goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『迎賓館赤坂離宮の一般公開』なのだ

2017年11月04日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<ボガマリ・クチーナ・マリナーラ>でランチをしたぼくらわ 四ツ谷に移動して<迎賓館赤坂離宮の一般公開>に行ったのだ

迎賓館赤坂離宮
http://www.geihinkan.go.jp/geihinkan/akasaka/koukai.html




ぼくらが迎賓館に着いたのわ 14:30過ぎで とりあえず 無料で見れる前庭に行ったのだ

荷物や体のセキュリティーチェックを経て 中に入れるのだ

マップなのだ



歩いていくと 迎賓館赤坂離宮がドーンと現れるのだ



大きくて すべてを入れることが出来なかったので ちょっと角度を付けて 片側の端を含めて撮ってみたのだ



端の方にわ 別の入り口があって ガラス?の屋根のデザインがいいのだ



屋根にわ いろんな飾りがあるのだ




下の写真の兜武者なんで 日本らしくて カッコいいのだ

正面の扉も近くで見れるのだ



ほかにも えこうが撮った写真を載せるのだ






あと ダブりの写真も載せるのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
   


ぼくらわ 事前予約をしてなかったんだけど 迎賓館の建物見学出来るかなぁ~ っと思って 西門に向かったのだ


15時くらいの遅い時間帯だったからかのか たまたまなのかわ わからないけど 予約してなくても大丈夫だったのだ

もちろん また セキュリティーチェックがあったのだ

ぼくらわ 帰る時間を気にして 駆け足気味に見たけど 日本じゃなくて 外国の宮殿のいるみたいに思えて すごくて シャンデリアや大理石 床の象嵌?などもキレイだったし 小さな取っ手なども素晴らしいし 豪華絢爛だったのだ 

もちろん 日本の建物だから 日本人の作品もあって 濤川惣助の七宝の絵?や 小磯良平の大きな絵画などもあったし さすがに間近でわ 見れないので 単眼鏡や双眼鏡などを持っていくと より良く見えると思うのだ

そして 建物内を見終わって 建物の裏側 噴水のある方も見て 外わ お写真OKだったから ちょっと撮ってみたのだ








噴水の彫刻なのだ








ダブりの写真もあるけど ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
  


追記なのだ

先に前庭に行ったけど 迎賓館内を見終えた後に 前庭にも行けるので ぼくらみたいなルートでなく 先に迎賓館見学の入り口の西門へ行くのがいいと思うのだ


時間を気にして 駆け足気味で見たから じっくり見れなくて ちょっと消化不良だったけど 素晴らしい建物が見れて良かったし オススメなのだ

ぼくらわ たまたまかもしれないので 事前に予約して行った方がいいと思うのだ

今度わ ゆっくり時間をかけて 見ようと思っているのだ


あと お時間がなかったから 行かなかったけど 迎賓館から ほど近くにある<たいやき わかば>とセットで行くのもアリだと思うのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ