Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

「小頭症」との関係を否定するモンサントと住友化学・マドリードのカモメ

2016年02月17日 | 福祉・医療

住友化学のピリプリキシフェン(海外のメディアでは「モンサントの防虫剤」とするところもあり)と小頭症真犯人説に対してモンサントは、

「モンサントは住友化学の親会社ではないし、モンサントの遺伝子組み換えは、小頭症にもジカ熱の流行にも関係ない。」

と言い、 

住友化学は、小頭症とピリプロキシフェンの関係を否定し、

「住友化学は100年以上続く老舗。ピリプロキシフェンはいくつもの厳しいテストを受け承認を受け、20年も、40ほどの国で使われている。」

と言っているようです。 

TECH Times (2016.2.16)
Clearing The Air: Monsanto Breaks Silence On Zika Virus, Microcephaly And Sumitomo Larvicide
http://www.techtimes.com/articles/133955/20160216/clearing-the-air-monsanto-speaks-out-about-zika-virus-microcephaly-and-sumitomo-larvicide.htm 

(前略) 

Monsanto cleared up its relationship with Sumitomo Chemical Company.

"Monsanto does not own Sumitomo Chemical Company," the company wrote in an email. The Japanese firm, however, has been Monsanto's business partner since 1997 in the sector of crop protection. 

According to Monsanto, Sumitomo supplies the American biotech company with herbicide products. Sumitomo is also a participant in the Roundup Ready Plus program, which focuses on developing effective tools and solutions for weed and insect management. 

Monsanto also said the herbicide glyphosate or genetically modified organisms (GMOs) are not connected in any way to microcephaly or the Zika virus outbreak.

"As a science-based company working to help meet some of the world's biggest challenges, we support all efforts to combat this health crisis," said Monsanto. "We hope all efforts will be taken based on the facts, not rumors." 

(中略) 

Chemical manufacturer Sumitomo released a statement to clear its name and deny any connection to microcephaly.  

" Sumitomo Chemical, since it's foundation more than 100 years ago, has rigorously used science as a base for its activities and has regarded the safety of our products as of paramount importance, and thoroughly reviews any new reports and information relevant to our products," the company said. 

"Pyriproxyfen, after going through extensive toxicological testing, has shown no effects on the reproductive system or nervous system in mammals, and has been approved and registered for use in the past 20 years by the authorities of around 40 countries," it added. 

Sumitomo's pyripoxyfen is used in countries such as Spain, Netherlands, France and in 37 other markets. 

ピリプロキシフェンが20年間ブラジル以外の37国で使われていたとしても、少なくとも例に上がっているスペイン、オランダ、フランスが自国の飲み水にまで入れていたとは思いません。この辺は住友化学はどう説明したのでしょうか。
ブラジルのお役人が、勝手にやったことなのか・・・。 

モンサントも、「関係ない」とどうして言い切れるのでしょう。 (まあ、関係があっても、絶対認めないでしょうが。)

住友化学はパートナーであっても、ピリプロキシフェン製剤に関してだけはモンサントは無関係なのかもしれません。しかし、遺伝子組み換え作物や農薬、化学肥料については?

確かに彼らの製品が人間や土地に与える害については、残念ながら証明にまだ時間がかかるでしょうが、これらがもうすでに生態系を壊してしまった原因の一つ(他の会社の農薬や化学肥料もそう、森林を切り崩しての開発もそう)となっているのは、目に見えているのではないでしょうか。 

世界でミツバチ、テントウムシ、トンボなどの益虫が減っています。

日本でも21世紀に入ってから、上記の他に赤とんぼ、蛙やスズメ等市街地にもいた虫や小動物が急激に減り、その代わり、市街地にカラス、スズメバチ系の強いものが増えたり、本来なら山にいたような野生の小動物までもが現れるようになりました。(乱獲によるともいわれますが、ウナギなども激変しました。メダカは乱獲されないけど、これも激減しています。) 

デング熱を媒介する蚊が東京に現れるようになったのも、温暖化のせいだけではないでしょう。 
(ブラジルを中心とした大量の蚊も、温暖化、GMモスキート放出のせいだけのせいではないでしょう。)

ところで、先日、マドリードに住むスペインの友人が、
「カモメの群れがマドリードにまでやってきて、海を探して飛び回っているけど、彼らには海を見つけることができない。」
とメールに書いてきました。

おそらくそれは内陸部にも飛来することがあるユリカモメでしょうが、ユリカモメとて、スペインのど真ん中のマドリードに前から来ることがあったのか。 

生態系が変わっていることに違和感を覚えながらも、見て見ぬふりをしている私たちにも、問題があるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする