茗荷今期初収穫


 まだ早いかと思いつ葉をかき分けてみたら、生えておりました。まだ小さく数も少ないのですが、薬味にするにはこれで十分。二週間後には「これでもか」と云う勢いて採れ出すのではないかと思われます。

 茗荷畑の向かいのスナップエンドウも初収穫。毎日少しずつ採れ時となる

 

ようですので、採りためで使うことになるでしょうか。

 ルッコラも少しですが久しぶりに食べられるほどになりました。春にはあんなに採れたのに。今時はちょっと難しいようです。

 ネズミの額のような畑ですが、二人で食べるのには十分な量。見た目は悪くても完全無農薬で新鮮なのが何よりです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月27日に撮影した写真を5点掲載いたしております。雨と雨の間の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/079c8a36a4080daf508fbc2b8ec0f517

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#家庭菜園 #みょうが #茗荷 #スナップエンドウ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Nikon Zfc登場!

掲載の写真はNikonのWebsite https://www.nikon-image.com/sp/zfc/ のスクリーンショットです。

 今時分の大学生なら「マジっすか?!」と云うところだろうか。いや、そもそも35年前に大ヒットしたNikon New FM2を知らない世代だから「なんですか、これは?」だろうか。

 しかしNikon(ニコン)、まったくもって、よくもまぁ、デジタルの時代に、Zの時代にこんなカメラを作ったものだ。郷秋<Gauche>が大学生なら「マジっすか?!」かも知れなませんが、今や分別ある「前期高齢者」であるからにして、ふさわしい言葉は「3か月遅れのエイプリールフールは明後日ですが」辺りでしょうか。

 いやはや、しかし、まったくもって、本来主力になるはずのZシリーズがまったくもって売れておらず、Nikonの将来に鈍色の雲が垂れ込めているそんな時に、こんなマジメフザケタカメラの開発を粛々と進めていたんですね。なんて素敵なニコンなのでしょう!

 カメラボディ本体だけではなく、FマウントのAi-sと見まごう単焦点レンズと最新ZマウントなれどシルバーボディのZfcにジャストフィットする同色の標準ズームレンズを用意したり、はたまたポップな6色への張り替えキャンペーンを用意したりとスマッシュヒットに向けて抜かりない仕掛けが用意されております。

 どこか強力なコンサルティング会社とのコラボレーションの匂いが立ち込めていますが、まっ、起死回生の逆転満塁ホームランを狙わざるを得ない状況まで追い込まれているニコンとしては、なかなか良い手を打ったものだと思う郷秋<Gauche>でありますが、果たして結果は吉と出るか凶と出るか。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月27日に撮影した写真を5点掲載いたしております。雨と雨の間の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/079c8a36a4080daf508fbc2b8ec0f517

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#Nikon #ニコン #Zシリーズ #Zfc #ネオクラシック

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

気がつけば・・・

 気がつけば、凌霄花の季節・・・

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月27日に撮影した写真を5点掲載いたしております。雨と雨の間の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/079c8a36a4080daf508fbc2b8ec0f517

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#凌霄花 #ノウゼンカズラ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

町田駅は大分県にあった

 現在、町田駅はJR横浜線町田駅と小田急線町田駅の二つが存在しますが、前者は1908年(明治41)年に当時の横浜鉄道の駅として開業した時には「原町田駅」(はらまちだえき)でした。後者は1927(昭和2)年に小田原急行鉄道の「新原町田駅」(しんはらまちだえき)として開業しました。

 一方「町田駅」はと云えば、大分県玖珠郡九重町大字町田に、日本国有鉄道宮原線の駅として1937年に開業しております。つまり、こちらが「元祖町田駅」と云うことになります。

 現在東京都町田市にある小田急線町田駅は1976年に「新原町田駅」から「町田駅」に改称、国鉄横浜線「原町田駅」はやや遅れて1980年に「町田駅」に改称しています。

 ちなみに大分県の元祖「町田駅」はと云えば、1984年の宮原線廃止とともに消滅していますので、現在「町田駅」と云えばJR横浜線の町田駅あるいは小田急線の町田駅を指すことになります。しかし、違う線の同名駅です。近いとは云え200メートルほど離れております(以前はさらに150メートルほど横浜寄り(地図上右寄り)だった)のでご利用の際にはくれぐれもお間違いの無いよう。

 と云うわけで今日の一枚は、二つの「町田駅」付近のGoogle Mapの航空写真。東西に走るのがJR横浜線南北に走るのが小田急線です。小田急線の町田駅は「小田急百貨店町田店」の地上部分にあります。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#町田駅 #原町田駅 #新原町田駅 JR横浜線 #小田急線

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

やってみなはれ

 サントリーから、この一年の「金麦応援」のお礼のお皿が届きました。応援と云っても、旗を振って応援歌を歌うわけではありません。毎晩「金麦」を飲むのが、郷秋<Gauche>のささやかな応援です。左に写っているのは、まさに「金麦色」のお皿で2、3年前に届いたもの(ちなみにのっているのは郷秋<Gauche>手製の二種のポテトサラダ)。私が夕食当番の折には度々登場するお気に入りです。そして右側のブックレットは今回のお皿に同梱されていたものでサントリーの、サントリーの金麦醸造家の「金麦」への愛が詰まっておりました。

 郷秋<Gauche>には、(勝手に)応援している企業は幾つかありますが、サントリーはその一つ。何故かと云えば、「やってみなはれ」(鳥井信治郎)精神の元、長い間赤字垂れ流しであったビール事業を45年目にして黒字に転換、そしてサッポロを抜いて業界第3位の座まで漕ぎつけた、その企業精神に惚れたから。

 郷秋<Gauche>は1994年発売の「ホップス」以降、ずっとサントリーの発泡酒・第三のビールを飲み続けて現在は「金麦」に至っております。「ホップス」も最初は不味かったけれど、どんどん美味しくなって、今の「金麦」に至っては郷秋<Gauche>にとってはビールそのもの。特に夏場には水代わりにグイグイ飲める「金麦」は最高!です。ちなみに、ウイスキーももっぱらサントリーの「角」を愛飲しております。

 ついでに云えば、もう一つの応援している企業は「ホンダ」です。サントリーには「やってみなはれ」の鳥井信治郎、ホンダには「成功は99%の失敗に支えられた1%だ」と説いた本田宗一郎。ホンダもサントリーも、その最大の財産は創業者なのですね。そんなホンダについてはまたいつか書いてみたいと思います。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#鳥井信治郎 #サントリー #金麦 #サントリーのビール事業

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

アガパンサス(その二、開花)

 アガパンサスをご存知ない方、花は見たことがあるけれど名前をご存知ない方のために、今日は開花したアガパンサス。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ヒガンバナ科 #アガパンサス属 #南アフリカ原産

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

アガパンサス

 鬱陶しい梅雨時に、紫陽花とともに優いしブルーで私たちを癒してくれるアガパンサス(開花前)。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ヒガンバナ科 #アガパンサス属 #南アフリカ原産

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

合歓の木の花〜夢のような花


 梅雨時、雨の中で咲いてこそ美しい花に紫陽花がありますが、梅雨時に咲くもう一つの美しい花が合歓の木の花。ただしこちらは紫陽花とは違い、雨に打たれるとまったく絵にならないのです。梅雨時に咲く花なのに梅雨の晴れ間にしか撮ることができない、そして都合よく人の背丈ほどまで垂れ下がった枝がないと撮れない、貴重な合歓の木の花。ですからタイミング良く撮ることができるのは数年に一度。出来不出来は置くとして、撮ることができただけで満足できる不思議な花でもある、合歓の木の花なのです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#マメ科ネムノキ属 #ネムノキ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

春菊の花

 ご存知春菊。ご存知の春菊の、花。葉っぱを食べる旬は冬から春にかけて。散々食べられた後に畑に残された春菊は、梅雨時にこんな花を咲かせます。名前が春菊だから、「菊」のような花を咲かせます。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#キク科シュンギク属 #鍋物に必須 #天ぷらに必須 #春菊

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

健気に咲く紫陽花

 鎌倉辺りの立派な寺の立派な庭で、立派な庭師に立派に手入れされて立派に咲いている紫陽花はもちろん美しいが、それよりも、名もなき川の護岸壁にしがみ付き根を下ろし、必死に健気に咲いている紫陽花の方が、私は好きだ。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨お晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#奈良川護岸壁で咲く紫陽花 #額紫陽花  #道端の紫陽花

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

むらさきかたばみ

 道端でひっそりと咲いていた紫酢漿草(むらさきかたばみ)。美しいのに控えめなその佇まいが何とも好ましく、レンズを向けずにはいられませんでした。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月20日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#紫酢漿草 #カタバミ科カタバミ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

VW GOLF 8 日本上陸

 本国でのデビューから遅れること1年半、ようやく新型VW GOLF (フォルクスワーゲン・ゴルフ)の日本での販売が開始された。新型コロナ(トヨタ・コロナに非らず)の流行や半導体の不足など、悪条件が重なったとは云え随分と待たされたものだが、待った甲斐があったと云えるGOLF 8であるようだ。

 1974年の初代登場以来、常にCセグメントハッチバックのベンチマークとして世界中のメーカーが目標にしてきたGOLFであり、日本においても長く輸入車のトップセールの座にあったGOLFであった。ここ数年ライバルの追い上げ著しく苦戦が続いていたけれど ”8”の登場でかつての勢いを取り戻すのではないかと大いに期待するところだ。

 と云うわけで今日の一枚は「VW GOLF III」(別冊CG 1992 二玄社)に再掲された初代GOLFのROAD TESTの記事(オリジナルは「Car Graphic」1975年6月号に掲載)と、最新のGOLF、”8”の日本上陸を報じるwebCGの画面。

 こうして初代と8代目を比べてみると随分と立派になったものだと思うのだけれど、それでもGOLFは初心を忘れていないのが立派。それに引き換えCIVICは、もはや名前を変えた方が良いだろうと云うほど初心を忘れた変わりようだ。

 初代GOLF GTIと”8”のGTI、二台をガレージに収めその日の気分でどちらかに乗って出かけるようなことができれば最高だ! もっとも初代GOLFのGTIは日本には正式な輸入はされておらず、ショップがGTI風に仕上げたチューニングカーが当時は結構たくさん出回っていたけれど、今時上物を見つけるは至難の技だろうな。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月12日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨に入りそうで入らない森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#VW #GOLF #フォルクスワーゲン #ゴルフ # GOLF8 #CG #Car Graphic

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ようやくワクチン接種の予約が取れました

 コロナワクチン接種の案内が来てから四週間、ようやく最寄りの集団接種会場での予約が取れました。でも1回目が3週先の土曜日です。そして、2回目は自動的に更に3週先の土曜日同時刻の予約が取れました。

 我が故郷、福島県の南西部に位置する桧枝岐村では5月末までに16歳以上の希望者全員に接種終了と報じられているのと比べると何たる遅さ!である。

 ただこれには特殊な事情もある。桧枝岐村の人口は531人(2021年5月1日の推計。人口密度は1.36人/km2で全国最少)であるが、ワクチン配布の一回あたりの最小単位が500程で、この最小単位数で希望する村民全員に接種ができたのだそうだ。

 郷秋<Gauche>が住む横浜市はと云えば人口372万人、医療従事者の次にワクチン接種が優先される65歳以上の住民だけでも92万人もいる。普段は何かと便利な横浜市ではあるけれど、ことコロナ対策においては桧枝岐村の二か月遅れである。やれやれ。

 と云うわけで記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、捩花(ねじばな)。11日にもご覧いただきましたが、今朝の庭で、開花状況といい花色といい捻れ具合といい、ほぼ完璧なものを見つけましたので再度捩花。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月12日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨に入りそうで入らない森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#コロナワクチン接種 #予約困難 #ワクチン接種都市部で遅れ #捩花 #ネジバナ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

コンセントが抜けていた?

 今朝の通勤途上で聴いていたFMから聞えて来たCM。

 喉の弱い君のために加湿器用フレグランスウォーターを買ってきた。
 だがスイッチをONにしたのに加湿器がまったく動かない。
 ひょっとして壊しちゃったのか?
 と思ったら、コンセントが抜けていた。(ランドリン)

 注目頂きたいのは最後の「コンセントが抜けていた」。
コンセントは大抵壁に付いていて、これが壁から抜けるようなことはまず考えられない。抜けていたのは加湿器の「プラグ」である。コードの先に付いていて差し込む凸状のものがプラグで、壁に設置される差し込まれる凹状のものがコンセントである。

 皆さま、くれぐれもお間違いのないように。

 と云うわけで今日の一枚は、例によって記事本文とは何の関係もない、ニゲラ(キンポウゲ科クロタネソウ属)の花。何年か前に同じ場所(道端)で、トゲに囲まれた果実を見つけて、何と不気味な植物だろうかと思ったのでしたが、ようやくその花を見ることができました。相変わらず「近寄るな」と云わんばかりのトゲに囲まれて咲いておりました。調べてみると地中海沿岸から西アジアが原産で日本には江戸時代末期に入ってきたとのこと。花弁に見えるのは萼片(原種のそれはブルーのようです)で、トゲに見えるのは総苞片だそうです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月12日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨に入りそうで入らない森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ニゲラ #キンポウゲ科クロタネソウ属 #プラグ #コンセント

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

おじゃまたくし

 先週の土曜日の「なるせの森」の田んぼです。おたまじゃくしがウヨウヨおりました。この子たちが全部カエルになってゲコゲコ鳴いているほど大人?のカエルはいないように思うのですが、卵の孵化率、おたまじゃくしからカエル(成体?)になれる割合はどのくらいなのでしょうか。写真に写っているおたまじゃくしの中のほんの数匹と云う感じなのかなぁ・・・

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月12日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨に入りそうで入らない森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/4a9ff05df50398828fd02dd175a1661a

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#おじゃまたくし #オタマジャクシ #カエル #蛙 #孵化率

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ