あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

府中市郷土の森博物館

2012年07月29日 05時40分16秒 | レトロ建築
府中市郷土の森公園の道向こうに、府中市郷土の森博物館はある。ちょっと混乱しそうな名前です。
入場料200円。
紫陽花とレトロ建築のコラボ画像を写すことが目的です。
園内には復元建物と本館では府中の歴史と文化と自然を紹介しています。
早速一つ目の復元建物へ。
旧府中尋常高等小学校です。

1935年(昭和10)に建設された。北多摩随一の規模を誇った木造校舎の一部を復元。教室には昔の教科書が展示されています。

これって小学校の教科書だよね?読めないんですけどっ!!
うそ~んマジ~~
やや。東洋史学を専攻していたプライドをかけて読みますと、「桃は春咲く木なり。その花は…」
よ・読めん…
萼…は右の図解から察するに「ガク」ですよね。
んで…。次だよっ。次っ!!
辯…って何コレっ!!え~と。字体が問題か?これを簡単な字に変換せねばっ。え~~~~~ーーー。弁?
あ!わかった「べん」だっ。
「その花は、ガク・ベン及びおしべ・めしべより成れり」で、出来たっ。
私、うっかり小学生の教科書に全力を出してしまいました…マジか~昔の小学生が賢かったのか?現代に生きる人間が阿呆になったのか??
いけません。これはいけません。
でもここで時間をかけちゃなおいけませんっ!!
平静を装って次行ってみよう!

うおおおおおっ~~~っ!!またか~~っ!!!!
大体さ、今どきの人間に「歴代天皇の名前を十人上げなさい」という問題があったとして、回答率はどんくらい?50%以下だよね。
なのにっ!!
明治時代の小学生は「敏達天皇(びたつ)」「用明天皇(ようめい)」って習ってたんですよ。
けっ!!
ゆとり教育ってなんでやったんだろうなあ…。アホな子を増産しただけじゃ…。
や。批判はしません。呆れはしますけど。
さて次は…。

これってペリー来航?のことだよね。んでも紀元2513年って…。あ、あり得ん。これっていつ頃からこう記載されるようになったんだろうね?やや。嘉永6年の方がこの時代は通りが良いのでしょうが…。つーか、実際にペリーの黒船の姿を見た人も生きてるのだろうが。つーか、明治の小学生の教科書で、ペリー来航が載ってるのに驚きじゃ。今でこそペリー来航が歴史の教科書に載っててもそれは当たり前なのでしょうが、この時代のこの事件の扱いはどんな教科で学習していたのだろうか?つーか、ちょっと前まで士農工商の身分制度に縛られて生きていたのに、農民の子はある日突然、ペリー来航を教科書で習うのか?そうなのか?それが明治という時代なのか!?
ああ…。具体的に想像出来る。このページを開いて置いた人、やるなあ~。
んで、次は??
すっかりうきうき気分で尋常小学校の教科書を見てまわってましたれば。

う~む避けて通れぬとはいえ…。
初等科図画の教科書がこれか…。
いけませんっ!これはいかんね。
こっからどんどこ洗脳教育に入るんですね。日本は…。
大正デモクラシーまではよかったのに。今更なぜに戦争に日本は突き進んでいったのか?

でもこんなん…。尋常小学3年生に「戦争 軍旗 大砲」なんて書かしちゃいけないよ。ああ、いけねえな。
画像撮影してませんが、この並びには「乃木将軍旅順開城」とありました。もう終わってる…。
こういうのを見ると、後世に保存して伝え残すことは大切だと思います。
ここに展示してあるのは、「島田和子」ちゃんという子どもの作品です。でもこれ一つ見たら、その時代があれこれ分かるのです。思想も分かります。なんでもかんでも残せばいいとは思いませんが、残してないと後々の史料になりません。残すことの大切さは百年後に分かるのかも…。
とか思考にふけっているとーーーー。
ゆ、揺れてるっ!!
場所は木造建築の二階です。
ガタガタ具合がしゃれになりません。
帰宅後に府中市は震度2だったことが判明。普段の地震はマンションの4階の自宅で遭遇してますが、木造建築での地震は騒音が酷いな。あ。しゃれにならんな。





明治の小学生の学び舎の1階は、詩人村野四郎記念館として使用されています。
村野四郎は「ぶんぶんぶん」「巣立ちの歌」などを作詞した人ですが…。もう「ぶんぶんぶん」ののどかさは全くない。展示してる作品は、もう時代を反映して暗い。昏い。冥い~~~~っ!!
何コレ…。
さ。次行ってみようっ!!   幕末・明治(日本史) ブログランキングへ
コンデジ購入~
やや。最近ほやきが増えてたコンパクトデジタルカメラ。サクっと購入しました。
もうね。面倒くさいの嫌なんじゃ~~っ!!
私が重視したのはズームと撮影可能枚数です。
一応絞り込んで電気屋3軒回ってみた。ヨドマシカメラの表示タグには35ミリフィルム換算のズーム表示。電池寿命もあったんだけど、コジマには書いてなかった~。これが書いてないと比べようがないんだよね。
んで、肝心の欲しいと思う機種は、3つとも電気屋に置いてなかった~~。
ちっ!!後発機があったので、使い方を試してみたり~。んで結局、最終的に面倒くさくなってポチっと注文。無事到着。使い始めのテストは…。赤坂迎賓館の一般公開で試してみた。
やや。最初がこれってどないなの?
それが昨日です。
あれこれ迎賓館の庭でテスト撮影したのですけど。もう暑過ぎて、頭が回らん~。撮影した画像の確認ってどうやるの?ズームってどのダイヤル~~っ!!
テストは大切です。反省~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする