Nikon D810後継機は7月に発表される、らしい

https://nikonrumors.com/2017/06/29/nikon-d810-replacement-expected-to-be-announced-at-the-end-of-july.aspx/ 

 Nikon Rumorsによれば、7月下旬(8月にずれ込む可能性もあり)に発表され9月発売とのことだ。そして予想される主なスペックはこんな感じ。

45-46MP sensor
Improved low and high ISO
New and improved version of SnapBridge
No built-in GPS
Tiltable LCD screen
Memory card slots: one SD and one XQD
AF system from the D5

 既に見慣れた「噂スペック」だけれど、ここに来て気になるのが、二つあるメモリカードスロットの内の一つがXQDであると云うこと。XQDカードはSONYとLexarしか選択肢が無くのですが、SONYよりもリーズナブルなラインナップを展開しているLexarの米マイクロン社がLexarブランドの売却を考えているらしいんだよね。XQDの優位性は理解しているつもりだけれど、高価でしかも選択肢が無いとなると、それは嫌だなぁ。

画像はhttps://nikonrumors.com/ より。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

横浜市は神奈川県ではない?

 正しく表記するならば「神奈川県横浜市」だけれど、昭和45(1970)年の旧自治省通達において、政令指定都市および県名と同じ県庁所在地市(青森市、秋田市、山形市、福島市など)以外は、公文書において県名を省略してはならない(栃木県宇都宮市、山梨県甲府市など)とされていることに対する反対解釈として、横浜市の場合には「神奈川県横浜市」ではなく、県名を省略しで「横浜市青葉区・・・」と書いて良いらしいことが判った。この通達では「公文書において」となっているようだが、公文書においてそうせよと云うことは私文書においてもそれに倣っても良いと解釈して間違いないだろう。

 ただしここで注意する必要があるのは、件の通達が出されたのが昭和45(1970)年であり、この時点での政令指定都市は横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、北九州市の6市のみであったと云うことだ。つまり、政令指定都市がこの6市のみであることを前提にした「旧自治省通達」であると云うことである。この6市は、日本の義務教育を終えた日本人であれば誰もが知っている大都市であり、県名を記さずも他の市との錯誤は有り得ないから記す必要はないと云うことになったものと推察される。

 がしかし、通達が出された昭和45(1970)年以降政令指定都市は増え続け、現時点で20 市を数えるに至っている。つまり、昭和45年時点では大都市でもなく、県庁所在地でもない市が政令指定都市になっているのだ。先の通達によれば、例えば新潟市や静岡市、岡山市、広島市などは県名と同じ県庁所在地市なので県名を書く必要がないものを解することができるが、例えば相模原市などについては、昭和45(1970)年時点では政令指定都市ではなくかつ県庁所在地ではないので「神奈川県相模原市」と書く必要があるのではないかと解する郷秋<Gauche>である。

 郷秋<Gauche>は19年間相模原市に住まい愛着のある市ではあるけれど、全国的な知名度も低く、地下鉄も路面電車もモノレールもない街を政令指定都市と認めることはできないとまで主張する方もおられるほどでもあるから、やはり相模原市の場合には「神奈川県相模原市」と書く必要があるだろうと思うのである。

 しかしだ、地下鉄も路面電車もモノレールもない相模原市ではあるけれど、近くJR横浜線・京王相模原線の橋本駅に隣接してリニア新幹線の駅ができることになっている。東京と名古屋の間にできる唯一の、政令指定都市にできるリニア新幹線の駅である。この駅ができることにより無い無い尽くしの相模原市のプレステージを一気に高めようとする思惑があからさまではあるけれど、果たして上手く行くや否や。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

20億分の1

 Facebookのユーザーが20億人を突破したとのこと。20億人と云うことは、この星に住んでいる人の4人に1人がFacebookのユーザーだと云うことになりますね。日本でも昨年末時点でユーザーが2700万人になったと報じられていましたから、日本においてもほぼ4人に1人がFacebookユーザーと云うことになりますがホントか知らん。利用者の一人としての実感ではせいぜいその半分程度に思えるけれど・・・

 しばらく前に見た各種SNSを分析したというWebPageによると、日本においては若年層(10代後半から20代)のFacebook離れが顕著で利用者は中年層が中心になっており、数年後のFacebookは完全に中高年者のコミュニケーションツールになっているだろうと云うことでした。私自身のFB友達の状況をみても確かに多くが中年層ではありますが、これは実生活における「友達」の状況と同じでもあります。

 Messengerも含め、こんな便利なツールが登場し日常的に使うようになるとは10年前には考えてもみなかったけれど、少なくとも今の私にとっては欠くことのできないコミュニケーションツール。これからどんな風に進化し、10年後にはどのような状況になっているのか想像もつきませんが、既にデジタル難民になりつつある訳ですから、いま以上に新しく高度なものに登場されても困ってしまいます。いま程度の便利さ加減で十分です(^^;


 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

就学義務を考える

日本国憲法第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

 具体的には、

学校教育法第17条
保護者は、この満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。
2 保護者は、子が小学校又は特別支援学校の小学部の課程を終了した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満15歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを中学校、中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の中学部に就学させる義務を負う。
3 前二項の義務の履行の督促その他これらの義務の履行に関し必要な事項は、政令で定める。

 就学義務は子の保護者に課せられた義務です。この義務を果たさないと、

学校教育法第144条
第17条第1項又は第2項の義務の履行の督促を受け、なお履行しないものは、10万円の罰金に処する

 と云うことになります。また、児童・生徒を使用する者は児童・生徒が義務教育を受けることを妨げてはならないと定められており(学校教育法第20条)、これに違反した場合にも十万円以下の罰金に処せられることになります(学校教育法第145条)。

 子役あるいは小中学生のタレント・アイドルが、学校を休んで所謂芸能活動に勤しんでいることが明るみに出れば、すぐさま大きな批判を浴びることは確実ですがスポーツ選手が国際大会出場のために、音楽家・バレリーナが国際コンクール参加のために学校を休んでも、取り分け大会・コンクールにおいて入賞・優勝となれば「我が国が誇る優秀な若手の活躍」として賞賛されることもまた間違いないでしょう。

 先に児童・生徒を使用する者は児童・生徒が義務教育を受けることを妨げてはならないこととなっていることを書きましたが、ちなみにプロ棋士は個人事業者に当たるので、つまり自発的な事業活動なので学校教育法第20条による活動の制限には該当しないと解釈されるようでが、プロ棋士と云う以上は利益を得るために将棋を指すわけですよね。そう考えると、中学生でもあるプロ棋士が平日に将棋を指しているのは、学校を休んでアルバイトに精を出している中学生と同じではないかと郷秋には思えてなりません。

 スポーツや音楽・舞踊等の分野で活動(大会・コンクール出場)する場合の多くはアマチュアとしてだと思いますがアマチュアであれば、それは得意分野での教育活動ですから、試合やコンクールが平日に行われるとすれば止むを得ず学校を欠席するものであり、それは正当な事由と云えそうです。

 と云う訳で今日の郷秋的結論。
 アマチュアであればスポーツや芸術分野での活動により止むを得ず学校を休むことになっても、一定の範囲内であれば得意分野における教育活動として許容される
 もし「プロ」を名乗るのだとすれば、その活動は報酬を得るための事業・業務・営業活動であるから、そのことを理由に義務教育諸学校を休むことは許されるべきではない

お願い:誤字脱字・ミスタイプがたくさんあることと思います。明日以降修正いたしますが、とりあえずは前後の文脈から判読いただければ幸いです。


 くどくどと書いてしまった今日の一枚は、爽やかに季節の花、紫陽花。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

カメラ事業の減収は医療系事業で補う

http://www.sankei.com/premium/news/170624/prm1706240022-n1.html 

 カメラ業界から医療系事業への進出は富士フイルムが先鞭を切ったと云ってよいのでしょうか。カメラから医療系への進出とは意外な感じがするかも知れませんが、富士フイルムの場合は社名の通りもとよりカメラメーカーと云うよりもフィルムメーカーであった訳で、フィルムメーカーはつまるところ化学の会社ですから医療系や化粧品への新進出もうなづけるところです。

 しかしニコンが医療系事業を開始と聞くと?マークが10個くらいついてしまう訳ですが、ニコンはもともとレンズの会社ですから、その技術を生かした細胞内の構造を観察するための超解像顕微鏡や細胞培養観察装置などを以前から手掛けていいたわけで、医療系事業への進出も全くの畑違いと云うことでもないようです。

 かつてフィルムの世界を席巻したコダックは、実は世界で初めてデジタルカメラを開発したメーカーであるにも関わらずフィルムからからデジタルへの転換期のかじ取りを誤り表舞台から消えてしまいました。一方の雄、富士写真フイルムは社名から「写真」の二文字を取り払いながらもデジタルカメラ、産業用フィルム、医療、化粧品、健康食品などの新規事業への転換を図りつつ、その存在感を高めています。

 翻って我がニコン、カメラ、半導体製造装置に次ぐものとして医療系事業を育てられるかどうか、これからしばらくの間は経営陣のかじ取りに注目しなければなりません。だって、そこで利益が上がらないと、下手をするとコダックの二の舞と云う可能性も無いわけではありませんからね。

参考:富士フイルムHDの売り上げは2兆3221億(半分はゼロックス)、ニコンは7488億(。51%がカメラ事業)。ちなみにリコーは2兆288億円(カメラ事業は5%?)。いずれも2017年3月期。


 と云う訳で今日の一枚は、技術的に圧倒的に優位で、営業的にも圧倒的に強かった右肩上がりの50年の最初期、当時最先端の技術であったTTL開放測光を搭載。国内はもとより世界中のカメラメーカーが舌を巻き、世界中の写真家とカメラマンが羨望したNikon Photomic FTN。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

雑草

 雑草とは、人が意図しない場所に生えて来る、利用価値がないのみならず時に栽培されている植物にとって有害な草。要するに人の役に立たない草。例えば、これ。


 ウスアカカタバミ(薄赤酢漿草)。土からではなくコンクリートの割れ目から生えて花を咲かせています。我が家に庭でも、(フツーの)カタバミ、アカカタバミ、オッタチカタバミとともに地主の許可なく勝手に生えて来る厄介者です。

 とは云え、園芸店で売られている愛らしいオキザリスの元はこのカタバミ。葉っぱだってクローバーと同じ三つ葉だし、ハート形でクローバーよりも可愛いし。逆境にも耐えて己の進むべき道を着実に歩めば、いつかその努力は報われ「花を咲かせる」こともできると、道徳の教材にもなるかも知れない、人の役に立つ雑草です。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月23日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

暮れ遅し

 日中の時間が一番長くなる夏至は3日前でしたが、薄曇りの空ですが19時になってもまだ十分に明るさが残っていた今日の横浜地方です。念のためにと思い調べて見ると夏至の日の出は4時26分で一番早く、翌日には4時27分と遅くなり始めていますが、日没はまだ遅くなりつつあり、25日から数日間の19時1分が一番遅いんですね。夏至の日の日の出が一番早くかつ日没が一番遅い訳ではないことを始めて知りました。


 今日一枚は季節の花、紫陽花。遠くまで見に行く事はできませんが、近所でも美しく咲く紫陽花を愛でることができる幸せ。有難いことです。
 
 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 23日に撮影した写真を数日以内に掲載のつもりでおります。今しばらくお待ちください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

無いことの証明

「某組織の最高トップの指示であることをうかがわせる文書がある」
「いや、そのようなことは云っていない」

「云っていないと云うならは、そのことを示す証拠を見せよ」

 お金をたくさん持っていることを証明すのは簡単だ。一万円札がぎっしり入った札入れを見せれば良い。あるいはバッグから帯封付きの一万円札の束を見せれば良い(もっとも上と下だけが本物で間の98枚は同じ大きさの白い紙という場合も有るようだが、それは置くとして)。あるいは何桁もの数字が印字された通帳を見せれば良い。事は簡単だ。

 しかし、お金がないことを証明するのは簡単なことではない。

 コインしか入っていない財布をみせても、それは、その財布にはお金が入っていないことの証明でしかない。実は隠し持っている札入れには一万円札がぎっしり入っているかもしれない。現金は持ち歩かない主義だけれど、クレジットカード決済用の口座には多額の預金残高があるかもしれない。

 ことほど左様に無いことを証明することは難しい。にもかかわらず「云っていないならその証拠をみせろ」と息巻く正義漢。興奮のあげく「だから見せろと云ってる『じゃん』」。

 郷秋<Gauche>も怪しいとは思っている訳ではありますが、追求する方がこんな調子じゃあ、相手は海千山千、魑魅魍魎の官僚ですからね、簡単に尻尾は出しませんよ。もっとも「超」優秀な官僚が仕切る財○省や外○省ではこんな問題が明るみに出るようなヘマはしないという話もあるようですがね。


 と云う訳で今日一枚は、記事本文とは何の関係もない郷秋<Gauche>お気に入りの散歩道。暑い一日でしたがこの散歩道には爽やかな風が吹いておりました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

MRJはモーゼスレイクへ

 パリ航空ショーでの展示の為にル・ブルジェ空港に出張していた、ANAトリトンブルーのMRJ飛行試験3号機がモーゼスレイクへ帰って行ったとさ。

PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 先週末の散歩&撮影は叶わず、従いまして残念ながら森の様子をご覧いただくこともできません。ご容赦ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

オリンパスがフルフレーム?!

 そう云う「噂」があるのは本当です。
http://www.43rumors.com/ft2-questionable-rumor-olympus-working-on-a-new-full-frame-camera-with-43-aspect-ratio/ 
 アスペクト比4:3のフルフレームだと云うことのようですが、4:3ではどう考えても35mmフルフレームにはなりませんね。つまり、36×24mm(3:2)の横方向を併せると35mmフルフレームよりも大きくなるし、縦方向を合わせると小さくなってしまいます。

 いずれにせよ、郷秋<Gauche>的にはオリンパスはM4/3に専念していれば良いと思うのです。小さいことこそがオリンパスのアイデンティティなのですから。


 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 先週末の散歩&撮影は叶わず、従いまして残念ながら森の様子をご覧いただくこともできません。ご容赦ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

P-1は飛行展示も

 パリ航空ショーは画期的だ。だってそうでしょう、国産初のジェット旅客機MRJが展示されるだけじゃなくて、こちらはエンジンも国産のP-1が2機もル・ブルジェ空港に持ち込まれ飛行展示も実施とのこと。P-1は、旧態化したP-3Cの後継機として開発された哨戒機で既に配備が始まっており最終的には70機程度が海上自衛隊に納入される予定となっている。

 民生機であるMRJはもちろんのこと、開発費を回収する、製造コストを引き下げる、より収益を上げるためにはたくさん受注しなければならない。その意味では自衛隊用に開発されたP-1も同じで、世界20か国で採用されているP-3Cの後継機として売り込みたい、そのために2機をフランスまで飛ばしたのであるな。

 P-2の他にも配備が始まったばかりの輸送機C-2や世界屈指の性能を持つ飛行艇US-2も売り込みたいところだけれど、高性能だけれど高価格でもあるからこれだけのヒコーキを買える国は限られてしまうでしょう。IHI製のターボファンエンジン搭載のP-1に至っては運用国でのエンジン整備体制が整わないと買ってもらえないだろうし。そうは云っても買ってもらいたいと思うなら営業活動をしなければならないからね。頑張りましょう!

PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
http://www.aviationwire.jp/archives/122271 より

 と云う訳で今日の一枚はル・ブルジェ空港で展示準備中のP-1。しかしP-1、機体は無骨だけれど737クラスの機体にぶっ太いターボファンエンジン4発って、まさかの場合の生存性が高いだけじゃなくて見た目の存在感も相当なものだね! 因みにP-1はオフィスの上をしょっちゅう低空で飛んで行くから郷秋的には一番見慣れた・聞きなれたヒコーキです。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 先週末の散歩&撮影は叶わず、従いまして残念ながら森の様子をご覧いただくこともできません。ご容赦ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

SAAB JAS39 Gripen E初飛行

 スウェーデンSAAB社の新世代マルチロール戦闘機、JAS39グリペンEの初飛行が成功したとの報道。

 SAABブランドのクルマも旅客機もなくなり寂しい限りですが戦闘機は健在。それにしてもスウェーデン、人口1000万人にも満たない小国だというのに、第二次世界大戦中の21に始まり70年以上にわたり自前で戦闘機を作っている大した国なのです。規模は小さいながらも自動車メーカーを二つも持ち(SAABは消滅)、ボルボとスカニアはダイムラーに次ぐ世界三大大型トラックメーカー。プロ御用達中版カメラのハッセルブラッドやエリクソンもスウェーデンのメーカーだし、イケアやH&Mもスウェーデン。実は身近で存在感のある国なのです。

 話しをヒコーキに戻しましょう。中立(1992年に放棄)・専守防衛と云うスウェーデンの国是により戦闘機を自国で開発してきた歴史があり、今回試験飛行に成功したグリペンEもその流れに沿ったもの。そうは云ってもスウェーデン規模の国が単独で、特に高度化した近代の戦闘機を開発・製造するのは相当負担が大きいからスケールメリットを確保しようとグリペンを南アフリカ、ブラジル、ハンガリー、チェコ、タイなどに輸出している訳ですね。

 サーブは自社開発のグリペンだけではなく、ボーイングとジェット練習機「T-X」を共同開発し、旧退化したT-38の後継機としてアメリカ空軍に売り込みを図っているところでもあります。また、2030年代に入ると退役が始まる航空自衛隊のF-2の後継機を日本と共同開発したいと云う野心も並々ではありません。スウェーデンは専守防衛と云う考え方が我が国と同じだから、F-2の時のようにアメリカの云うなりにはならないよと云う意思表示としてはサーブとの共同開発もいいかもね。


 写真はネット上で探して来て郷秋<Gauche>がオフィスで使うPCのデスクトップにも貼りつけてあるもの。オフィスではデュアル・ディスプレイだから、只今は常時3機のグリペンを眺めつつ仕事をしております(^^)
 しばらく前に見つけた画像なので今となっては出所不明。著作権者からの指示があれば速やかにその指示に従います。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 先週末の散歩&撮影は叶わず、従いまして残念ながら森の様子をご覧いただくこともできません。ご容赦ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

今日の収穫

 春先までお松菜とルッコラを植えていた裏庭の小さな畑に、今はトマト、ナス、ピーマン、シシトウを植えています。 そんな小さな菜園で今日はナスとピーマンを収穫。


 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。
 今週末の散歩&撮影は叶いませんでした。来週もちょっと怪しい感じです。生活のパターンにちょっとした変化があったことから、毎週末の散歩&撮影のパターンにも変化が生じそうです。その辺りの事情については内にちゃんと書きたいと思っております。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

トマトの花

 そう云えばトマトの花を撮ったことがなかったと思い、今朝の出がけ間際に裏庭で咲いている花を撮ってみました。実の大きさに似合わぬ小さな花です。そう云えば、柑橘系の花の大きさは実の大きさに関わらず似たようなものですし、サクランボは花径よりも小さな実ですね。花の大きさと実の大きさには相関関係がないのかも知れません。


 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 6月10日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

南天

 しばらく前から気になりながら撮ることができず、このまま撮り損ねてはならじとばかりに、今朝、iPhoneで取りあえず一枚押さえた。

 南天と聞けば誰しも秋の終わりの頃の赤い実を思い浮かべることだろう。冬になっても残る実は雪だるまの目にもなる。そんな南天だが、梅雨の初めにひそと咲く花を知る人は意外と少ないかも知れない。それが難点であるが、撮らずにはいられない愛らしい花ではある。

To the author of this page:gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ