工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

住まいづくりで失敗しないポイントとは?

2011年11月29日 | 失敗しない住まいづくりの秘訣

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見込み客を集め、継続的に教育し、売り込まずに売れる方法!
メールだけで教育済の見込み客を見学会に集客できます。
「安定受注システム」フルパッケージ

もし、先生と生徒の関係で家づくりをしたいなら
下記をご覧ください。

        ↓   ↓   ↓
http://k.d.combzmail.jp/t/8yl9/80fbpcz03f77md2yv1   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------ご注意願います------------------------------------

このコンテンツは、著作権により保護されています。
無断で使用されると、私はとても悲しい思いをします。
また、有料の法人会員さんに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

今シリーズでお届けしている
「失敗しない住まいづくり 総集編」も同様です。
著作権を尊重していただけると嬉しいです。

もし、記事を使用したいのでしたら、法人会員にお申し込みください。
お申し込みは下記からお願いします。
  ↓  ↓  ↓
http://k.d.combzmail.jp/t/8yl9/80fbqcz03f77md2yv1

------ご注意願います--------------------------------------



こんにちは、若松です。

前回は、建物本体以外にかかる費用の話でした。
今日から、住まいづくりで失敗しないために考慮すべきことをお届けします。


さて、失敗しないための秘訣は5つあります。
まず1つ目。
家は不動産です。
不動産ですから、それは財産。
財産ということは、経済的価値のあるものですよね。
では、もし、その不動産である家がお金に換金できないとしたら。
それは、もう不動産とは呼べないわけです。
もし、買い手がつかない家、それは不動産ではないんです。
お金に替えられないわけですから、財産ではありません。

そもそも、不動産の価値は需要と供給のバランスで値段が決まります。
誰もが欲しいところは当然高くなるし、欲しくないところは安くなる。
中には、ただでもいらないという不動産もあるわけです。
不動産に対する価値観は人それぞれです。

もし、不動産価値はなくても良いのなら、どこにどんな建物を建てても問題ありません。
でも、子孫に財産として残したいのなら、不動産価値は重要です。

では、そのために何を考えないといけないか?

もし、土地から取得するのであれば、まずは利便性ですね。
なぜなら、生活の便がよくないと、買い手がつきにくいからです。
買い手が少ないということは、すなわち値段が安いと言うこと。

次に建物ですが、まずは耐久性ですね。
プレハブ型の家でしたら、寿命が25~26年といわれてます。
そう言う家だと、なかなか買い手が付かない。
だから、資産価値はゼロです。
いや、取り壊しの費用を差し引かれるのでマイナス査定になります。

それから、家のデザインです。
自分勝手な好みの家にすると、なかなか買い手がつきません。
ですから、不動産価値を考えるなら50年100年経っても色あせないデザインにしてください。

それを、クラシックデザインと言います。

日本でいうと数奇屋建築のような建物です。
200年経っても古臭くないデザインですから、価値があるわけです。
それで、あまり凝ったデザインにしないことが不動産価値を高めることになります。

不動産価値を求めるなら、土地は値段だけで決めないことです。
その土地の需要がどれほどあるかを考えて決めてください。
ですから、高くても買うべき土地もあるし、安くても買ってはいけない土地もあるわけです。

それから2つ目。
それは、計画をたてるということです。
もちろん、家づくりを考える時、計画は立てています。
しかし、多くの場合、家が建つまでの事しか考えません。
それは、短期的な計画です。

しかし、実際住み始めると、5年も経てばメンテナンスが必要になってきます。
5年と言えば、すぐです。
そして、10年も経てば水周りなど、
ある程度費用のかかるメンテナンスが発生してきます。
ですから、短期的な計画だけでなく中期的な計画を建てることが必要です。
要するに、
リフォームやメンテナンスにかかる費用も計算しておかないといけないんです。

さらにもう一つ、長期的な計画ですね。
30年も経つと、大規模なリフォームや建て替えが必要になってきます。
また、相続ということも考えなければいけません。
それら全てを考慮して家を建てないと、後で損することになります。

だから、住まいづくりで失敗しないための重要な要素は、綿密な計画をたてることです。
特に、中期的、長期的な事を考えて計画をたてるべきですね。

ところで、私が時々訊かれることがあります。
「いつ建てるのが一番いいんでしょうか」
という質問です。
それは、その人の置かれている状況によります。

しかし、私の答えは2つに1つです。

子供を中心に考えているなら、今すぐ。
また、夫婦中心なら、子供が巣立ってから建てる。

そして、それを決めるのはあなたたちです。
私は、そうアドバイスしています。

先延ばしにしていると、
子供と一緒に過ごす時間が年々少なくなっていきます。
だから、子供中心なら今すぐ建てたほうが良いんです。
しかし、あと2年~3年で子供が居なくなるのであれば、待った方が良いと思います。

2人だけの家なら、同じ予算で、小さくても豪華な家が立てられます。

だから、家は今建てるか、夫婦2人になって建てるか。
このどちらかです。

私の知り合いですが、80歳を過ぎてから夫婦だけの家を新築した人が居ます。
何故って?
お金残してもしょうがない。
老い先短いからこそ、いい家に住み、そこで死にたいと。
そういう家づくりもあります。


今日は、
失敗しない住まいづくり5つの秘訣のうち2つをお送りしました。

不動産価値を考えて家づくりをする事。
短期的な計画だけでなく中長期的計画も立てる事。

次回は残り3つ。

家づくりの目的を明確にすること。
確かな情報を取り入れる事。
相談相手を間違わない事。

これらについて話します。

では、また。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素人は本体価格以外の費用を... | トップ | 建てる目的、取り入れる情報... »

コメントを投稿

失敗しない住まいづくりの秘訣」カテゴリの最新記事