小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

ジャカランダの花

2022-06-15 | 小さな旅

本格的な梅雨のシーズンに入りました。シトシト降る雨は風情があって好きなのですが、重い雨雲に覆われると、どうしても気分は滅入ってしまいます。

でもこの値上げの昨今、せめて雨雲が農作物を育てる恵みの雨になることを祈って、少しでも野菜の値上げストップに貢献できるよう、この鬱陶しい梅雨の季節を楽しみたいと思います。

先週末、熱海にでかける機会があり、思わぬ花との出合いがありました。もう10年以上も前、教室に見えていた方がオーストラリアの旅行先で、ジャカランダの花で真っ青に染まった並木道が素晴らしかったと聞いたことがありました。

この花は日本国内では数少なく、名所としては宮崎と熱海だけだということです。是非見てみたいと思いながら時期が合わず機会を逸していました。梅雨頃咲くと聞いていたので、もしやと思っていたところ、なんとちょうど満開のジャカランタを見ることができました。

熱帯地域を中心に分布する世界三大花木のひとつ
高さは10メートルにも達する高木


なかなか気まぐれの花のようで気候の関係で全く開花しない年もあるようです
一つの房にラッパ状の青紫の花がたっぷりと


海岸近くのジャカランダ遊歩道には、
熱海の姉妹都市ポルトガルのカスカイス市から送られた100本あまりの若木が育っています


ジャカランダの咲く遊歩道近くの糸川添いには
たわわにブーゲンビリアの花も咲いていました






色づいた花びらに見える部分は
花を取り巻く葉で3枚から6枚あります


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆高原を歩く | トップ | イワタバコの花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャカランダ (kurak)
2022-06-15 15:54:27
ジャカランダ、初めて聞く花の名です。とても魅力的な響きと共にボリューミーで綺麗な紫色がとても素敵に見えます。植物にも気まぐれがあるのですか、開花が見れてとてもラッキーでしたね、何かいいことがありそうです。
返信する
私も初めて! (あや)
2022-06-18 14:26:11
ジャカランダ、私も初めて知りました。ジャカランダ遊歩道ってどこ?と思ったらお宮の松の所なんですね。この時期、出かけたことがないので、全く知りませんでした。Akikoさん、ラッキーでしたね。私も見てみたいです。大きい木なんですか。10メートルの高さに咲く花、魅力的です。

 ブーゲンビリア、私は葉っぱを花だと思っていました・・・。
返信する
私も初めてです! (あや)
2022-06-18 14:31:39
ジャカランダ、私も初めて知りました。ジャカランダ遊歩道ってどこ?って思ったら、お宮の松の所なんですね。この時期に出かけたことがないので知りませんでした。Akikoさん、見ることが出来て良かったですね。大きな木なんですか。10メートルの大木に咲く花、魅力的です。見てみたいです。

 ブーゲンビリア、私は葉っぱを花だと思っていました・・・。
返信する
ジャカランダの花 (Akiko.H)
2022-06-22 18:36:42
>kurakさん
私もジャカランダの花にはじめて出合いました。
10メートルほどのジャカランタの木は少なく、ほとんどが近年国際姉妹都市のポルトガルの
カスカイス市から送られた背の高さほどでした。
でも立派に育ったら見事だと思います。

>あやさん
そう、あのお宮の松あたりにジャカランダ遊歩道と言って、100本ほどが植えられていました。
海岸沿いなので、とても気持ちいい遊歩道になっています。
熱海は海水浴や寒梅が有名ですが、梅雨の季節もなかなかいいなと思いました。
返信する

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事