goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

毎週火曜日(一部を除く)は「MISIAの日」

2017-11-28 22:47:34 | MISIA

NHK FM「MISIA 星空のラジオ」は、毎週火曜日の放送ですが、なぜか毎月最終火曜日はお休みですから、きょう11月28日はお休み、、、なんだけど、きょうに限っては「MISIAの日」

なんたって、CD「君のそばにいるよ」と、Blu-ray Disc「MISIA SOUL JAZZ SESSION」が届いたんですから

きょう帰宅すればこの2枚のディスク宅配BOXに入っていることが判っていましたので、帰りのクルマでは、「MISIA 星空のラジオ」を録音⇒CD-Rにダビング⇒愛車のHDDにダビングしていた「君のそばにいるよ」2聴いた後に削除しました。
もちろん、明日の通勤時CDからクルマのHDDにダビングするためです。

で、帰宅するなり、予定どおり 宅配BOXから届いていた「荷物」を取りだし、封を開けました

おぉ、特典A5サイズのクリアファイル、もったいなくて使えない
基本的に、MISIAのグッズ日常使いしている私ですが、このクリアファイルは使わずにどこかに飾っておきたい気分です。

   

さて、まずはCD「君のそばにいるよ」PCにセットしてHDDiTunesに落として、そして、iPod Touchに入れました。
このiPod Touchは、今年2月に私が遅いスマホ・デビューしてから「なんちゃってiPhone」(こちらの記事をご参照方)の役目を終え、そして6月にクルマを買い替えてからは、もっぱらクルマのコンソールボックスの中でクルマのオーディオ・ストレージと化しているのですが、旅行のときにはクルマから取りだして連れて行ったりしています。

それはともかく、以上の作業を終えたあと、初めて自宅のリビングのオーディオセットCD版「君のそばにいるよ」視聴しました。

 

やはり、FMから録音したものより、ずっと音がイイ と再認識しながら、ずっと気になっていた「君のそばにいるよ」作詞・作曲者Check

作詞は当然のようにMISIAで、そして作曲者として、

Ichiro SUEZAWA / Mayu WAKISAKA

とクレジットされていました。

土曜日「MISIA SOUL JAZZ SESSION」の先行上映会&トークショーの際、

MISIAが、映画「鋼の錬金術師」主題歌を依頼されたとき、BOSSの意見で、DEEPNESSの編曲をお願いしたICHIさんが良い」、となった、といったことを話していました。この時点では、ICHIさん編曲を担当したのか、作曲も担当したのか判らなかったのですが、作曲と編曲の両方を担当されていたんですな。

ところで、もうお一方作曲者としてクレジットされている「Mayu WAKISAKA」って誰? と思って調べると、そのまんまMayu Wakisakaさんでした
このWakisakaさん京大法学部&大阪市立大法科大学院中退というなんとも輝かしい学歴の持ち主なんですなぁ

そうした情報はともかく、ホント、「君のそばにいるよ」は何度聴いてもイイ曲です。
あまり食指が動かなかった 映画「鋼の錬金術師」観に行こうかと思うくらい…

ただ、DJ EMMAさんのRemixイマイチかな…

   

そして、今、Blu-ray「MISIA SOUL JAZZ SESSION」再生しながらこの記事を書いているのですが、ほ~~~んと、このLIVE、いい

しかも、これまで何度も何度も視聴したWOWOWからの録画と比べて、音質圧倒的イイ

これからしばらくはヘビロテが続きそうです。

そうそう、上に載せた「MISIA SOUL JAZZ SESSION」の先行上映会&トークショー写真「昼の部」のもののようです。
らしき人物が写っていますので…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする