goo blog サービス終了のお知らせ 

超軽量の逸品

 ご存知の方はご存知の通り、このところ毎週末に「ネジ」を11分も茹でておりますので、ガスがあっと云う間になくなってしまいます。おそらく市販品では最も小さな鍋の中にストーブのバーナーユニットと共にすっぽり収まってしまうサイズ(直径89.5mm、高さ70mm)の小さなカートリッヂです。ガスはわずか110gしか入っていないのに432円もします。ほとんど入れ物と充填の手間賃です。それでも500mlのお湯を沸かすだけなら10回以上いけるのですが、「ネジ」を11分も茹でるとなるとっという間に無くなってしまいます。

 と云う訳で、ガスのカートリヂを買うために登山用品店に行ったのですが、ついつい余計な買い物をしてしまいました。


 チタン製です。フォークが15g、スプーンが18gと超軽量です。プラスチック製かと思うほどの軽さです。持ち手が折り畳み式ではない分、清潔(ゴミ・汚物がたまらない)で強度的にも確実です。チャチと思う方もあるかも知れませんが、素材を考えると良い物感たっぷりです。でもお値段が・・・。素材の価格と加工にコストがかかることを考えるといた仕方ないでしょうね。でも、多分、一生物(いちせいぶつ、にあらず。いっしょうもの、と読んでください)です(^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )