
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は商店街活性化の仕事をします。
今日はGoogle Earthの地形表示機能についてです。皆様はもうGoogle Earthをインストールされましたか?このブログでも何度も記事を書いていますが、パソコン嫌いの人でもGoogle Earthによってパソコンが好きになることが本当に多いことに驚かされます。
経営者の皆さん、従業員をパソコンに慣れさせるきっかけにGoogle Earth、最適ですよ。
ところでGoogle Earthの設定で「地形」のチェックが入っていますか?この項目にチェックを入れると、本当にリアルに地形が表示されます。建物は3D表示によって立体化されますが、山や丘を立体化するには「地形」です。
Google Earthから地域の情報を把握して、エリアマーケティング調査の概略をつかむことも可能です。

▲私の父が生まれた北海道の奥尻島も、こんなふうに立体的に山が表示されます

▲ここのチェックを入れます
関連記事
竹内幸次のITパソコン系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji/中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】

