ‼️

4.水/背、僧帽

2017-10-04 22:27:54 | Weblog
【腰痛からの回復】
長距離運転?によるダメージからやっと回復してきた。(もちろんヘルニアのクスリを5種類飲んでいる)これは一生の付き合いと覚悟している。

それでも、背トレができたことに感謝である。
本当にヘルニアだったら、動けないので…。
合戸デッドも、190kgまで行けたので。

【サプリ】
最近の栄養摂取は、朝、昼で肉、魚、豆、卵等のタンパク質100〜120g摂取。
後は、トレ前、中、後で、アミノ酸類で100g以上摂取。体重1kg当たり約3g程度。

寝る時の胃のスッキリ感がたまらない。

60歳近くなったら、「これ」かもしれないね。