小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

サワラの酒粕漬けとせりと酒粕のかき揚げ

2008年03月07日 | ・その他の魚介類
<さわらの酒粕漬け・セリと酒粕のかき揚げ・すじこん煮込み・
       アボカドと豆腐の和えもの>
       

●サワラの酒粕漬け
先日アニーさんからいただいた酒粕を使って、最初にしたのが酒粕漬け。
漬けてから三日目、まずはサワラからいただくことにしましょう。
         
グリルで両面を焼いたら、菜の花のおひたしを添えていただきます。

↓これは、今回の酒粕漬け用に作った魚介用の酒粕床。
細かく崩して酒に浸し、柔らかくなったら白味噌・みりんを加えて練ります。
かたい時には酒や水でゆるめます。
         
塩少々ふり1時間ほど置いた魚を、表面に出てきた水気を拭き取って漬けます。
粕床にはガーゼなどを敷いておくと、拭う手間も無く時に楽ちん♪

粕床から取り出したら冷凍保存も可能なので、いろいろ漬けこみ中。
魚類はまずサワラ、そしてホタテの貝柱・鮭、
そして魚介とは粕床を分けて豚肉の肩ロースも漬けこんでいます。
           
豚肉の酒粕漬けって時々見るけど、風味づけ以外にも
お肉を柔らかくする効果があるらしい。
これは後日、網焼きにしていただくつもり♪
粕床はわが家好みに調整してあるので甘くないのが嬉しい。


●セリと酒粕のかき揚げ
かき揚げに刻んだ酒粕を混ぜるという技は、ずいぶん前にTVで仕入れたもの。
こういうアイデアはさすがに自力では思いつけません~。
         
セリはざく切りにしてさっと冷水にさらして水きりします。
海老は殻と背ワタを取り、食べやすい大きさに切ります。
板酒粕は5ミリの角切りに。

ポリ袋にせり・えび・酒粕を入れて小麦粉小さじ1を加え、薄く粉をまぶします。
大さじ2の天ぷら衣で和えてまとめ、油でカラリと揚げたら出来上がり。

揚げたてアツアツの酒粕はトロリとまるでチーズのよう。
噛んだ瞬間にふわっと酒の香りがしますが、尾を引かないので食べやすい。
セリのえぐみとサクッと軽い食感を生かしたいので、酒粕はごく控えめな量です。


●牛すじとこんにゃくの煮込み
この冬、何度かまとめて煮込んでは冷凍保存しておいた牛すじ。
解凍したらコンニャクと軽く仕上げの一煮込みをするだけ。
           
 ※牛すじの煮込み、作り方はこちら → 『今夜は飲み過ぎ注意報!』
器に盛ったら七味をふりかけ、た~っぷりのネギを散らしたら出来上がり♪


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

いただいた酒粕では定番!酒粕の甘酒も作りました。
ブレンダーなどを使うと風味が落ちる・・なんてことも聞きますが、
なかなかの手間なのでやっぱり道具に手が出てしまいました~。
少しずつの味見ですっかりいい気分。
ずいぶん量が減ったような・・・

そして、酒粕にはしっとり美肌効果もあるというので
お風呂の友としてこんなものも作ってみました。
            
いつの時代の?と聞きたくなるような白いストッキング。
二枚重ねにし、酒粕を詰め込んで縛ったもの。

お湯に浸してモミモミ。
とろ~りと乳液のようにしみ出てきた酒粕を顔や体に塗って5分ほどパック。
しっとり効果に加えて、塗ったところが少し白くない?
ほんのひと時のマジックにしても感激です~。
※小太郎とオットは大丈夫でしたが、
   かぶれたりしないか?目立たないところでまず試してみてくださいね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする