
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜のサービス業のコンサルティング、午後は協同組合元町エスエス会主催のIT講習会で講演「売上を上げ、運営効率を上げるネットショップ運営」をします。夜は大和商工会議所桜ヶ丘支部で講演「ビジネスブログでイキイキ情報を発信しよう!」をします。

▲横浜元町ではネットショップ運営について講演します
今日はYouTube動画へのアノテーションの挿入に関してです。アノテーションはannotation、つまり注釈や注解のことです。
YouTubeの動画内に、アノテーションを入れることができるのです。例えば、私のYouTube動画風景写真ブログTHE SCENEには動画中に「http://blog.goo.ne.jp/tpx40」というURLのアノテーションを入れてあります。
YouTubeの動画から如何にして自社サイトに顧客を誘引するか。動画も中小企業のSEOの手段である時代ですね。
中小企業経営者の皆様、ぜひ、自社のYouTube動画を作り(簡単です)、アノテーションを入れて、顧客をバンバン誘引しましょう!

▲私の風景写真ブログTHE SCENEのYouTubeの動画にアノテーション(右)を入れた例
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにしたブログ一覧
2008年12月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


