goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

新玉ねぎたっぷり♪焼きサバののっけ盛りとごぼうの梅煮。

2011年03月07日 | ・さば
珍しく疲れを持ち越してしまった月曜日♪
先週末にはガッツリ焼肉&ビールでスタミナ補給をしたというのに、どこかもれているのかなぁ。

<焼きサバののっけ盛り・ごぼうの梅煮・おからのたいたの・おにぎり>
         
●焼き鯖ののっけ盛り
新玉ねぎや新生姜、ミョウガの季節にはもりもりっとこの料理が食べたくなります~。
今日は地元産の新玉ねぎをたっぷり一個。
そして早くもお隣高知産の新生姜が出ているのを見つけて、思わず飛びついてしまいました♪

鯖は三枚におろして腹骨・小骨を除きます。
食べやすい大きさに削ぎ切りにし、軽く塩と酒をふりかけて下味をつけます。
20分ほど置き、表面の余分な汁けを拭き取ったらゴマ油orサラダ油をまぶしフライパンで両面を焼きます。
        
皿にシソの葉と新玉ねぎのスライス・千切り生姜を敷き詰めたら、焼いた鯖をのせます。
さらにその上にも新玉ねぎと新生姜をのせ、ネギと揚げニンニクを散らしてポン酢をかければ出来上がり~。
        
昨日にもチラリと書いたように、
新玉ねぎはスライスした後、しばらく皿に広げて空気に触れさせておきます。

さわやかな春の香味野菜をたっぷりといただいて、体に酵素が満ち溢れる感じ。
週末の焼肉にまさるパワーの源になってくれるかもしれんなぁ!!と期待大です~。


●ごぼうの梅煮
オット弁用のおかずとして仕込んでおいたのに、月・火は要らないと言うので急きょ晩ごはんの一品に。
酸味さわやかな上に繊維も柔らかく煮えるので、ごぼう×梅干しの相性にはどっぷりハマっています。
        


●おからのたいたの
少し前にたっぷり作って、小分け冷凍しておいたおからです。
こういうお助け冷凍ストックがあると、
その日キッチンに立った時間と美味しさ&満足度が比例するとは言えませんねぇ。
        
月曜日の夜から酒の肴を並べて・・的な食卓で、ついついゆっくり飲んでしまいました。

先週に続いて、今週末もオットが飲み会に出かけるのでまたカルディでタイのグリーンカレーでも買うかな?!
すっかりお気に入りです♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

少し前に香港に行っていた妹夫婦。
妹オットは先週は再び韓国へ飛び、今週末からはアメリカ出張なんだそうな。
世界を股にかける本当に忙しい男子です♪

と言うことは、週明けのバレンタインには留守か・・・と読み
ちょっと早めにバレンタインボックスを作って妹宅に送りつけようと計画。

妹夫婦が好きだと言ってたあのパンでも買いに走ろうかな~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿の葉寿司と今年初物♪つくし... | トップ | なんだか優しい~♪豚しゃぶと... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さば (megu3m)
2011-03-08 20:08:38
お久しぶりです。以前も書いたことありますが、妊娠をきっかけに鯖に食指がなかなか伸びなくなりましたが、これ!のっけもりならさっぱり食べられそうです。すっかり忘れてました~。今日もスーパーで鯖を素通りしてしまいました。近々作ろうと思います。具沢山おからも!

ここ最近は卒園式&入学式それに関する用事がてんこ盛り。でもちゃんとご飯は作らないとな、と小太郎さんの料理を見ては自分に言い聞かせる日々でございます。
この冬は封印していた雪山にのぼり、家族でスキーを3回もしました!さすがに本州。四国にいたときとはスキー場選びの規模がちがう!!大阪に来て3年。まだまだ感動することばかりです。子供たちも有無を言わさずスキー板を履かせ、スキーレッスン。来年からも楽しめそうな冬山遊びのつかみはOKです。もう滑り納めもして春を待つばかりの我が家です。
小太郎さんの料理にも春が見て取れますよね。寒い冬が終わって体がほぐれる春が待ち遠しいです。
返信する
鯖・牡蠣 (moscat)
2011-03-08 20:42:27
小太郎さん、鯖を大胆に盛り込んだお皿美味しそうです。新玉ねぎに新しょうが、さすがに四国は早いですね。
牡蠣のピザはフライパンで少し焼いて乗せました。
妻のグッド判断です。
返信する
Unknown (そら)
2011-03-08 22:26:40
菜花は氷水ですね。有難う。
私も花粉症です。毎年この時期は風邪症状から始まります。
なんだか今年は多いということでTVの花粉状況を見ただけでくしゃみが出そうです。
どういうわけか今は目のかゆみはあまりなく、くしゃみ鼻水鼻ずまりです。
なのに夕方ウォーキングに行き土筆をゲット明日は我家も春です。鯖もいいですね。こういうの好きです。
返信する
Unknown (・megu3mさんへ、)
2011-03-10 11:09:31
megu3mさん、こんにちは。
そうそう、そうおっしゃってましたよね♪
出産して好みが変わったとはいえ、体によいものはカムバックさせても良いのでは?!
鯖はいろいろな料理に化けてくれるので重宝な素材。
素通りせずに連れて帰ってくださいね~。

小太郎もちょろちょろと外出することが多いのですが、
小太郎の趣味はなんせ食べる事と料理することなので
料理することでストレス発散させているような感じです。

スキーか・・・私達のようにバブル時代にOLをした世代は
スキーの経験者もとっても多いですよね。
小太郎は運動神経が鈍いので手を出さず出舌が。
存分に楽しめた様子でよかった♪
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2011-03-10 11:11:42
moscatさん、こんにちは。
広島と愛媛はお向かい同志だと言うのに、気温の差は歴然みたいですね。
この冬も同日に広島と愛媛にいて、降雪と気温の低さにビックリしました。

牡蠣のピザ・・奥さまのナイス判断で美味しい目に遭いましたね~。
オイルをきったらオイル漬けでも代用出来るかな?
返信する
Unknown (・そらさんへ、)
2011-03-10 11:13:41
そらさん、こんにちは。
レタスと菜の花は炒める前の一手間が大事だと
なんどか料理家の先生がおっしゃっていたので実践しています。
そらさんもぜひ♪

確かに!花粉の事をTVで見ただけで・・と言うの、よくわかります。
例年は目に来ない小太郎ですが、今年は目のかゆみに悩まされてます。

ツクシでそらさんの食卓にも春到来ですね。
返信する

コメントを投稿

・さば」カテゴリの最新記事