百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



経済も農業分野からみる方法があ
るようだ。
高度成長時代に、大量生産を要請
された農業は、農薬と化学肥料で
その要請に応えてきた。それは、
30年間で4倍以上に増えたといわ
れる。しかしその数値は、全世界
平均なので、日本の特定地域はその
10倍を数えてもおかしくない。
高収穫少品種は、生物学的多様性を
無視し、ある特定の品種に限定した
生産体制にシフトを余儀なくしてお
り、日本の米(コメ)の収穫内容で
、コシヒカリは10品種で70%以上に
も及んでいる。現在の農業政策で大
規模化が推進されているが、大規模
単作はスローバーニング現象(麦農
家は昔は麦わらを農閑期を利用して
麦わら帽子に加工していたが、それ
をやめて圃場で一斉に燃やすことに
よって大気を汚染し、気象条件に悪
影響を及ぼす)を起こしている。
農業がミクロの社会でどう影響を及
ぼし、マクロの社会の中でにどう位
置付けられ、他の社会や産業、環境に
どう経済効果(外部経済・外部不経済)
を与えているのかを学問するという。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 笑う門には 部分最適??全... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。