おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県湯之谷商工会で講演「建設業界の受注促進術」を行います。

▲新潟県魚沼市での建設業向け講演です
今日は本日の講演に関連して、BtoBやBtoGにおける受注のポイントについてです。BtoBはBusiness to Business、BtoGはBusiness to Government(自治体)のことです。建設業では公共的な仕事の受注も一定割合を占めています。
(1)企業としての信頼度が重要。財務面、組織面等
(2)実績が重要。継続していること自体が大きな信用になる
(3)上記を分かりやすくホームページ等に公開することが重要
逆に以下の点に注意が必要です。
(4)業歴が長いがゆえ、新規の受注を得る努力を怠りがちになる
(5)特定機関からの受注が多いため、広く情報発信する意識が低くなりがり
では新幹線で新潟県へ行って参ります!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受注」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

