百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

藻の栽培

2007-07-20 21:27:17 | 農業
ヤマハ発動機が袋井市に建設した研究所が、屋内での藻の栽培に本格参入して丸半年になるという。その藻は、抗酸化作用がビタミンEの数100倍ともいわれる天然色素のアスタキサンチンを持っているのが特徴だ。
そこでは「高効率バイオリアクター」と呼ばれる高さ約2メートル、長さ約9メートルの板状の容器に培養液を満たし、藻を浮遊させ、培養する。側面から人工光を照射し、適度に培養液をかくはん、流動させることで高効率な光合成を促進させている。太陽光ではなく、人工光を光源にした屋内培養は、常に最適な光量を照射できることで栽培の効率化を図っている。
藻の光合成や栄養分の吸収する仕組みについてはまだまだ解明されていない点も多く、例えば何故、・光量の少ない深い海でも光合成が可能なのかとか・根毛からの栄養分の吸収ではなく葉面からの栄養分の吸収の制御する仕組みはどこにあるのか等、しっかり解明されれば地上の植物の生育にも活用できる。まだまだ未知な世界がいっぱいある、楽しい世界だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿