定年退職をした音楽愛好家がラジオカセットテープをMD(ミニディスク)へ録音し直している。作業を終えたテープを何本かもらった。だいぶ前に自分で録音したものもある。それらを廃棄する勇気はない。これまでのものが故障したので、五月の連休中に五千円で小さなラジカセを新しく買い求めた。その時の気分により家の中の好きな場所で気軽に聞くのに便利だ。同じく囲碁のビデオテープも見直したいが、これはまだまだ先のことになりそうだ。さらに山と積まれた本も読まれるのを待っている。
何年ぶりだろう。ラジオ体操の放送に合わせて体を動かしてみた。この動作でよかったか自信のない部分がかなりある。気になるので翌日もやってみた。四、五日してやっと指示通りに動けるようになった。飽きるまでは続けてみよう。
食卓の近く、毎日のように目に触れる場所にジューサーがある。これまで使われることなく長期間放置されていた。なぜもっと野菜ジュースを頻繁に作ったりしなかったのか不思議なくらいだ。さっそくバナナと牛乳を入れて攪拌してみた。これも飽きがくるまでは続けてみよう。
五日市街道と玉川上水が平行して走っている区間を、私は今でも自転車で通勤している。上水自体は高く伸びるケヤキやクヌギやコナラで覆われている。桜は上水の南側の通りに東西にかなり長い距離にわたって植えられている。決して上水の北側ではない。遅まきながら最近になってこのことをはっきりと認識した。さらにそれらの桜の一本一本にナンバープレートが巻きつけられていることに気付いたのも最近のことである。プレートには平成4年東京都教育委員会の文字が見える。「小金井桜」 の名は江戸時代から知られている。現在武蔵野市の領域には桜堤という町名があり、小金井市には上水桜通という通りがある。だんだんと西に、自分の住む小平市に向かって桜のプレートに書かれた数は増えている。帰宅途中に1111番まで確認した。千百本桜ということだ。