おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県鎌倉市の起業家のコンサルティング、横浜市のネットショップコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は経営者に必要な覚悟についてです。覚悟は危険なことや、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすることです。まさに経営とは危険や困難の連続ですから、起業家や経営者は何を誰に売るのかの前に、この覚悟を決めることが必要です。
最近では創業時に200万円までの補助金を国から受けることができる時代になりました。勿論厳しい書面審査があるため、全員ではありませんが、私が上場商社を32歳で辞めて中小企業診断士で独立した頃と比較すると、創業や起業を支援する制度がとても増えています。日本はベンチャーが育つ土壌がないとコメントする人もいますが、徐々にベンチャーや起業支援の制度は充実してきていると思います。
・創業補助金200万円がなくても創業したのか
・創業補助金200万円がなければ創業しなかったのか
これを自問するとよいと思います。補助金はあくまで「補助」金なのです。メインは起業する本人の覚悟です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「覚悟」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

