引っ付き虫

 道端の雑草、力芝(ちからしば。イネ科チカラシバ属)の種子が熟し、引っ付く相手を虎視眈々と狙っています。この季節の散歩の折には標的にされないように気をつけて歩かなければなりません。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月29日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/10ab227920ce447c213397f390b598cc

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#力芝 #ちからしば #イネ科チカラシバ属 #散歩の敵

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

クスノキ剪定終了

 7日間、計14時間かけたクスノキの剪定が終わりました。市の可燃ゴミ回収に出せるように、剪定鋏で切れる2センチ未満の枝と葉は切り刻み45Lのゴミ袋17つ分になりましたが、ご覧の通り2センチ以上の枝と、最大径25センチほどの太い枝(幹)はまだ手付かずです。

 太さ10センチ程度までの枝は40センチほどに切って縛っておけば回収してくれることは2年前に確認済みですが、今回切った太いものは持って行ってくれるのかどうか、確認をしないと収集日にも出せません。明日以降はとりあえず細い枝を丸ノコで40センチに切りそろえて束ねる作業に入りたいと思います。

 しかしチェーンソー、その威力は絶大ですね。手挽きではとてもここまでの剪定はできませんでした。取り扱いの基本を守れば素人でも使えることがわかりましたが、毎分数ccと云った感じで減っていく程チェーンオイルの消費が多いのは想定外でした。その構造と動作を考えてもみれば、自転車やレーシングカートのチェーンオイルとはワケが違うことがわかり納得ではありますが。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#庭木の剪定 #庭にクスノキを植えるバカ #電動チェーンソー #素人植木屋

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

素敵なOLYMPUS

 昨日、実は郷秋<Gauche>、ニコン使いではありますが「密かにOLYMPUSにも想いを寄せておりました」と書きましたが、今日はその証拠写真。

 1966年10月発売のOLYMPUS PEN FT(35mmフィルムハーフサイズの一眼レフ)と43年後の2009年12月発売のOLYMPUS PEN E-P2(マイクロフォーサーズのデジタル一眼)です。

 どちらも小型軽量を旨とするOLYMPUS・オリンパスらしいカメラです。画像サイズの35mmフィルムハーフサイズとフォーサーズとは、実はほぼ同じサイズなのです。偶然なのかE-P2の設計者がPEN FTを意識したのかどうかはわかりませんが、ボディーサイズもほぼ同じです。

 個人的にはつい最近購入したような気がしているE-P2も、実はもう13年も前の発売で、ミラーレス一眼カメラとしてはもはやクラシック入りの部類ですが、デザインのテイストはまったく古さを感じさせないのはさすがOLYMPUSですね。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#オリンパス # OLYMPUS #オリンパスからOMシステムへ #PENFT #PENE-P2 #クラシックミラーレス一眼カメラ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

さようなら、OLYMPUS



ペンタ部(かつてペンタプリズムがあった場所)にOLYMPUSではなくOM SYSTEMと書かれたOM-5。
画像はOMデジタルソリューションズの広報資料

 OMデジタルソリューションズ株式会社(OM Digital Solutions Corporation)から新しいカメラ、OM-5が発表されました(11月発売予定)。

 OLYMPUSのOM-5ではありません。OMデジタルソリューションズ株式会社のブランドであるOM SYSTEMのOM-5です。と云うことは、これから登場するカメラはオリンパスではなく、すべてOM SYSTEMブランドになるのでしょうね。

 OMデジタルソリューションズの前身は、オリンパス株式会社の映像事業部門です。今はOM SYATEMのWebsiteトップの右端に小さくOLYMPUSと書かれておりますが、これも数年のうちには取り去られてしまうのでしょうね。悲しいことです。

 オリンパス(OLYMPUS)は35mm一眼レフでは最後発のメーカー・ブランドでしたが、小型・軽量と云う確固とした哲学に基づく製品群を提供し、一定のファンを獲得しました。数多あったメーカーが次々に脱落する中にあっても、その哲学を貫き通しデジタル時代の今日まで生き残りましたが、近年の経営環境は厳しく、新聞紙上を賑わせたことは記憶に新しいところです。

 オリジナルOM-1が登場した時には「サロンパスの一眼レフ?」などと小馬鹿にしたりもしましたが、オリンパスは郷秋<Gauche>が密かに想いを寄せていたブランドでもありました。ですから伝統あるOLYMPUSの名前が消えてしまうのが残念でならないのです。
 さようならサロンパス、元へ、さようならオリンパス。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#去りゆくオリンパス #去りゆくOLYMPUS #オリンパスからOMシステムへ #OMSYSTEM

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

伐木実習

 先週から始めた庭のクスノキの剪定作業五日目の今日、いよいよチェーンソーによる伐木を開始しました。

 この日のためにチェーンソーを夏のうちに購入しておきました。自分の家の庭でしか使いませんのでエンジン式は最初から除外。バッテリー式かAC100Vかちょっとだけ悩みましたが、圧倒的コストパフォーマンスでAC100V仕様のものにしました。同一シリーズで鋸身長250、300、350mmがありましたが、一番小さい250mmのものにしました。

 チェーンソーは各種ある電動工具の中でも最も危険な部類のものですので取説を熟読。チェーンソー本体ではチェーンの張りやオイルのこと、伐木の方法では切った枝や幹の倒れる方向を考慮してのチェーン刃を入れる方向(基本は手挽きと同じ)、キックバック等々。

 と云う訳で本日の作業は無事終了。あと3、4日で完了予定ですが、事故のないよう注意して進めたいと思います。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#庭木の剪定 #庭にクスノキを植えるバカ #電動チェーンソー #素人植木屋

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

なるせの森のカンナ

 復活したなるせの森のカンナ。いつもは暗い森をバックに撮っていましたが、今回は明るい畑の方をバックに撮ってみました。バックの明暗で随分と印象が変わるものですね。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #なるせの森 #カンナ #ショウガ目カンナ科カンナ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

秋桜

 今年はちゃんと撮る間もないままシーズンも終わりに近づいて来てしまったコスモス。ですので、これが今年最初で最後のコスモスです。

 コスモスは外来種ですのでカタカナで「コスモス」と書かなければならないのですが、それでも漢字で「秋桜」と書きたくなるほど日本の秋と日本人の想いに馴染んでいるコスモスです。

 蛇足ですが、漢字で「秋桜」と書いた時の読みですが、基本は「コスモス」。ただし風情を大切にしたい文脈の中では「あきざくら」と読むこともありますね。私も時と場合によって「コスモス」と「あきざくら」を使い分けております。なお、稀に「しゅうおう」と読むこともあることを覚えておくと良いと思います。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#コスモス #秋桜 #あきざくら #水原秋桜子 #水原秋櫻子 #キク科コスモス属オオハルシャギク種

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

可愛い果実

 昨日は不気味な果実をご覧いただきましたが、今日は可愛い花水木(はなみずき。ミズキ科ミズキ属)の果実。近縁の山法師の実はジャムにしたりするようですが、花水木の実は、人間は食べられないと思います。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#果実 #花水木 #はなみずき #ミズキ科ミズキ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

不気味な果実

 果実と聞けば、艶やかで見るからに美味しそうなものを想像しがちですが、こんな不気味なヤツもおります。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月22日に撮影した写真を6点掲載しております。秋本番から晩秋へと移ろうかと云う森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0ab8e190755b54cf4de6bdf59eb78eb8

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#果実 #朴の木 #ホオノキ #モクレン科モクレン属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

枯れ紫陽花と嫁菜

 枯れアジサイと嫁菜(よめな。キク科シオン属)。いまどき道端などで見かけることの多い嫁菜と枯れ紫陽花を一緒に撮ってみましたが、紫陽花の方のピントを外してしまいました(^^;

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月15日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/71e8e6c02c9f50a62d6281f44ea71d3d

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#嫁菜 #よめな #キク科シオン属 #枯れ紫陽花 #枯れアジサイ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

まだまだ頑張る秋明菊

 もう幾度もご覧いただいておりますので「目に胼胝(たこ)」が出来ているかも知れませんが、今日は「苦しい時の秋明菊頼み」です。つまり、なんか漫文のネタもないし、ご覧いただけるような写真もないと云うことでの秋明菊の登場です。

 上の写真の中央やや下、花弁に接した緑色のものにご注目ください。これは花が終わった後の果実です。果実と云っても食べられません。この中にたくさんのタネが入っていて、熟してくると弾けて綿毛をつけたタネが風に吹かれて旅に出るのです。

 その下の丸く茶色のものはこれから咲く蕾です。今は花もたくさん咲いていますが、もう蕾より果実の方が圧倒的に多くなりました。今日は21日ですから10月も残り10日、晩秋がもうそこまで来ているんですね。秋明菊も最後の輝きです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月15日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/71e8e6c02c9f50a62d6281f44ea71d3d

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#秋明菊 #シュウメイギク #キンポウゲ科イチリンソウ属 #近ずく晩秋

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

庭のクスノキの剪定始めました

 ちょうど二年前に思い切ってはずのクスノキですが、あっという間に大きく茂ってしまいましたので、今日から再度剪定を始めました。樹木の成長の早さはすごいですね。わずか二年間で新しく伸びた枝の長さが2メートル以上、太さ7、8センチ程になっておりました。

 まずは梯子をかけ木によじ登るのに必要な辺りを切ってみた結果が上の写真です。真ん中でV時に低くなっているのが今日切った部分です。まずはこの2年間で伸びた部分を切り、その後に太さ15〜20センチの太い枝を1メートル程切って樹木全体を小さくする予定です。

 2年前の経験では手引きの鋸で切れるのは10センチが限界。今回は15〜20センチの枝を切る予定ですのであらかじめ秘密兵器を用意しました。4、5日後に登場の予定ですので、その折にご覧いただくことにいたしましょう(^^)

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月15日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/71e8e6c02c9f50a62d6281f44ea71d3d

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#庭木の剪定 #クスノキ #楠 #庭に楠を植えるバカ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

秋の北八朔公園

 今年の2月以来、8カ月ぶりに北八朔公園(横浜市緑区)に行ってきました。東名高速港北下りPAに隣接しておますが、かすかにクルマの走行音が聞こえることを除けば横浜の里地・里山そのもの。落ち着いた素敵な公園です。






※撮影前にiPhoneのレンズを拭くのを忘れました(^^; 

 2月にも書きましたが(Click  here)、北側の階段を上がると東名高速港北下りPAに徒歩で入ることができ、レストランやコンビニ、トイレを利用することができます。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月8日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/7e3e163c9d337ae6e45d201528554a48

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#東名高速道路 #港北下りPA #横浜市緑区 #北八朔公園

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

落ち葉の季節

 しばらく前から始まっている朝の掃き掃除。始まりは山法師ですが、これはゆっくりで12月始めまで続きます。山法師に遅れて花水木の落葉が始まりますが、こちらは真っ赤な葉を比較的早いテンポで落として行きます。山法師は一本ですが、花水木は紅白各一本あるので毎日それなりの量の葉を落とします。

 ご近所の目を気にしなければほっといても良いほどの量ではあるのですが、道路にこんなに落ち葉が落ちるのはご近所では我が家だけなので、仕方ないと云うのか申し訳ないと云うのか、我が家の落ち葉が向こう三軒両隣にも飛んで行きますのでせっせと掃いている次第です。落ち葉で焼き芋でもできれば楽しいけのですが・・・

 最初は「朝の御勤め」と書こうとしたのですが、御勤めは仏教的なものも含め色々な意味があったり。私が考えていた御勤めは恩師の恩師直伝で、恩師や学生時代の仲間、恩師の恩師にしか通じない特殊な意味合い・用法のようですのでそれは止め、当たり障りない「落ち葉の季節」となりました(^^;

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月8日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/7e3e163c9d337ae6e45d201528554a48

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#落ち葉の季節 #落ち葉掃き #掃き掃除 #竹箒 #落ち葉焚き #御勤め #朝のお勤め

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

姫蔓蕎麦、復活!

 昨日ご覧いただきましたカンナの復活とは関係ないのですが、夏の暑い間なりを潜めていた姫蔓蕎麦も秋の到来と共に黄紅葉が始まり、花の数も増えてきました。

 姫蔓蕎麦(ひめつるそば。タデ科イヌタデ属)はヒマラヤ地方原産と云われておりますので、日本の夏はさすがに堪えるのでしょう。でも暑さが和らぐとすぐに元気を取り戻します。冬になるとすっかり枯れてしまいますが、春になる秋に溢れた種や残っていた根から芽を出し花を咲かせる、実に丈夫な植物です。

 園芸店ではポリゴナムの名前で売られておりますが、道端に生えているものの蔓の先を10センチほど切ってきて水に挿し、根が出てきたら地植えにするとすぐに根付いて増えてきますよ。

 地面を匍匐するのをご存知の方は、上の写真に違和感を感じるかも知れません。実は擁壁の上から擁壁に沿って蔓を伸ばして下がってきたものを撮ったものなのです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは10月8日に撮影した写真を5点掲載しております。秋本番を迎えた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/7e3e163c9d337ae6e45d201528554a48

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#姫蔓蕎麦 #ひめつるそば #タデ科イヌタデ属 #ポリゴラム

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ