goo blog サービス終了のお知らせ 

アブソリュート・エゴ・レビュー

書籍、映画、音楽、その他もろもろの極私的レビュー。未見の人の参考になればいいなあ。

キッスで殺せ

2017-08-31 21:28:04 | 映画
『キッスで殺せ』 ロバート・アルドリッチ監督   ☆☆☆☆  究極のカルト映画、と聞いて観てみたが、なるほどそういうことか。相当ぶっとんだ映画だ。モノクロで、原作はミッキー・スピレイン、主人公はロスの私立探偵マイク・ハマー、ということでノワール映画の資格十分だし、確かにノワール映画として始まりノワール映画らしくストーリーが進んでいくのだが、途中からおかしくなってくる。つまりジャンルを逸脱していく . . . 本文を読む

藁の楯

2017-08-25 23:12:33 | 映画
『藁の楯』 三池崇史監督   ☆☆☆  ニュージャージーの日系レンタルビデオ屋で買ったDVDである。大沢たかお、松島菜々子、藤原竜也、とわりと好きな俳優が出ていること、原作が『BEE-BOPハイスクール』のきうちかずひろであること、が興味を持った理由。きうちかずひろ氏はどうやら最近は小説家になっているらしいが、この人のストーリーテリング能力は結構大したものなのだ。小説は読んだことないが、この人原 . . . 本文を読む

ストーカー

2017-08-19 09:26:20 | 映画
『ストーカー』 アンドレイ・タルコフスキー   ☆☆☆☆  日本版ブルーレイで鑑賞。最初に観た時は途中で寝落ちした(タルコフスキー映画のお約束)ため、今回二度目のチャレンジである。  この映画はタルコフスキーが母国ソ連で作った最後の作品で、名作『惑星ソラリス』の次作である。私が買ったブルーレイについてきた解説書でも複数の識者の方々が傑作と称賛していて、タルコフスキーでどれか一つ選べと言われたら . . . 本文を読む

ガタカ

2017-08-13 21:48:40 | 映画
『ガタカ』 アンドリュー・ニコル監督   ☆☆☆☆☆  米国版ブルーレイで鑑賞。SFだが、最近はやりの精緻なリアリズムと派手なビジュアルで見せるSF(『インターステラー』『ゼロ・グラヴィティ』など)ではなく、独特の雰囲気を持った、どことなく寓話的なSFである。音楽は『ピアノ・レッスン』や『仕立て屋の恋』のマイケル・ナイマン。SF映画は彼のイメージじゃないと思う人も多いだろうが、例によってはかなく . . . 本文を読む

クイズショウ

2017-07-31 21:28:23 | 映画
『クイズショウ』 ロバート・レッドフォード監督   ☆☆☆★  Netflixで再見。この映画を観るのはもう四度目か五度目ぐらいだろう。それほど大傑作ではないが、昔から妙に好きな映画である。監督はあのロバート・レッドフォードで、題材は硬派な社会問題告発型、悠揚迫らぬペースで織り成される人間ドラマ。二人の男の人生の対比。まさに王道ハリウッド映画の風格で、レッドフォード本人のイメージにぴったりだ。 . . . 本文を読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(その2)

2017-07-25 22:07:30 | 映画
(前回からの続き)  そして壮絶な戦いの果て、プラン奪取の達成感とともに荘厳な結末に至る。仲間を失って二人だけとなったジンとキャシアンを、惑星を焼き尽くす業火が呑み込んでいく。チーム・ローグワン、全滅。が、彼らが全滅と引き替えに奪取したデススターのプランこそが、エピソード4で描かれる革命軍巻き返しのいしずえとなるのである。  見事におなか一杯のクライマックスだが、さらにデザートが控えている。プ . . . 本文を読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(その1)

2017-07-22 13:11:41 | 映画
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』 ギャレス・エドワーズ監督   ☆☆☆☆☆  英語版ブルーレイを購入して鑑賞。公開時に映画館でも観たが、日本人の私としてはキャプション付きの方がやっぱりストーリーが良く分かる。一体何年アメリカに住んでるんだという話だが、それはそれとして、過去のスターウォーズ・シリーズの中でもかなり評価が高い『ローグ・ワン』、やはり私もこれは傑作だと思う。シリーズの本 . . . 本文を読む

男はつらいよ ぼくの伯父さん(その2)

2017-07-13 20:12:48 | 映画
(前回からの続き)  寅と満男も佐賀で別れ、満男は柴又に帰ってきて憮然としている博に家出を謝罪し、受け入れられ、皆の拍手でめでたしめでたしとなる。この場面の、博の「家出息子の帰還を迎える頑固おやじ」の典型的芝居も、お約束をうまく使っていてイイ感じなのだが、なんといっても秀逸なのは佐賀で満男が泉と別れるシーンだ。満男は帰りが遅くなったことで泉の叔父さんに叱られ、泉とも気まずくなる。家を出て、送って . . . 本文を読む

男はつらいよ ぼくの伯父さん(その1)

2017-07-10 23:56:45 | 映画
『男はつらいよ ぼくの伯父さん』 山田洋二監督   ☆☆☆☆★  シリーズ第42作目。全部で48作なので、ほぼ最終期の作品である。渥美清の体調問題もあって、寅次郎よりも満男にスポットを当てたエピソードとなっており、いわゆる後期の「満男三部作」の第一作目に当たる。渥美清の体が動かなくなってきたことによって、どんどん寅次郎の元気がなくなってくる時期の作品だが、この作品ではまだそれほど衰えは目立たない . . . 本文を読む

The Lesson

2017-07-03 21:44:44 | 映画
『The Lesson』 Kristina Grozeva, Petar Valchanov監督   ☆☆☆★  iTunesレンタルで鑑賞。2014年のブルガリア映画。ブルガリアの映画を観たのは多分初めてだと思う。  主人公はブルガリアの女教師。冒頭、彼女の教室で盗難事件が起きる。彼女は生徒たちに、このままではすまさない、必ず犯人を見つけて教訓を与えると宣言する。この生徒による盗難事件は、言 . . . 本文を読む