百姓通信
自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!
ビジネスブログランキング
 



「日本の金融は他国に比べて安定している」という人もいる
しかし1,000兆円の借金があり、失われた30年を数える人も少なくはない。
金融危機は、アルゼンチンの相次ぐ利上げやトルコの通貨安、インドネシアや南アフリカ等、新興市場は大きな問題を抱えている。
アルゼンチンでは100万円貯金すると半年でその価値は50万円になってしまうため、とっとと使うかドルに換える必要があるといわれ、
トルコでは通貨リラの下落で高級品の買い物をしようとする外国からの観光客で溢れているという。

国際経済はいろいろな意味でみんなが近くなった。ひと昔前は、「アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひく」といわれたが、様々な国がいろいろな意味で関与しており、決して一筋縄ではなくなっている。
アメリカの経済は勢いがあるといわれているが、その一方で中国やヨーロッパは順調だとは決して思えない。そんな中で、日本はどういう国であるべきか、ますますその姿勢を問われているのではないだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ブラックアウト 重陽の節句 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。