
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日2日と明日3日は、毎年恒例となった全国から美味しいものが集まる「全国ふるさとフェア2008」が横浜赤レンガ倉庫で開催されます。

▲横浜の赤レンガ倉庫で行われる全国ふるさとフェア。全国の魅力的な物産品が集まります
全国ふるさとフェア2008
http://www.joqr-event.com/event/2008/11/0811_furusato.html
今日は休日的な話題です。
麻生首相に庶民感覚を求めるかのような国会質問やマスコミでのコメントがありますよね。「カップラーメンは400円」と答えた首相を揶揄するような風潮です。
本当は150円前後と分かっていても、高めの400円と答えたのかもしれません。
庶民感覚を理解することはとても重要です。しかし、今のタイミングでは、庶民感覚よりも重要な感覚があるのだと感じます。如何にして経済危機を脱することができるかです。
転じて。
経営者には経営にしか持ち得ない感覚があります。経営者にしかできない行動があります。現場感覚もとても重要なのですが、「経営にしかできないこと」を十分に理解して行動していきましょう!
関連記事
竹内幸次の「庶民」をテーマにしたブログ一覧
2008年11月5日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


