goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(3回目の<ビリヤニセット>)@上野(浅草口) or 稲荷町』なのだ

2017年11月16日 | 美味しいもの(~2022年)

<怖い絵展>を見たぼくらわ 上野駅の東側(稲荷町方面)にあって ぼくらのお気に入りのお店<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたのだ

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13168753/




ランチにわ 中途半端な14時ちょっと前だったけど 結構混んでいたのだ

ぼくらがこちらのお店に来るのわ 15回目で3種類のカレーのセットの<アプサナランチ>2回 <ビリヤニセット>2回<ニハリセット><パヤセット><バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー)>を3回(2016年2017年) 大きなタンドーリチキンの付く<シェフセット>2回 タンドリープレートの付く<ロイヤルセット><ラム カレジ イン ミントセット><ラム肉のコリアンダー風味カレーセット>を食べたことがあって 系列店でわ <ラムウエチェンナマムサムセット><カラチ風・ラムカライセット>も食べているから ほとんどのランチメニューを食べているのだ

今回わ 店名にもなっている<ビリヤニセット ¥1030>をお願いしたのだ

※<ビリヤニセット>わ <サラダ> + <3種類の中から選ぶ ビリヤニ> + <ライタ> + <ドリンク>のセットなのだ

まずわ <サラダ>なのだ


いつも通り 上にスパイスと 下にわ ドレッシングがかかっていて ピリッと辛いサラダなのだ

サラダを食べていると サービスでスープの『ラッサム』を持ってきてくれたのだ


ラッサムわ 辛みと酸味のある さっぱりめのスープで 美味しいのだ


そして <柔らかラムビリヤニ> & <ライタ>と サービス『豆のカレー』が登場なのだ


<ビリヤニ>わ 食べ始め スパイスがさわやか なんだけど 後から辛さが追いかけてくる感じで 美味しいし バスマスティライスの中に隠れている ラム肉わ ホロっと崩れて 柔らかくて 旨いのだ

1つ注意することがあるんだけど ビリヤニわ スパイスがゴロゴロで 葉っぱとかが そのまま入っているので 噛まないように 避けて食べて下さいなのだ

白い 甘くなくて スパイスや野菜入りのヨーグルトの<ライタ>わ 箸休め的に そのまま食べてもいいし ビリヤニにかけて 辛さを和らげたり さっぱり感を増すことが出来たりして そっちの食べ方でも美味しいので ぜひなのだ

サービスで出された『豆のカレー』わ スパイス感があるんだけど マイルドで甘めのカレーで 美味しくて ビリヤニの口直し的に食べりしたのだ


ビリヤニを食べていると <ドリンク>が登場で サービス『マンゴーラッシー』にしてくれたのだ


マンゴーラッシーわ 甘くて美味しくて ビリヤニの辛さを和らげてくれるのに ちょうどいいのだ


料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
     


久しぶりにビリヤニ食べたけど やっぱり美味しいし <ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>わ どの料理も美味しいので オススメのお店だと思うのだ

これから 寒くなる時期だから 辛いのを食べて 体の中から 温かくなるのもいいと思うのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足なのだ

ありがとうございますなのだ