今日はちょいと汗ばむほどの陽気でしたね~♪
オットを見送る為に出たついでに
モリモリと茂りすぎたグランドカバーの植物を刈り込みました。
ほんのちょっとのことだけど、ハサミを入れると手入れした感が出て気持ち良い。
<素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め・がんもどきと春キャベツの煮もの・ほうれん草のナムル・
アボカドとトマトのもみじおろし和え>
●素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め
「わが家のタケノコ料理の中でダントツの一番!」というオットのお気に入り。
自宅で茹でたものに加えて
先日、小太郎母が届けてくれたりで嬉しい悲鳴。
しかし、タケノコってそのままでは日持ちのしない食材なのよねぇ~♪とさっそくたっぷり素揚げ。
今日使わない分はしっかりとキッチンペーパーで油と水分をとって冷凍保存。
これで次回はチョチョイのチョイっ。
※作り方はこちら → 『タケノコの木の芽炒め』
タケノコが使い切れないわ~!と嬉しい悲鳴を上げてらっしゃる方にはこちらを♪ → 『タケノコ特集』
ちなみに、今日小太郎は万能中華の具を作ります♪
●がんもどきと春キャベツの煮もの
昨晩たくさん作ったがんもどき。
今日はみずみずしくて柔らかな春キャベツと一緒に煮て、新たな酒の肴として登場。
しっかりと味のしみたがんものコレまた美味しいこと~。
●ほうれん草のナムル
ナムルの定番中の定番、今夜はほうれん草のナムルです。
●アボカドとトマトのもみじおろし和え
アボカドとトマトをもみじおろしで和えただけの簡単な一品。
アボカドにはスッキリとした辛味が合うので、一度は試してみたかった組み合わせ♪
もみじおろしは市販の瓶入り。
以前、ヒラメの薄作りを食べる時に買ったものです。
瓶モノとしては意外に消費期限が短い上に、
鍋の季節もピークを越したので使う機会はこれからますます少なそう。
・・・と言うわけで今回思いつきました~。
和えてすぐに一口味見した時には、「ん~、可もなく不可もなく。」という感じでしたが
他のおかずの盛りつけや配膳など、少し時間をおいて食べてみると「あらオイシっ♪」
たったこれだけの偶然が変化をもたらすなんて面白いねぇ。
今日のオット弁。
ササミと豆もやしナムルの春巻き・キュウリのゴマ和え・人参の水煮・焼きそば・卵焼き・塩鮭、
そして日の丸ごはんです♪
ササミと豆もやしのナムルは、ありもので何か・・・と初めて作ったもの。
豆もやしは茹でて熱いうちに塩・ガラムマサラ・ごま油で和えて冷ましておきます。
筋をとったササミは縦長に4・5等分にします。
これを春巻きの皮に巻いてたっぷり目の油で揚げ焼きにすれば出来上がり~。
形の悪い方を小太郎の味見用に置いておき、昼ごはんのおかずとして食べてみました。
冷めてもナムルにしっかり味があってなかなか美味。
簡単ながらイイおかずになりました~。
ひょっこりまた寒くなった時の為に・・と出したままになってたデロンギのオイルヒーターも
今日ようやく片付けました。
オットを見送る為に出たついでに
モリモリと茂りすぎたグランドカバーの植物を刈り込みました。
ほんのちょっとのことだけど、ハサミを入れると手入れした感が出て気持ち良い。
<素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め・がんもどきと春キャベツの煮もの・ほうれん草のナムル・
アボカドとトマトのもみじおろし和え>
●素揚げタケノコと豚肉の木の芽炒め
「わが家のタケノコ料理の中でダントツの一番!」というオットのお気に入り。
自宅で茹でたものに加えて
先日、小太郎母が届けてくれたりで嬉しい悲鳴。
しかし、タケノコってそのままでは日持ちのしない食材なのよねぇ~♪とさっそくたっぷり素揚げ。
今日使わない分はしっかりとキッチンペーパーで油と水分をとって冷凍保存。
これで次回はチョチョイのチョイっ。
※作り方はこちら → 『タケノコの木の芽炒め』
タケノコが使い切れないわ~!と嬉しい悲鳴を上げてらっしゃる方にはこちらを♪ → 『タケノコ特集』
ちなみに、今日小太郎は万能中華の具を作ります♪
●がんもどきと春キャベツの煮もの
昨晩たくさん作ったがんもどき。
今日はみずみずしくて柔らかな春キャベツと一緒に煮て、新たな酒の肴として登場。
しっかりと味のしみたがんものコレまた美味しいこと~。
●ほうれん草のナムル
ナムルの定番中の定番、今夜はほうれん草のナムルです。
●アボカドとトマトのもみじおろし和え
アボカドとトマトをもみじおろしで和えただけの簡単な一品。
アボカドにはスッキリとした辛味が合うので、一度は試してみたかった組み合わせ♪
もみじおろしは市販の瓶入り。
以前、ヒラメの薄作りを食べる時に買ったものです。
瓶モノとしては意外に消費期限が短い上に、
鍋の季節もピークを越したので使う機会はこれからますます少なそう。
・・・と言うわけで今回思いつきました~。
和えてすぐに一口味見した時には、「ん~、可もなく不可もなく。」という感じでしたが
他のおかずの盛りつけや配膳など、少し時間をおいて食べてみると「あらオイシっ♪」
たったこれだけの偶然が変化をもたらすなんて面白いねぇ。
今日のオット弁。
ササミと豆もやしナムルの春巻き・キュウリのゴマ和え・人参の水煮・焼きそば・卵焼き・塩鮭、
そして日の丸ごはんです♪
ササミと豆もやしのナムルは、ありもので何か・・・と初めて作ったもの。
豆もやしは茹でて熱いうちに塩・ガラムマサラ・ごま油で和えて冷ましておきます。
筋をとったササミは縦長に4・5等分にします。
これを春巻きの皮に巻いてたっぷり目の油で揚げ焼きにすれば出来上がり~。
形の悪い方を小太郎の味見用に置いておき、昼ごはんのおかずとして食べてみました。
冷めてもナムルにしっかり味があってなかなか美味。
簡単ながらイイおかずになりました~。
ひょっこりまた寒くなった時の為に・・と出したままになってたデロンギのオイルヒーターも
今日ようやく片付けました。
縦2つにひねって割るまでは、していたのですが、さらに横にも半分は気づきませんでした。
横の時もひねれば、種がポロッと落ちる?試してみたかったけど、今はアボガドの買い置きがない…
実家に帰れば、竹の子にょきにょき、竹の子料理も超大助かりです。万能中華の具、早速作ります♪いつもありがとうございます♪♪
ちょっと書き方がまずかったのかもしれません・・・
アボカドは縦半分に切ってひねって種を取り、
それぞれをもう一度縦半分に切っています。
(縦に4等分ってことです)
こうすると皮がムリなくとれるのです。
万能中華の具、作りました。
主に休日や休肝日の登場となることが多いのですが
平日にきちんとした料理に変身したら
画像アップしますね~。