goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

神奈川県道志川の風景

2007年08月16日 09時03分08秒 | 竹内幸次の写真・街訪問
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日も写真系ブログです。

神奈川県には横浜みなとみらい地区のような未来的なエリアもありますが、北部の山間部にはそれはそれは美しい大自然があるのです。

相模湖から山中湖に向かう国道413沿いには道志川が流れています。この川にはいたるところにキャンプ場があるのです。

道志川の水はつめたく、川魚も豊かです。津久井には仕事で行くことが多のですが、その自然の美しさにいつも感動しています。この夏、行かれてみませんか?


▲神奈川県津久井の道志川。EOS KISS DX EF28-70mm F2.8Lで撮影

このまさわキャンプ場ホームページ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~konoma/

竹内幸次の写真系ブログ
日本写真
イタリア写真
オーストラリア写真
ギリシャ写真

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赤レンガ倉庫

2007年08月15日 08時26分24秒 | 竹内幸次の写真・街訪問
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今年のお盆は本当に快晴続きですね。夏らしい夏です。

今日も写真系記事です。横浜赤レンガ倉庫でのショットです。木陰でのんびりと思いのままに絵を描く。いいですね。

横浜赤レンガ倉庫は正式には「新港埠頭保税倉庫」と言います。税関施設として建設されたものなのですね。なんとできたのは1911年です。96年が経過しているのです。

▲横浜みなとみらい地区の赤レンガ倉庫で。EOS KISS DX EF50mm F1.8Ⅱ

竹内幸次の写真系ブログ
日本写真
イタリア写真
オーストラリア写真
ギリシャ写真

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ランドマークタワー

2007年08月14日 07時17分28秒 | 竹内幸次の写真・街訪問
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜関内で秋の仕事の打ち合わせ、その後、財団法人神奈川中小企業センターのかながわ企業化支援センターで女性起業家のコンサルティングをします。

今日は横浜の魅力についてです。横浜みなとみらい地区のランドマークタワーの写真です。ここ数日、とても暑い日が続いていますが、横浜はアイスクリーム発祥の地でもあります。山下公園やみなとみらい地区、撮影散歩も楽しいものですよ。

▲CANON EOS KISS DX EF50mm F1.8Ⅱで撮影

竹内幸次の写真系ブログ
日本写真
イタリア写真
オーストラリア写真
ギリシャ写真

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThinkPad X60に7K200換装

2007年08月13日 08時42分57秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市武蔵小杉のまちづくり商業ビジョンの報告書を執筆します。

今日はパソコンのハードディスク換装についてです。

私はパソコンはThinkPad(旧IBM/現Lenovo)を使っています。理由はハードディスクを換装(自分で付け換えること)することがとても簡単だからです。

ねじ1つでハードディスクを換えられるように設計してあることは、「用途によってハードディスクは換えるのが当然」という発想でパソコンを作ってることであり、この発想がThinkPadの魅力なのですよね。

ということで、換えました。ThinkPad X60に日立の「7K200/HTS722020K9SA00」です。2.5インチのノートパソコン用ハードディスクでは最速の1分間7,200回転の中で最高容量の200GBです。

直前は7,200回転の100GBを付けていましたが、やはり容量が増えることで密度が上がり、これがハードディスクへの読み書き速度を速めるようです。測定してみると、読みで約1.2倍の速度になりました!

以下は100GBと200GBの比較です。同じX60マシンです。

中小企業経営者の皆様もパソコンのハードディスク換装、お勧めします。古いパソコンもキビキビ動くようになりますよ。秋葉原等ではノートパソコンを持ち込んでハードディスクを換え、データ移行もしてくれる業者もあります。

▲ThinkPad X60(1702-12I/インテルCoreDuo T2400=1.83GHz)に7K200。WindowsXP SP2


▲ThinkPad X60(1702-12I/インテルCoreDuo T2400=1.83GHz)に7K100。WindowsXP SP2


▲今回換装した日立の7K200/HTS722020K9SA00。SATA/200GBです

今回購入したネットショップ
http://www.twotop.co.jp/simple/show_products.asp?sku=002609462

関連記事
竹内幸次のパソコン系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層マンションの乱立

2007年08月12日 08時11分30秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨夜はかわさき起業家塾参加の皆様との懇親会でした。年間数回しか口にしないビールを飲みました。楽しかったです。何かを目指す人の集まりは、やはりいいものですね。

今日は高層マンションの増加についてです。私が住む横浜のみなとみらい地区では、計画された高層マンションの建築がドンドン進んでいます。揃って高くなるので、徐々に芽を伸ばす植物のようにも見えます。

川崎市の武蔵小杉駅周辺の高層マンションも建設が進んでいます。

それにしても、実際に建ってみると、マンション同士が近いこと、近いこと。高層マンションが壁になって、海からの風の通りが遮断されることが少々心配です。

▲窓を開けると隣のビルの窓がすぐそこ…、という感じのMM21地区のマンション。予想以上の密集度


▲横浜ランドマークタワーに並んで、本当に多くのマンションが建ちます


▲川崎の武蔵小杉駅周辺も高層マンションのラッシュです

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活きた経費は使おう

2007年08月11日 07時08分48秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団が主催するかわさき起業家塾の講師をします。今日は起業家の皆さんのビジネスプラン作成を具体的に支援します。

今日は経費についての考え方についてです。経費とはある事柄を行う際に必要となる費用のことです。経営分野では売上高をあげるために必要な費用のことです。

「売上高をあげるために必要な費用」

あらためて認識しましょう。御社では「売上高があがってきたから経費を掛けよう」になっていませんか?

コストダウンの一方で、売上高をあげるための活きた経費を掛け、行うべき投資は積極的に行うようにしましょう。それが経営です。

関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ロッカーで電子マネー

2007年08月10日 08時03分45秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜関内で起業予定者のコンサルティングをします。

今日は電子マネーの普及についてです。駅前等に多数設置されているX-CUBE/クロスキューブというボックスサービスがあります。時間で貸すロッカーです。最近ではAさんがBさんに物を渡す際に、このX-CUBE/クロスキューブを利用することもできますから便利ですよね。

このX-CUBE/クロスキューブの利用代金(3時間で100円)を支払う際には、硬貨が多いのですが、東京を中心に電子マネーでの支払ができるようになってきています。

先日も小田急線経堂駅のX-CUBE/クロスキューブで電子マネーpasmo/パスモでの支払ができました。

電子マネー、確実に生活に普及しています。Edy/エディやnanaco/ナナコやSuica/スイカやpasmo/パスモ等の電子マネー、経営者の皆さんはぜひ使ってみて時代の今を認識しましょう。

▲小田急線の経堂駅前のクロスキューブ。pasmo支払ができるのが嬉しい

X-CUBE/クロスキューブ
http://www.x-cube.co.jp/web/index.html

関連記事
竹内幸次のIT/ICT系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業革新しよう

2007年08月09日 07時46分51秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は報告書づくりとレジュメづくり、神奈川県城山で電子マネー研究会のコーディネーターをします。

今日は営業革新の必要性についてです。営業は経営機能の視点からはマーケティング戦略を担う部門です。マーケティング戦略は今や経営戦略/全社戦略の要です。中小企業の場合、マーケティング戦略を制することは経営戦略を制することにもなるのです。

この秋に私が講師をする営業戦略革新に関するセミナーがあります。

テーマ:営業戦略革新への取組み方、実践ノウハウの習得!
内容:
1 経営戦略からみた営業戦略の視点
2 自社の環境分析と革新的営業への取組み(実習)
3 バランススコアカードを活用した営業戦略の構築の仕方
4 戦略マップの作成(実習)
5 IT活用による既存顧客分析と顧客満足度の向上
6 営業革新に成功した事例企業の体験談
7 営業・行動計画のプランニング(実習)

財団法人神奈川中小企業センターが「経営革新支援研修(販売促進・営業コース)」として実施するものです。毎年の人気コースです。

参加対象は、経営者、後継者の方です。組織的に販売力を高めたいと感じている神奈川県内の中小企業の方はご検討ください。

詳細/財団法人神奈川中小企業センター
http://www.ksc.or.jp/seminar/seminar.php?id=154

関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR池袋駅ホームのHANEY’S BAR

2007年08月08日 05時57分44秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業の経営革新コンサルティング、午後は東京世田谷経堂の中小企業のWebコンサルティングをします。

今日は新業態の紹介です。先日JR池袋駅に行ったときのこと、「電車が来るまで3分ハニー」というキャッチフレーズの黄色い新規スタンド型ショップを発見しました。山手線ホームです。

2007年7月25日にオープンしたとのこと。経営はJRの子会社であるジェイアール東日本フードビジネス株式会社。池袋駅からスタートしたのは、おそらくアンテナ的な意味からでしょう。

経営メモ
・分かりやすいコンセプトは売上を生む
・黄色は人を惹きつける色。新規店舗にはふさわしい

▲駅のホームで150円や280円等の価格で蜂蜜メロンや蜂蜜バナナ等が飲めます

ハニーズバー(公式ホームページ)
http://www.honeysbar.com/

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売業は地域密着産業

2007年08月07日 07時39分42秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市南部市場の経営講習会で講演「経営改善への近道」をします。夜は川崎市産業振興財団のかわさき起業家塾で講演「マーケティング(販売)戦略」をします。
中小企業診断士 講演
▲川崎南部市場でのレジュメです

今日は小売業の経営革新についてです。

コンビニ大手のローソンが、ついに一律24時間営業体制を廃止します。採算性が悪い店は24時間ではなく、営業時間を短縮します。さらに売り場面積も縮小するとか。縮小した場所にはクリーニング店等をテナント導入するようです。

店名、営業時間、品揃え、店員の行動等、店舗運営のほどんどが全国統一でることで顧客に安心感とブランド性を築いてきたチェーン経営が曲がり角にきています。マクドナルドも全国統一価格を廃止して地域価格制を導入しています。

それぞれの地域に合った経営をする。これはコンビニが日本に普及する前に全国の商店街や小売店で見られたことです。全国統一から地域個性へ。

小売店の経営者の皆さん、より地域のことを分かっているのが従来からの小売店です。自信をもって品揃えをしていきましょう!

関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田でネットショップ実践研究会

2007年08月06日 05時52分21秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京東久留米の中小企業のWebコンサルティング、午後は川崎市の起業家への事業計画コンサルティング、夜は神奈川県津久井の中小企業のWebコンサルティングをします。

今日は東京町田で開催される「商いネットショップ実践研究会」の案内です。町田商工会議所の会員のみが参加できる研究会です。

主催:町田商工会議所

日程:以下の6回
平成19年8月22日(水)9月19日(水)、10月24日(水)、11月21日(水)、12月19日(水)、平成20年1月23日(水)

時間:毎回18時00分~20時00分(2時間)

会場:町田市商工会館(町田商工会議所)またはぽっぽ町田地下会議室

参加費用:6回分で3,000円

参加条件:町田商工会議所会員事業所で既にWEBサイトでネットショップを運営している事業所
※モールのみでネットショップを運営されている方は原則対象外
※運営状況についてのヒアリングやワークショップでの事例発表に対応できこと
※ホームページ作成方法等の基礎的な知識をお持ちの方

講師:全回とも中小企業診断士 竹内幸次

単なる講演を6回行うのではなく、ネットショップの構築・運営に当たってのショップサイトづくりや集客・販売促進方法などを参加者同士が学ぶ合うワークショップ形式です。

町田商工会議所の会員の方で、魅力あるショップづくりや売上・利益の向上を目指すネットショップ運営者はぜひご参加下さい。また、この機会に商工会議所の会員になることも検討ください。

町田商工会議所(申込先)
http://www.machida-cci.or.jp

関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル画像をレタッチしよう

2007年08月05日 07時08分01秒 | 竹内幸次の写真・街訪問
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は休日的話題です。

前回の写真系のブログではPhotomatixを使ったHDR処理について書きました。その後、何社かの中小企業に具体的にアドバイスしましたが、一度Photomatix使うと、その表現力の斬新さに驚く企業さんが殆どです。お試しください。

今日はデジカメ購入時についてくる画像修正ソフトについてです。私はCANONレンズが好きですからボディはCANONのEOSを使っています。もうすぐ40Dが発売されるとの噂もありますね。

EOSを買うとレタッチソフト「Digital Photo Professional」がついてきます。このソフトがなかなか良いのです。細かく設定しなくても、標準的な修正をするだけで、撮った写真が見違えるようになります。

とくにデジタル時代になる前に発売されたCANONのEFレンズ(例えばEF28-70LやEF70-200L等の古いレンズ)を使って最新のデジタルEOSで撮影すると、シャープネスを強めても画像がぼけているような印象になることが多かったのです。

ところが、「Digital Photo Professional」を使うと、シャープネス、色、コントラスト等、見違えるような写真になります。撮影した画像に満足できないお方は、カメラについてくるレタッチソフトをぜひ使ってみてください。

▲デジカメにバンドルされているフォトレタッチソフト「Digital Photo Professional」


▲左がレタッチ前、右がレタッチ後。CANON EOS KISS DX EF50mm F1.8II


▲EF35mm F1.4Lで撮影後、Digital Photo Professionalで処理

竹内幸次の写真系ブログ
日本写真
イタリア写真
オーストラリア写真
ギリシャ写真

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士の更新研修

2007年08月04日 08時23分12秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は21時30分頃まで新宿の中小企業へのコンサルティングでした。喜んで頂けること、中小企業診断士の醍醐味ですね。

今日は横浜関内で中小企業診断士の資格更新のための講習を受けます。私のようなプロ(独立)の中小企業診断士であっても、年間数時間の講習を受講して知識を補充しています。

私は毎年夏のこの時期に中小企業診断協会の神奈川県支部で受講しています。協会の所属は東京支部城南支会なのですが、近い場所での受講を優先しています。

1995年4月に診断士登録して13年目です。登録同期の診断士や、独立後10年間講師をしたTAC横浜校での元受講生の方を顔を合わせることも楽しみです。

プロの中小企業診断士になってから、常に人前で話す毎日です。たまには他の中小企業診断士の話を聞くことも新鮮です。

▲今年の神奈川支部の理論研修です

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス業の基本機能

2007年08月03日 06時20分33秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原の中小製造業のコンサルティング、午後も小田原でコンサルティング、夜は東京新宿でブログのコンサルティングをします。

今日はサービス業の基本機能や価値についてです。

先日飛行機で出雲市から帰る時のこと。飛行機の座席の背もたれが固定しないのです。軽く寄りかかるだけでリクライニングしてしまいます。

離着陸時には安全確保のために座席の背は元に戻すように機内アナウンスするのですが、この席では大きなGが掛かる離陸時にはリクライニングしてしまいます。

私は後ろの席の人に迷惑を掛けたくないので飛行機も新幹線もリクライニングは絶対にしたくないのです。

サービス業、この場合、運輸サービスの場合、もっとも重要視するべきは顧客の命の安全です。座席の背が固定しないまま顧客を乗せる飛行機会社…。

会社や整備員、乗務員のプロ意識の欠如をどうにかしたいものです。どこでも美味いコーヒーが飲める時代に、機内で飲み物を要望を聞いて回って提供するよりも、清潔感ある安全なシートをどれほど利用者は望んでいるかのか。

サービス業の留意点は惰性で経営すること。私も含めて、仕事の意味や基本機能を省みたいものです。

関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎の商店街アイデアコンペに参加しよう

2007年08月02日 06時56分38秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京成城学園の中小企業のWebコンサルティング、午後は東京の中央職業能力開発協会でビジネスキャリア制度の作問委員の仕事、夜は東京新宿で中小企業へのホームページとブログコンサルティングと、今後のセミナーの打ち合わせをします。今日は仕事4本の日です。

今日は川崎市が行う商店街空き店舗アイデアコンペについてです。川崎市内には255の商店街がありますが、そのうち8割以上の商店街に空き店舗(経営していない店舗)が存在しています。

空き店舗は商業機能の低下、賑わいの喪失、治安の悪化等、問題を発生させてしまうものです。どうにかして空き店舗を減らす必要があります。

そこで、商店街の空き店舗を活用して商店街を活性化するアイデアを募集することとなりました。数年前から川崎市が行っている事業です。

私、竹内幸次はこの事業の審査委員長を担当しています。斬新な発想力で、空き店舗を活用して商店街に賑わいを持たせることができるアイデア、どんどんお寄せください!最優秀賞には賞金10万円が授与されます。

また、過去のアイデアは「空き店舗アイデアBANK」として川崎市のホームページに掲載されています。全国の商業者の方はぜひご参考にされてください。

2007年8月1日から申請書提出受付を開始しています。

川崎市商業観光課のホームページ
http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/kawasakinosyogyo/kawasakinosyogyo.htm


▲過去の商店街活性化のアイデアがBANKになって掲載されています

関連記事
竹内幸次の商業・商店街系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)