駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

地デジにBBCやCNNを

2015年11月25日 | 町医者診言

                       

 時々CNNやBBCを見る。そうすると世界が身近に感じられる。多少内容が米英に偏っているかも知れないが、英語には世界の共通語の側面があり、英語だから米英一辺倒ということもない。

 しばしば英語を聞き流す器具の宣伝を見聞きする。時々、英語の聞き流しには害があるという反対の宣伝も見かける。半世紀近く英語教育の位置付けで論争があるが、目を見張る変化はないようだ。高校までで六年大学まで行けば十年英語を勉強しても英語が使えない人が九割近いだろう。よく受験英語の弊害と言われる。何かが間違っている、どこかが間違っているのは明らかで、世界を広げることの出来ない語学などナンセンスだと思う。試験に困るなら、取り敢えず読む書く英語と聞く話す英語を切り離してもよいのではと素人ながら提案したい。

 BSやCSを見ている人が増えたようだが、それでも地デジを見ている人の方がまだ圧倒的に多い。文科省が資金を出して地デジでBBCやCNNを放送したらよいと思う。話されている英語の字幕を下に表示すれば、耳が慣れていく。

 ほとんど地デジを見なくなって五年以上経つ。タレントの顔や名前が分からなくなったが、正直何の不自由もない。恐ろしくてそういう研究はされていないのかも知れないが、今の地デジを見ていると早く呆けるというデータが調べれば出るのではないか。あるから存続というのは、進歩を妨げる。民放は三社で良いのでは、番組作りに苦労するのは要するにテレビ時代の終わり、曲がり角を意味していると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする