今日の神奈川新聞より

【箱根の入湯客、5月は2割減】
 箱根山の噴火警戒レベルが2に引きあげられた5月の箱根町では、入湯客数が前月比約20%減の37万人、それに伴う入湯税収入も1,158万円の減少であったとのこと。ほ~~~、単純に12倍するとだが、箱根町の年間入湯税収入は約7億円と云う事になる。人口1万3千人の町にしてみれば大した収入であるな。しかしだ、警戒が必要なのは大涌谷周辺のごく狭い地域だけで、箱根町としては極々一部。風評被害がこれ以上拡大しないよう、泊りに行くことで応援したいものである。

【ペコちゃん展】
 洋菓子不二家の看板娘、「ぺこちゃん」が65歳になるのだそうだ(永遠に6歳と決められているようではあるけれど)。ぺこちゃんは1950年生まれの65歳との事。んっ、待てよ、1950年生まれと云う事は、スヌーピーと同じじゃないか!アメリカでスヌーピーが生まれた年に、日本ではペコちゃんが誕生。なんか地味に凄いね。その「ペコちゃん展」が平塚市美術館で9月13日まで開かれているとの事。これを報じる記事で初めて知ったのですが、ペコちゃんと云う名前は、東北の方言で牛を云う「ベコ」からとの事。

【厚木基地の自衛隊機の夜間飛行禁止】
 永年に渡り騒音に苦しめられた原告の訴えが認められたことは評価に値するが、より大きな騒音で健康被害と云えるまでの影響を与えたのは米軍空母の艦載機である。これについては日本の司法権が及ばないとし退けた判決には納得がいかない。また、午後10時から翌朝6時までの飛行を禁じられた海上自衛隊機は、どこで夜間離着陸の訓練をすれば良いのか。夜間訓練が出来ないと云う事は、パイロットの練度不足による事故の可能を高める要因ともなる。厚木基地は首都圏に位置する(対潜)哨戒機の基地でもあり、夜間の離着陸が出来ないことは、国の安全保障能力の低下をも意味する。我が国の主権を脅かそうとする近隣国の脅威が高まっているだけに、彼らの挑発が高じるのではないかとの心配にもなる。物事には必ず表と裏があり、このバランスを取るのは至難の業であることを思い知らされる。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新しいニッコールレンズ

 Nikon Rumorsによれば、8月27日にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRが、9月17日にAF-S NIKKOR 24mm f/1.8G EDとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが登場とのこと(詳細はこちらをクリック)。

 24-70mmは電磁絞りのEタイプになりVRが付きましたが、税込みで270,000円。現行の24-70よりも7万円値上がりです。でも、これ以上高性能の標準ズームレンズはありませんし、プロと認めていただくには必須のレンズですが、考えてもみれば所詮はズームレンズですからね、やっぱりプロは24、35、58、85のf/1.4カルテットを揃えないとだめか? ロケハンには24-70mm、本番では単焦点4本、締めて100万円なり。

 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRはまったく新しいレンズですがやはりEタイプ。これから登場する望遠、望遠系ズームはすべてEタイプになりそうです。しかしこのレンズ、予想価格が税込み170,000円とは随分とお買い得。写真を見た限りでは望遠短側にズームするとギューっと前玉が伸びてくるタイプのようです。勿論高価なナノクリスタルコートはなし。それでもこれが17万円で売られた日には、シグマとタムロンは大打撃ですね。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、農家の納屋の奥に潜む1960年代後期のものと思しきMini Cooper。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

VW強し

 2015年上半期の全世界の自動車販売台数で、VW504万台を売り、502万台のトヨタを抜いてトップに立ったとのニュース。しかしVW、日本でも好調とは云えゴルフとポロだけでトヨタに勝てるのかと思うのは大きな間違い。VWブランドのみだとトヨタと比べると車種が少ないが、セアト、シュコダと云った大衆車メーカーだけではなく、アウディ、ポルシェと云ったプレミアムブランド、更にはベントレー、ランボルギーニ、更に更に高価格なブガッティ、二輪のフェラーリとも云われるドゥカティも、いまではVW傘下だ。VW、セアト、シュコダで台数を稼ぎ、アウディ、ポルシェで利益を生み出し、ベントレー、ランボルギーニ、ブガッティでブランドイメージを高めるVWは無敵だな。天井内張りさえ剥がれて来なければ(^^;

 エアバッグ問題に足を引っ張られた2015年上半期のトヨタだが、下半期に指をくわえて見ているようなことはないだろうから、2015年の残り半分はますます熾烈な販売競争になることは間違いないな。どちらが勝っても負けても郷秋<Gauche>には関係のない話なので高みの見物。楽しませてもらおう。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、先週末に訪れた東京都庭園美術館(旧浅香宮邸)を南側から見た図。館内は撮影OK。それを知ってか、DSLRを手にした女性が多かった。郷秋<Gauche>ももう一度しっかり撮ってみたい気がする。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ようやく出来ました

 何がって?宿題が(^^;
 性格だから仕方がないのですが、これより後は無いと云う所まで追い詰められないと腰を上げない。性格だけではなく、「明日で良い事は今日やらない」主義でもありまして・・・。でも、一応材料は揃えてあるんですよ。でもそれはとっ散らかっていて取り止めがなく形になっていない。それを締切間際に3時間かけてようやくまとめることができました。でも、ミスタイプが無いか心配です。昔からタイピングが遅い、しかも間違いが多かったのが、近頃輪をかけて・・・。



 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、先週末に訪れた東京都庭園美術館(旧浅香宮邸)の正面入り口の正面にはめられたガラスのレリーフ。本来の向き(玄関側)からでは屋外光の反射で上手く撮れないので内側から撮りました。ピントが合っていないかのように見えるのはそのせいです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

軽飛行機

 昨日の話ですが、散歩の途中で調布市で軽飛行機墜落のニュースが飛び込んできました。学生時代の恩師がお住まいの町内でしたのですぐにお電話を差し上げてご無事を確認して一安心。

 第一報では軽飛行機が墜落!あるいはセスナが墜落!と云う事でしたが、その後にセスナではなくパイパーPA-46-350P型であることが判明。電子オルガン=エレクトーンであったり、電子式普通紙複写機=ゼロックスであるとの同じように、少なくとも日本では軽飛行機=セスナですから仕方がない事かと思いますが。

 ところで日本の「軽」自動車のように、「軽」飛行機の定義ってあるんでしょうかね。何となくですが、レシプロエンジン単発の高翼機かな?と云うイメージですが、パイパーPA-46は低翼のキャビン与圧式で最新型はターボプロップエンジンを搭載していると云うから、もはや軽飛行機とは云いにくい感じです。そのせいなのか、当初は「軽飛行機」と書かれていたのが、いまは「小型機」となっていますね。ターボジャー付エンジンでリッターカーなんかは軽くカモれる「軽」自動車の飛行機版と云ったところでしょうか。

 考えてもみれば、市街地の中の飛行場はたくさんあります。福岡空港や名古屋空港をすぐに思い出します。交通至便な空港は全てこの手ですね。利用者にとって便利な空港は住民にとっては危険な空港。沖縄の米軍基地、神奈川の厚木飛行場(基地)なども市街地にあります。こちらは私たちが普段利用することはないために、唯々危険でうるさいだけの飛行場と思われがちですが、例えば海上自衛隊のP-3CP-1が、機救難飛行艇US-2が厚木飛行場をベースに哨戒活動や海難事故の対応(自らの国土と国民の安全は自らが守る)に当たっていることは記憶しておくべきです。

 ヒコーキの事ゆえ、話が飛んでしまいましたが、お許しあれ^^;


 夏休み写真日記のはずが、今日した事とは全然別なことを書いてしまいました。が、写真は夏休み初日の金曜日に行った、東京都庭園美術館で撮った一枚。二階の書斎です。隣に書庫があり、書斎はこの通り実にさっぱりとしています。郷秋<Gauche>の書斎、実はデスクがある納戸とは大違いですが、比べてはいけないことは十二分に承知いたしておりますです(^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

猛暑日

 38度!体温よりも気温が高いと云う猛暑日でしたが、日曜日でしたので恒例の散歩に行って来ました。ブレないと云えば格好は良いけれど、私以外の誰かがそんなことをしていたら、「この猛暑の中で5時間も散歩とは馬鹿にも程がある!」と、きっと云っている程の愚挙である。でも、まぁ、倒れもせずに元気に帰って来ましたから(^^; 

 さて、22日にご覧いただいた「臭木」(18日撮影)が咲いていましたので撮ってきました。葉を千切ると嫌な臭いがするのですが、花自体は辺りに甘い香りを漂わせ、この美しさです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

いんげん、初収穫

 今年はいんげんとオクラを育てています(茗荷は勝手に生えてくる)。オクラは発芽後の低温続きがいけなかったのかなかなか大きくならず、ようやくこのところの暑さ続きで茎が伸びてきたところなので収穫まではまだ時間がかかりそうです。一方いんげんは、オクラよりずっと後に種を播いたのに、ご覧の通りもう収穫です。花が次々に咲いて夏の間中収穫が出来るのかと思ったのですが、一斉に花が咲いて多少の前後があるにしてもほぼ同じ時期に実が大きくなって終わりになるようです。

 ところで我が家で育てる野菜はどれもこれも茎が細くてひょろひょろと長く伸びてしまうのですが、これは何かの栄養分が足りないか多すぎるかが原因なのでしょうか。今年も「蔓なし」いんげんのはずなのに、まるで「蔓有り」いんげんのような有様です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏休み絵日記

 今日は、東京都庭園美術館(旧浅香宮家本邸)を見に行ってきました。建物を玄関側正面から見ると、変哲のない四角いだけの建物のようですが、中はアール・デコ様式で各部屋の装飾・調度品は素晴らしいものでした。館内は写真撮影OKでしたので少しですが撮って来ましたので明日以降も掲載の予定でおります。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

進歩している?

 今日は、このところ定例化している三週間に一度のレッスン。
 訳あって年前にみて頂いた曲を再度みて頂いた。自分では、テンポが安定しない、拍の頭が微妙にずれる、音程がイマイチと思ったのではありましたが、先生いわく「2年前にはあれ程苦労したところもまったく問題なく弾けていました。二年間にそれだけ進歩したと云う事です」と云う、有り難いお言葉(諸先輩方からみれば余りにも低次元のお話しなのではありますが)。遅々として進まず、一体全体進歩しているのやら後退しているのやら自分では判じかねておったのですが、涙が出そうな程の有り難いお言葉を頂きました。さらに、今苦労している曲も二年後にはこの曲のように弾けるようになっていると良いでねとの励ましのお言葉。不肖な弟子ではありますが、お見捨てにならず、これからもご指導をよろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

臭木

 くさぎ。文字通り、臭い木です。屁糞葛(へくそかずら)程ではないにしても、随分と酷い名前を付けられたものです。屁糞葛の花はお世辞にも美しいとは云い難いところですが、臭木の花は凛として実に美しい。なのに臭木とは、その葉を千切ってみるとこの酷い名前にも合点が行きます。


 今日ご覧いただいたのは臭木の蕾。今週末には咲いているでしょうか。もし咲いていれば、もし上手に撮れればご覧いただきたいと思いますが、週末の天気はどうなのでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

自動運転車は事故を起こさない?

 Googleによれば、テスト中の自動運転車も事故を起こしているようです。ただし、すべてもらい事故だというのがその主張。ネット上では追突された時の様子が公開されていますがその映像、自動運転車が他のクルマの動きをこんな風に把握して走行しているということが良く分かって実に興味深いですね。ただ、追突のもらい事故って、保険屋さん的にはたいていの場合は追突した方、つまり後ろにいたクルマが悪いことになるようですが、これにはどうかと思う部分もあります。

 郷秋<Gauche>の知人で「俺さあ、良く追突されるんだよ」と云う人がいますが、話を聞いてみると、どうも止まり方が急なんですね。ルームミラーで後続車との車間距離を見ていない。いきなりブレーキペダルを踏んでググッと止まる。これじゃあ、ツッコまれます。

 後続車が車間距離を取っていない場合には、ブレーキを踏む前にブレーキランプだけを一、二度点滅させてからブレーキを踏めば追突されるリスクはかなり低くなりますね。郷秋<Gauche>の場合、走行中でもやけにピッタリ着いて来るクルマがいる場合には、減速はせずにブレーキランプだけを点滅させて車間距離を取るよう促します(アクセルはそのままに、左足でブレーキペダルを踏みます)。信号待ちの時などは、走り始めるかに見せてすぐ停車するような動きをすれば追突されるリスクは高くなるでしょう。いずれにしても車間距離が十分なら防ぐことが出来る事故だと思います。と、事故を起こさないように自分に云い聞かせる。

 さて、Googleの自動運転車の事故。
http://www.gizmodo.jp/2015/07/google_125.html追突されにくい運転をしていたのかどうか、疑問ですね。ただGoogleは完璧にプログラミングされたクルマは人間より運転が上手だと、自動運転に絶対的な自信を持っているようですが、果たしてそうなのでしょうかね。プログラムには必ずバグがあるし、ハードウェアの故障だってある。Googleに云わせると、人間は機械がしないよそ見をするし居眠りもする、だから自動運転車の方が事故を起こさない、つまり運転が上手だということのようです。

 「上手い運転」の定義として、事故を起こさないがあるのは良いとしても、サーキットを速く走るのも上手い運転のひとつ。レースで人間よりも速く運転できる自動運転車が登場したときには、人間よりも運転が上手いと認めてあげるけれど、それはずいぶんと先のことになるんじゃないかな。旅客機だって、そのほとんどはオートパイロットで飛んでいるけれど、いろんなことが起こる可能性がある離陸と着陸は「人力」。ヒコーキの場合にはしっかりトレーニングされたパイロットが二人体制で運転しているけれど、クルマの場合には、(郷秋<Gauche>も含め)結構いい加減なドライバーがいい加減に運転しているからね。確かに良くできた自動運転車の方が安全なのかも知れないな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

三連休最終日

 この三連休は、実に静かに平和に過ごしました。
 今日の午前中は昨日の続きの庭仕事。前から気になっていた駐車スペースの芝刈。芝とは云っても数年前から芝の上にシロツメクサが生い茂っておりましたが、そのシロツメクサも盛りを過ぎていささか汚らしくもなって来ましたので、芝もろとも刈ってしまいました。随分と伸びておりましたので買った後が茶色になってしまいましたが、秋までの間には青々と生えてくれることでしょう。

 午後からは二週間後に迫ったコンサートイベントのステージプランの手直しと当日配布するプログラムの作成。PCのパフォーマンスが落ちており、Photoshopの動きが遅い事!OS入れ直しをすれば良いのは判ってはいるのですがそれもなんだか億劫で、Windows10のマシン登場までと、だましだまし使っておるのです。今月下旬には登場との事ですから我慢ももうしばらくの事です。


 と云う訳で、今日の一枚はきれいになった駐車スペース。しばらく前から何度かご覧いただいたオニユリが右側の隣家との間に咲いています。あるいは広い庭に清々と咲いているのかと思われた方がおられるかも知れませんが、実はこんな狭い隙間に咲いていたのです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

平和な休日

 今年は随分と久し振りなような、梅雨らしい梅雨だったような気がします。たっぷり過ぎるくらい降ったようにも思うのですが、水がめとなっている山の中に降らないと夏の間の水が不足するとか。人工密集地に降った雨はあっという間に海に流れ込んでしまう訳で、確かに山の奥に降らないと、それ以前に雪も沢山降っていないと、都会で使う水は足りなくなってしまうのです。人が一か所に集まり過ぎと云う事ですね。

 今日は実にのんびりした休日。日中は庭の手入れ。シャワーで汗を流した後の遅めの昼は今年の初収穫の茗荷の薬味をたっぷり入れて冷麦。庭仕事でたっぷり汗をかきましたので勿論冷たい麦酒付。冷麦に麦酒。実に正しい組みあわせ(^^) 読みかけの本を読んで、ちょいと昼寝をした後はここ暫らくの間に撮った写真を整理して、昨日撮った写真をbloghttp://blog.goo.ne.jp/ondanomori)にUp

 近所のインド料理店で辛~いタンドリーチキンとカレーを食べて(勿論ビール付)家に帰ってチェロの練習。実に平和な一日でございました。明日も遠出する予定はないので、今日と似たような一日かな。


 と云う訳で今日の一枚は、我が家産、採りたての茗荷。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

似てる?




 似ているような、似ていないような。それはともかく、小さな車が好きな郷秋<Gauche>としてはどちらも気になる。あっ、500もね(^^) ところでルノー・トゥインゴ、日本にはいつ入って来るんだろうね。

注:写真は無限及びOPENNERSのサイトに掲載されていたものを使用しています。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ホームページが閉鎖となりました

 郷秋<Gauche>が作成していたホームページが、OCNのホームページサービスの終了に伴い閉鎖されました。閉鎖されたのは次の三つのホームページです。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱 http://www33.ocn.ne.jp/~musica 
   (メインコンテンツの「郷秋<Gauche>の独り言」は
    http://blog.goo.ne.jp/gauche7 で継続)
恩田の森 http://www33.ocn.ne.jp/~musica/on/index.html 
   (メインコンテンツの「恩田の森Now」は
    http://blog.goo.ne.jp/ondanomori で継続)
Gaspar Cassado  http://www32.ocn.ne.jp/~cellist2 
   (停止中。1年程度以内の再開を模索しています)

 OCNのホームページサービスが終了することは知ってはおりましたが、何の手だても講じませんでした。閉鎖予定の日が過ぎてもホームページは見られる状態でした。他のサービスへの移行が進んでいないことを理由にサービスは5月31日まで続けられたようですが、その日を持ってもサービスが終了することはなく、実際に見ることができなくなったのは、つい1・2日前の事でした。

 郷秋<Gauche>が、ホームページの引越ししなかったのは、業者が有料で提供していた、「公共的」サービスを、採算が合わないと云うだけの理由で一方的に終了することへのささやかな抵抗でしたが、同時に最初にホームページを作成したのはもう20年も前の事で、ほとんどのコンテンツはもう何年も前から更新されずメインンのコンテンツはblogに移行しておりましたので、たとえサービスが終了したとしても、郷秋<Gauche>自身にとってはたいした不便はないと云う事情もありました。

 ただ、良く見に行くサイトをひと画面にまとめた、仕事とプライベー共用でPC版とiPhone版がある郷秋<Gauche>専用のポータルサイトは、これがないとインターネットが大変使いづらくなることから、半年ほど前に無料のホームページサービスのアカウントを取得し立ち上げておりました。

 永年ホームページをご覧くださっていた方に対しては、大変失礼なこととなったことについてはお詫びを申し上げます。ただ、先にも書きました通りほとんどのコンテンツは何年も更新がされておりませんでしたが、毎日更新されている「郷秋<Gauche>のおもちゃ箱」の「独り言」と、原則週一回更新の「恩田の森」の「恩田の森Now」はこれまで通り最初に書きましたURLでサービスが継続されていますので、引き続きご訪問いただければ幸いです

 「Gaspar Cassado」につきましては、これ程の情報が網羅されたサイトは他にないとの評価も頂き、永年に渡り更新がされていないにも関わらず一定数のアクセスがありましたので、何らかの形で復活をさせたいと考えております。再開の折りにはblogやFacebookでお知らせをしたいと思いますが、それまでの間にCassadoの作品や録音に関しますお問い合わせがありましたらgaucheアットマークdreamドットcom、もしくはFacebookのメッセージでお問い合わせいただければ、出来る限りの対応をしたいと思っております。

 以上、事後となってしまい大変申し訳のない事ですが、郷秋<Gauche>が制作いたしておりました三つのホームページが閉鎖されましたこととその顛末をお知らせいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ