Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

東京滞在時間わずかに6時間でしたが・・・♪認知症ライフパートナー検定試験と「ノリエット」でのティータ

2009年08月06日 | まち歩き

先日、8月2日、東京に行ってきました。

滞在時間はたった6時間。

主たる目的は、「第一回認知症ライフパートナー検定試験」の受験。

これは「日本認知症コミュニケーション協議会」という団体が行う検定試験です。

「追記」に検定試験のことを少し書いておこうと思います。ご興味のある方は参考になさってください。

毎日の介護の仕事の合間だし、子供たちのこともあるので、「試験受けてとんぼ帰り」は覚悟でしたが、やっぱりお楽しみが欲しいですよね。

で、調べたら試験会場の近くにありました!

「ノリエット」というフランス菓子の名店が♪

ノリエットの永井紀之シェフといえば、今田美奈子お菓子教室の専科でもたびたび講師をしてくださる人気のシェフです。

もう一気にテンションUP♪

受験票とノリエットのお店の地図を握り締めて出発~!

200982_4

当日の朝方はすごい雨が降りました。(新神戸駅から見えた布引の滝付近の川の様子)

さて、検定試験は「日本大学文理学部」で行われたのですが、最寄り駅の「下高井戸」と「桜上水」・・・どちらも行ったことがありませんでした。

東京駅からすごく近い・・と思っていた私。(実際は乗り換えもいれたら小一時間かかる・・・)

「のぞみで12時ごろに東京に着いたらランチでも食べて14時からの試験に行けばいいわ~」なんて、恐ろしくのんきな計画で、新幹線の指定を取ってしまいました。

「下高井戸」についたのが12時55分。

受験生らしき多くの人が歩いていて、駅の出口には会場を案内する係りの人が・・・。

「試験開始は14時です。なるべく早く会場へどうぞ~!」

「うわ~どうしよ~」って迷うことなく、「ノリエット」を選んだ私。

Photo

わ~い!あった~!すっごく近い!駅から徒歩3分!

で、ランチ代わりに駆けつけケーキ3個と紅茶を一杯いただきました♪

Photo_7 Photo_8 Photo_9  


お店の方に撮影許可を取って♪

イートインはお店の奥の小さなスペースと表のオープンスペース。

店内にはフランス語が流れていました。

紅茶も一杯ずつ丁寧に入れてくださいます♪

で、時間がないので30分ほどでお店を後にして試験会場へ♪

試験は意外に時間がかかってしまい、16時に会場を出て再び「ノリエット」へ♪

Photo_10

本当は新宿でデパートめぐりをしたかったのですが、東京の地理にうとく無計画な私は帰りの新幹線を18時10分発で予約していました。。。

とにかくノリエットで、今度は少しゆっくりとティータイム♪

Photo_11

これはイチヂクのタルト。赤ワインで煮込んだイチヂクと香ばしいタルトがおいしかったです。

お店の店員さんが「試験はいかがでしたか?」と聞いてくださいました♪

試験の結果はわかりませんが、疲れた頭にうれしいスイーツと言葉でした。ありがとう!

Photo_12

Photo_13

おみやげ買って~!急いで新幹線へGO!

のぞみは「品川」から乗り降りできたのでとても助かりました♪

朝8時にうちを出て夜10時には自宅へ♪

最寄り駅まで長男が来るまで迎えに来てくれました♪サンキュ~!

ちょっぴり疲れが残ったまま介護のお仕事の日々。

でも、私の夏休みのプチ・イベント・・・ということで満足♪満足♪

では、またね♪ See You~!

認知症ライフパートナーという言葉を初めて聞く方も多いと思います。

言葉によるコミュニケーションが難しい認知症の人を理解し、「アクティビティ・ケア」という知識や技術を活用して、本人や家族をよりよいサポートで支援していこうという考え方で誕生したそうです。

私がこの検定試験のことを知ったのは、今年の6月、介護関係のメルマガでした。

「アクティビティ・コミュニケーション」という言葉が目に飛び込んできて興味を持ちました。

「アクティビティ・コミュニケーション」の考え方や方法はいろいろあって、認知症の方だけではなく、精神障害などの治療過程(カウンセリング)、そして身近な子育てや学校、会社などでも「本人のやる気」を引き出すコミュニケーションツールとして注目していました。

それと、「第一回」、お初の検定で今回は「基礎検定試験」ということに魅かれて申しこんでしまいました。

試験会場は東京だけ。事前の検定対策講習会も東京のみ。

もちろん過去問題などもなく、検定の公式テキストをインターネットで購入して勉強しました。

認知症が病気であること、その特徴や接し方などの入門本なので内容はあまりむつかしくありません。

受験者は何人かはわかりませんが、介護福祉士の試験に比べると私よりも年配の方も多く、私が受けた試験教室には、多分、後期高齢者(75歳以上のお年寄り)もおられた様子です。

国家資格のような試験ではないので、たとえば身近な人の介護のために受験した方もいらっしゃると思います。

第一回の検定に関して言えば、この公式テキストをよく読んでいれば、おそらく・・ですが満点の方も多かったのでは・・。

私はというと、模範解答がわからないのですが、2点の問題が3つ、1点の問題が1個確実に間違えちゃった。

迷ったらひっかかるなぁ ・・・・・・(__)シュン

次回は12月13日(日)に第二回の基礎検定試験があるそうです。

そして会場は、東京だけでなく、大阪や福岡でも受験できるようですよ。

詳しいことは、「日本認知症コミュニケーション協議会」のホームページをご覧ください。

また、認知症関連の検定には、「認知症ケア専門士」という資格試験もあります。

そちらは「日本認知症ケア学会」認定の更新制の資格です。

私にはハードルが高いのと認知症に限った内容かなぁと思ったので受験はしていませんのでご参考までに・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« プティ・スリジェ☆今年も作り... | トップ | 日々こぼれ話☆肩すかし(笑)バ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅って、たとえ日帰りでもいいもんですよね。 (あじ)
2009-08-11 21:13:23
旅って、たとえ日帰りでもいいもんですよね。
私はこの夏、北陸、伊豆の旅行を体験し、あと東北旅行が残ってます。
北陸(富山、福井、金沢)の旅は一人旅でおもしろかったですよー。
おいしいもんいっぱい食べたし、ライブでしっかりからだ動かしたし。
伊豆は両親+妹+私の実家家族での旅行でした。もちろんおいしいもん食べて、しっかり飲んでリフレッシュ!
来週の東北は元同僚と温泉三昧です。もちろん、おいしいもん付きです。
結局おいしいもんばっかり食べて、しっかり体重を増加させてる私です。
食欲の秋が恐いですー。
返信する
あじへ♪ (シュマン♪)
2009-08-12 00:59:18
あじへ♪

>私はこの夏、北陸、伊豆の旅行を体験し、あと東北旅行が残ってます。
すご~い!旅行三昧の夏ですね!

北陸も行ったんだね!
おいしいもん、いっぱいあったでしょうね~!
海の幸は絶品です!お魚嫌いな私でもお魚好きになりましたもの。

一人旅も、家族旅行も気の合う仲間との旅行も、それぞれの楽しみがあっていいなぁ。

私もおかげさまで日帰りでしたがとってもリフレッシュできました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事