明日からは出会いの季節

 三月も今日で終わり。しばらく前に「春は別れと出会いの季節」と書きましたが今日までが別れの季節、そして明日からは出会いの季節。

 別れ、卒業の季節には聞こえてくる、聴きたくなる歌がたくさんあるのに、出会いの季節の歌が少ないのは不思議です。今夜は「卒業写真」「最後の春休み」を聴いて、その流れでHi-Fi Setを聴いて過ごしております。

 長いこと学校に勤めていると年末-新年よりも学期末-新学期に去来するものが多くなりますが、別れ-卒業の季節は今日で終わり、明日からは入学-出会いの季節。どんな出会いがあるのか、明日からが楽しみです。

 と云う訳で今日の一枚はHi-Fi Setの「Hi-Fi BLEND Part1」(画面には1994と表示されていますが、それはCDの発売年、オリジナルのLPは1979年の発売です)。この画面には11曲目までした表示されておりませんが、その次、アルバムの最後となる12曲目に「卒業写真」が入っています。もう40年以上目の曲ですがいつ聴いても胸にしみます。I know I'm old fashioned.

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月31日に撮った写真を、7点掲載いたしております。春本番の森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

二輪草

 我が家の庭のすみの山法師の木の下にある二輪草。今日、見てみると小さな蕾がいくつかでておりました。これからの天気次第ではありますが、一週間以内には愛らしい花を見ることができそうです。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

芽吹き始めた欅の枝先

 ちょっと判りにくいでしょうか。でも、ちゃんと芽吹き始まっています。一見枯れてしまったかに見える硬い枝ですが、ここからいかにも柔らかそうな若葉が出てくるのが不思議でなりません。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

NikonのAPS-CノンレフレックスはZマウント?

 まずはこちらをご覧ください。
Nikon APS-C Mirrorless Coming with Z-Mount ?

 ノンレフレックス(ミラーレス)機には、シャッターボタンを押すたびにミラーがパタパタと上下するレフレックス機構が必要ありませんのでフランジバック(レンズマウント面からイメージセンサーまでの距離)を短くすることができます。

 ニコンの例で云えば、長い伝統を持つFマウントのフランジバックは46.5mmですが、ノンレフレックス用のZのフランジバックは16mmしかありません。単純計算ではボディの厚みを30.5mmも薄くすることができます。大きくて重たくかつ高価なペンタプリスムも不要となりますので、軽量小型のボディを作ることができるのですが、短いフランジバックは良いことばかりではありません。

 それまで展開していたSLR(一眼レフ)用のフランジバックの長いレンズが使用できなくなると云う現実的問題があるのです。これに対する最善の策は短いフランジバックに合わせた新しいマウントと専用のレンズを作ることですが、それは新しいマウントとフランジバックに合わせたレンズを何十本も用意する必要があることを意味しているのです。

 これではまったく現実的ではありませんね。だってそうでしょう。Nikonは伝統のFマウントに加えて新しいZマウントを登場させました。さらにAPS-Cノンレフレックス機用のマウントを作ったら、マウント違いの同じ焦点距離のレンズを三種類用意しなければならないことになるのです。ですから、新たに開発するノンレフレックス機用に新しいマウントを用意するのはまったくナンセンスな話と云うことになります。

 じゃあどうする? 
1. 過剰スペックを覚悟でZマウントを使用する。
2. 専用レンズは用意せずFマウントレンズ用のアダプターを使用する。
3. Fマウントレンズの使用を前提にペンタックスのK-01のような厚みのあるボディとする。
 この三択になるでしょうか。

 最近購入したD3500のボディを底面から見て思ったのですが、D3500のボディはノンレフレックス機かと思うほど薄くて、レンズマウント部分だけがまるでノンレフレック機に「一眼レフ」用のレンズを使うためのアダプタを装着したかのように盛り上がっているのです。K-01のようにボディ全体が厚いのではなく上手にデザインすれば、こんな形のノンレフレックス機もありかな?と思ったりもする訳です。

 色々書きましたが、最も可能性が高いのはやはり1番でしょうか。ただし、現在のFマウントレンズにDX専用とFX・DX兼用の二種類があるように、ZマウントでもDX専用とFX・DX兼用の二種類が登場する。さらにZ to Fの廉価なマウントアダプタが登場する。と、こんなところでしょうか。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

桜の季節到来

  桜の季節到来です。横浜北部〜東京都南部あたりの染井吉野はまだ二、三分咲きですが、品種によっては既に満開のものもあります。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

枝垂れ桜が満開

 ソメイヨシノより一週間程度早く満開になるエドヒガンの枝垂れ(多分)。薄曇りの白い空をバックにベニシダレであればいかにも映えるのですが、残念ながら白バックに白い花ではなかなか絵にはなりません。たまには名所と云われるところに出かけて撮ってみたい気もしますが、来年は行けるか知らん。。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

春は別れと出会いの季節

  春は「別れと出会いの季節」とは云いますが、考えてもみれば三月が別れの季節で四月は出会いの季節。三月の出来事と四月の出来事を十把一絡げにするのはどうかと思う郷秋<Gauche>なのであります。

 四月の出会いは常に前向きで夢がありますが、三月はただただ別れの季節。新たな出発を前にしての別れ、未来が見えている別れとは云え慣れ親しんだ方との別れはやはり寂しいものです。悲しいのではないのがせめてもの救いといえるでしょうか。

 と云う訳で今日の一枚は、例によって記事本文とは何の関係もない、雪柳をバックにした日向水木。いや、あるいは土佐水木かも知れませぬ。この写真で判別できる方がおられましたら是非ご教示ください。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

花韮

 ヒガンバナ科、ネギ亜科、ハナニラ属、ハナニラ。南米アルゼンチン原産。明治時代に観賞用として移入されたものが逸出し、今では道端の雑草と化している。この季節に2〜3センチほどの美しい花を咲かせる。花色は白から薄紫色。「ベツレヘムの星」の別名があるが、この名は大甘菜(おおあまな)により相応しいと、私は思う。名前の由来は、その葉を千切ってみればすぐに解る。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Orologio Rosso


 Porco RossoならぬOrologio Rossoです。
 昨日の写真の上に写っているSwatchの深緑のベルトを外して、赤いベルトを付けてみました。10本くらい持っているSwatchのなかで、唯一クロノグラフではないものです。Swatchそのものはもう20年くらい前のモデルですが、シンプルなデザインと深紅のベルトがよく似合っています。女性が着けても良い感じかも知れません。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

続々、Swatch

 先週、引き出しの奥から発掘されたSwatchをメンテナンスした話を書きました。その折に「取り付け幅17mmのベルトは買い置きがなかったのでまずは2本ほどAmazonで注文」と書きました。なかなか届かないのでどうしたのかと思っていたのですが、今日、届きました。

 届いてびっくり。発送先はなんと英国でした。ポチった時には全く気づかなかったのですが、イギリスのお店だったようなのです。気づかぬ内にグローバル化の波に飲み込まれていた模様。何とも今どきなお話です。

 二本頼んだのですが、どちらも皮の質は悪くなく、留め金は文字通り金属(ステンレス)で、プラスチック製のいかにもなSwatch純正よりもはるかに上等です。

 というわけで、プラスチックケースのSwatchには黒にオレンジのステッチのベルト、アイロニーのSwatchには赤いベルトを合わせてみました。「腕時計に赤いベルト?」いいじゃないですか、時計のベルトが赤くたって。還暦になれば赤いチャンチャンコなんだから (^^)

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月2日に撮った写真を、6点掲載いたしております。すっかり春となった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

編笠百合

 日曜日に撮った恩田の森の編笠百合(あみがさゆり)です。一昨年、お願いして頂いて来た球根を鉢植えにしておりますが、葉は茂って来ても未だ花茎が伸びるには至らず。今年も花を見ることはでいないのか。あるいはこれからスルスルと花茎を伸ばして花を咲かせてくれるのか・・・

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月17日に撮った写真を、5点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

サイタ サイタ サクラ ガ サイタ

 毎年開花を楽しみにしている枝垂れ桜の花が咲き始めました。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月17日に撮った写真を、5点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

デッドストック

 先日、引き出しの奥から発掘されたSwatchの中に、1本だけ全く未使用のものがありました (こちらには写っていない6本目のクロノグラフ)。20年前に買った時のケースに入ったままのデッドストック。これも新しい電池を入れたらちゃんと動きだしました。さすがSWISS MADE!

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月17日に撮った写真を、5点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

水仙

 早いところでは年末から咲き始める原種に近い水仙はとっくに終わってしまっていますが、今どきはこんな豪華な水仙が花盛り。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月17日に撮った写真を、5点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ムスカリ

 春になると突如地面から姿を現す小人のようなムスカリ。ヒヤシンスとは近縁のようですが、そう云われて見れば確かに似ているような気がします。

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは3月17日に撮った写真を、5点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ