崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

‘チンダルレ’

2013年04月15日 05時15分39秒 | エッセイ
4月の中旬になってやっと春日和で読書会の主メンバーの3人で高速道路を走った。山口の山には、点々として薄ピンクの花が見えた。‘チンダルレ’という花、日本語ではカラムラサキツツジである。日本での花見騒ぎの桜とは違って韓国人は日本植民地時代の民族民謡詩人金素月の詩を誰でも知っているだろう。私から離れていく恋人を何にも話さず行く道に‘チンダルレ’の花カーペットを敷いて上げると言う内容である。私は子供の時、詩をおぼえる前から親しまれた懐かしい花である。一時は共産主義の「赤旗」の赤い花として北朝鮮の国花と思われたがそれは違った。日本のソメイヨシノは街の花と言えば韓国のつつじは山の花「山ツツジ」である。両方とも真っ赤ではなく、薄ピンクである。桜は群れ花、つつじは紅点花である。「紅一点」の花でも良い。
 日曜日の山口文書館で一日中木炭関係の文献を読んだ。館内貸し出しでも簡単ではない。もちろん話をしてはいけない。鉛筆以外のものではメモしてはいけない。若者は近付きたくない空間である。「いけない」の禁域のなか、まるで「刑務所か」と皮肉を言いたかった。しかし苦しく、貴重な文献を静かに読めた。昼食と帰路の車内では議論した。他の文書館に行こうとしたが、そこの職員は不親切だといわれた。刑務官(?)のイメージはどこでも同じか(笑い)。帰路の西空が真っ黒、その方向に向かって出発、途中で土砂降りの雨と風、倉光さんの安全運転は慎重運転へ、ようやく帰宅、死にそうに寝て復活(?)、きょうは春日和。(写真Life story)