どうする、SUZUKI

 2009年にVWと資本・業務提携したSUZUKIだが、VWの経営への介入姿勢が当初の予想を大きく上回り、独立性を脅かされることを懸念したSUZUKIは予てより国際商業会議所国際仲裁裁判所にVWとの資本・業務提携の解消を訴えていた。4年の年月を経てようやくこれが認められSUZUKIは近くVWが所有するSUZUKI株を全て買い戻し独立を回復することになる。

 VWは2010年にSUZUKI株1億1,161万株(19.9%)を約2,288億円で取得していたが、現在の市場価格は4,600億程度と云われており、VWは労せずして2,312億円の利益を得ることになる。しかし、トヨタと世界一の座を争うVWとしては、わずか1/8の規模の日本の「中小企業」に大いに恥をかかされたことになる。まぁ、SUZUKIとしても随分と高い授業料を払う事になる訳だが。

 さて、そのSUZUKI、これからどうする。これからの自動車産業は省燃費エンジンの開発、更には電気自動車や燃料電池車、自動運転化とこれまでとは比べものにはならないほど開発費用がかかるために、世界中の自動車メーカーは、なりふり構わぬ程の勢いで資本提携、技術・業務提携を繰り広げている。勿論VWとSUZUKIの提携もその一つであったはずなのだが、結局は上手く行かなかった。

 日本国内においては軽自動車のトップを常に争い、発展途上国に強く特にインドのマーケットでは50%のシェアを持つとは云っても、日本の中小企業が世界においても中小企業であることに変りはない。あのホンダでさえGMと業務提携したのだから、SUZUKIがこれからも独立独歩でやって行けるとはとても思えない。

 しかし、視点を変えれば「わずか」4,600億で、超小型車においては優れた技術を持つメーカーを買う事が出来るとすれば、これは良い買い物かもしれない。トヨタ、日産-ルノー、プジョー-シトロエン、フィアットなどがSUZUKI争奪戦を繰り広げることになるかも知れない。SUZUKIの独立性を認めながら美味しい所を取り合うと云う意味では、スバルで味を占めたトヨタが、真っ先に二匹目のドジョウを狙いにくるような気がする。

 中国の企業なんぞに買われることを考えれば、トヨタ傘下に入り、スバルがそうであるように一定の独立性を保ちながら、互いの持ち味を生かして行くのが良いように思えるが、どうするかは鈴木修会長の考え次第と云う事になるのかな。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、信州・安曇野の蕎麦の花。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

PENTAXからフルフレーム機登場?

 Photo Rumorsによれば、PENTAXブランドのフルフレーム機が10月6日に発表されるとの事。ニコン、キヤノンはかなり以前からフルフレームが主流になっているし、ソニーもEVF方式のフルフレームを次々に投入。4/3専業のオリンパスを除くとPENTAXのみが、APS-CのDSLRだけをひっそりと作り続けていることになる。

 熱烈なPENTAXファンのAPS-Cからの乗り換えのためだけにフルフレーム機を開発したとは思えないから、あっと驚くような新技術が投入しているものと思われる。と云うか、思いたい。そうじゃないとPENTAXのフルフレーム機の存在意義が無い。フルフレームではあっても、今更コンベンショナルなDSLRを出してみてもニコン、キヤノンとソニーの三社が独占しているマーケットに入り込むのは困難。

 リコー傘下に入って、取りあえずブランド消滅の危機は回避できたけれど、PENTAXならではのオリジナリティにあふれた機種を開発しなければ再びブランド消滅の危機がやって来る。PENTAX(SPそしてSL)で写真を始めた郷秋<Gauche>としてはそれだけは避けて欲しいと思うから、あっと驚くようなフルフレーム機の登場に期待したいのである。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、信州・安曇野の蕎麦畑。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

お仕事しましょうね

 長野からの帰りの中央道。案の定上野原を過ぎたら渋滞。この高速は渋滞なしで走ったことを思い出すことが難しい程、いつも渋滞している。と思いながらノロノロ走っていると「この先渋滞ポイント、追突注意」との横断幕。おいおい、こんな横断幕を出して誤魔化すんじゃなくて、渋滞するとこが判っている場所ならば、渋滞しないように改良工事をしろよ!と云いたい。こちらはお金を払って時間を買っているんだ。あなたは利用者の時間を買い取っているんじゃないの? 渋滞で時間短縮できないのはあなたの不作為。責任を果たしていないと云う事。ちゃんとお仕事してね、ドロボー公団さま(あっ、今はNEXCO何とか?)、はあと。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、本日訪れた長野県安曇野のわさび田。実は、たいして来たいしていなかったのですが、想像を上回る規模でなかなか見応えがありました。ずらりと並んだ黒い幕は、夏の間太陽光を遮るためのネット状の幕。素晴らしい造形美でした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

鳥兜?


 これって、殺人にも使われることもある程強い毒性を持つと云う鳥兜(トリカブト)?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

しばしばし休息


 「しばしば」、ではなく「しばしばし」の休息。年に一度の休息です(^^;  山の中のホテル。遠くから望遠レンズで引き寄せてみるとまるで「天空のホテル」。いや、そんなに素晴らしくはない、実にリーズナブルなホテルです(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

しばし休息

 暑すぎる夏が突然終わった首都圏ですが、そんな首都圏を抜け出してやって来た信州のお山は涼しいを通り越して寒いほど。もう6、7年この時期になると訪れる高原のホテル。食事が終わると、もうしなければならない事は何も残っていない幸せ。それなりに頑張った自分へのささやかなご褒美。さて、またひと風呂浴びて来るかな。

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

露草

 今年の春、一階のバルコニーの階段の下に見慣れない葉っぱがたくさん出ていました。いったいなんだろうと思ってそのままにしていたらどうやら露草。その花が一週間前から咲き始めました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

哲学者?


 こちらをじっと見て視線を外さない。いったに何を考えているのか、いったい何を云いたいのか。こちらが考えていることを、あるいは何も考えていないことを見透かしているような目だ。山羊は、ひょっとすると哲学者であるのかも知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

うるわしの白百合


 昨日の散歩の時に見つけた白百合。これは高砂百合(たかさごゆり)でしょうか。この花を見るとどうしても讃美歌496番を思い出します。と云うか、ついつい歌ってしまいます。小原信先生(おばら のぶ。日本の教育学者、最後の私塾創立者、玉川学園の創立者である小原國芳(おばら くによし)の妻。敬愛の念を持って「おばさま」と呼んでおりました)の愛唱歌でご葬儀の時にも歌いました。厳しい残暑の中で凛として咲くその姿に、在りし日のおばさまのお姿を想いだしました。

うるわしの白百合 ささやきぬ昔を
イエス君の墓より いでましし昔を
うるわしの白百合 ささやきぬ昔を
百合の花 ゆりの花 ささやきぬ昔を

春に会う花百合 夢路よりめさめて
かぎりなき生命に 咲きいずる姿よ
うるわしの白百合 ささやきぬ昔を
百合の花 ゆりの花 ささやきぬ昔を

冬枯れのさまより 百合しろき花野に
いとし子を御神は 覚したもう今なお
うるわしの白百合 ささやきぬ昔を
百合の花 ゆりの花 ささやきぬ昔を

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

タマスダレ、早やっ!

 例年だと9月中旬から咲きだす玉簾(タマスダレ)ですが、今日の散歩で咲いているのを見つけました。7月の高温、8月に入っての高温と雨でいつもよりも早く咲きだしたのかな? 玉簾は、好きな花の一つです。「さて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ」の玉簾、葉が丸く細い竹ひご状であることからの命名のようです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

MacBook?!

 もう5年も毎日持ち歩いて酷使したため瀕死の状態のThinkPad X201s。Windows 10が出たらすぐに買い替えるつもりだったけれど、実はまだ買い替えていないんです。現行のモデルならX250にWin10がプリインストールされたマシンが出れば買いたいと思っていたのになかなか登場しないために今に至っているのですが、そうこうするうちに、この際Mac(13inchのMacBook Pro)もいいかな?と、唐突に思いついた郷秋<Gauche>でありました。

 もう20年、ずっとThinkPadを使い続けている郷秋<Gauche>ですが、実は最初のThinkPadと同時に、つまりWindowsが3.1だった頃に2年程、当時のPowerMacを併用していたことがありました。Windows 3.1と云ったらMS-DOSに毛が生えた程度のものでしたから、Macの優れたユーザーインターフェイスにはおおいに驚いたものでした。

 それ以来Macを身近に置く機会はありませんでしたが、iPhoneやiPadを日常的に使うようになってみると20年前と変らぬ優れたインターフェイス、より磨き込まれたMacデザインに、ついつい「フラフラ」と来てしまいます。今更浮気もないだろうと思う一方、浮気をするなら今が最後のチャンス?とも思ったりもする訳です。ここ1、2ヶ月の事とは思いますが、人生最後の浮気をしてみるべきか否か、楽しく迷ってみたい郷秋<Gauche>なのであります(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

H2B打ち上げ成功

 ISSへ物資を運ぶ米露のロケットの打ち上げが立て続けに失敗したことから、期待とプレッシャーが高まる中で「こうのとり」を搭載したH2Bロケット5号機の打ち上げが成功した。1号機からすべての打ち上げに成功し、やや搭載量が小さい主力機H2Aから通算すると33機打ち上げて32機成功、成功率97%と、高い信頼性を誇るわが国のロケット技術である。

 大気圏内を飛ぶ航空機技術では、カナダ、ブラジル、欧州各国に若干の遅れを取る日本だが、宇宙へと飛び出すロケット・人工衛星の打ち上げ技術では米露に次ぐ地歩を固めつつある感じであるなぁ。搭載能力を高めながらも低コストでの打ち上げが可能となるH3の開発・打ち上げが軌道に乗ればアジア諸国のみならず欧米からの人工衛星打ち上げ受注も増大するものと思われる。

 航空・宇宙技術・産業の発展はそれ自体が大きなビジネスチャンスであるがそれにとどまらず、取り分け裾野の広い産業だけに日本の経済・産業界全体への波及効果も大きく国内景気の回復、同時に世界における日本の地位向上も大いに期待できるのである。頑張れ、日の丸ロケット!


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、久し振りに餌をやったら、わっと集まって来た可愛いメダカ。いささかの前ピンはメダカの可愛さに免じてお許し頂きたい(^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

プラネタリウム

 今日は、この度我が社に導入された新しいプラネタリウムを見学してきました。勿論最新のデジタル方式で8Kのプロジェクターが使われているそうで、星座の投影だけではなく当然動画の投影が可能です。下の画像は投影されたものをiPhoneのカメラで撮影したもの。最新の8Kのプロジェクターも凄いけれど、これだけ撮れてしまうiPhoneのカメラでもたいしたものですね。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )

またまた事故のATR

 天草エアラインが、発注していた(正確にはリース会社が)ATR42-600を8月13日にトゥールーズで受領したと発表。日本のエアラインでATR機を導入するのは天草エアラインが初めて。同機は既にトゥールーズを出発して只今フェリー中。バーレーン、コロンボ、バンコク、台北などを経由して21日12時頃に阿蘇くまもと空港に到着予定とか。その後は訓練飛行を経て来年1月末には現在のボンバルデアQ100(DHC-8-Q100)に取って代わって営業運航開始の予定のようです。

 日本では初めてのATR導入ですから楽しみですね。でも、昨年7月に台湾馬公空港での着陸失敗、今年の2月に同じく台湾で墜落したのもATR(ストレッチタイプの72型)、そして一昨日にインドネシアで墜落したのがATR42。これまで日本では見ることができなかったATRがやって来るのは嬉しいけれど、なんだかタイミングの悪い天草エアラインのATR42-600の日本到着であるなぁ。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、生きて鳴いている蝉以上に存在感のある、そして、見つめているとどこか知らない遠くの世界に引き込まれていきそうになる、空蝉。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

苗字

 高校野球甲子園大会が始まってから、NHKの放送で度々「ぐんじ」「ぐんじくん」を耳にします。育英高校のキャッチャーにして4番打者、郡司裕也くんの事なのですが、佐藤さん、鈴木さんなら日常的な事なのかも知れませんが、さほど多くない苗字を持つ身としては、自分が呼ばれている訳でもないのに、自分と同じ苗字を聞くと実に妙な気分になるのです。

 名字由来netによれば「郡司」の苗字ランキングは第1,053位で、全国に約17,900人いるらしい。でも、地域的にはかなり偏っていて福島、茨城、栃木に8,700人、人口の多い首都圏に6,200人だそうですからこれでほとんどですが、何故か宮崎県にも約600人の郡司さんがいるようです。そう云えば宮崎県の郡司さんが作ったきゅうりを買ったことがありました。

 日本には約10万の苗字があると云われているようですが、10万の中の1,053位と云ってもめったに同姓に方にはお目にかかりません。就職した最初の上司の「目時(めとき)」さん、珍しい苗字ですがこれでも4,977位、2,200名もいるそうですから、いかに佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺さんが多いかと云う事になるでしょうか。と云う訳で、1,053位でも、まず自分以外の「ぐんじさん」の名前を聞くことはないのです。

 最近ですと日テレの郡司恭子アナウンサーがいますか?大昔ですが「郡司さんの採点では?」で有名だったボクシング解説者がいましたね。そして今年の甲子園の郡司裕也くん。明後日、決勝戦進出をかけて早実と対戦ですね。神奈川県勢も福島県勢も残っていませんので、同姓のよしみで応援するといたしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ