小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

山手線一周ウォーク1回目(東京駅~大塚駅)

2017-12-28 | ウォーキング

今年も残すところ数日、この年齢になると、ひとつ歳を重ねるごとに体力の減退を感じることも多
くなり少々寂しい思いもあります。ただ、身体を鍛えるとまではいかないまでも、今年も健康で
ウォーキングできてよかったと思います。

今年最後のウォーキングは、山手線1周ウォークでした。山手線は歩いてほぼ40キロ、通過する駅
は29駅、なるべく山手線の線路に沿って歩いてみようと、11月から3回に分けて歩きました。
連れは夫(ほかにこんな気ままな計画に同行してくれる人はそうはいません。今年もよく付き合っ
てくれました!)

11月5日

10:17 東京駅スタート
東京駅丸の内南口の天井ドーム、鷲のレリーフは2メートルもあるそうです。

高速の橋桁の先に日本橋がみえます。
日本銀行入口のライオン像 2頭のライオンが抱えているのは日本銀行のシンボルマーク「めだま」

↓約1300m

11:05 神田駅通過
神田川に架かる万世橋を渡ります

↓約900m

11:27 秋葉原駅通過
相変わらず、若者で賑わう電気街

↓約1100m

11:52 御徒町通過
アメ横の威勢のいい呼び込みの中を通ります。

上野不忍池ほとり 池之端の伊豆栄でうなぎのランチ(大休憩)

↓約600m

12:55 上野駅通過
昔も今も変わらない、上野駅構内

↓約1300m

13:21 鶯谷駅通過
上野駅にも近く、こんなところに駅が・・・そうそう思いだしました。今夏入谷の朝顔市で
下りた駅でした。

↓約1500m

13:40 日暮里駅通過
↓約700m

13:58 西日暮里駅通過
↓約1000m

14:23 田端駅
石造不動明王立像が安置され不動の滝があったといわれる不動坂、長い階段が続きます。

↓約1500m

14:36 駒込駅
思ったより坂道が多く、登ったり下りたり、駅近くのコーヒーショップで休憩

↓約800m

15:50 巣鴨駅
歩き疲れて駅までいかずに、道路を隔てたところから駅名を確認
↓約1100m


16:08 大塚駅
この日はここまで、12駅通過したことになります。
さすが東京と思えば、ここも東京と言ったところもあり、なかなか楽しい一日でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンダはなぜかわいい | トップ | 山手線一周ウォーク2回目(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白そう (はなこ)
2017-12-29 09:22:18
楽しそうな企画が始まりましたね。
東京の新しい発見が出来そうで楽しみです。
ご夫婦でというのもいいですね、運動は大事ですもの。

私んち、私が歩く速度が遅くて…夫は、近所でも有名な早足で一緒には難しいてすよ。
返信する
驚き (kurak)
2017-12-29 09:23:32
驚きです。ただでさえ沢山のハイキングやウォーキングをされているのに今度は山手線一周ですか、その行動力にはいつも脱帽させられます。
しかもハイキングと違う環境の中、10㎞以上の距離を6時間近くかけて歩き通すなんて信じられませんが旦那様のサポートが大きいのですね。
通過する駅や街にそれぞれの雰囲気や個性が有り見ていて楽しいですね、今後のレポートも期待してます。
返信する
山手線一周ウォーク (はたやん)
2017-12-29 10:09:25
おはようございます

東京駅をスタートしてJR山手線を
ぐる~と1周するコースのウオーキング、
なかなかユニークなウオーキングですね~
ご主人様とご一緒ならより楽しいでしょうね~

通過する駅や賑わう街などのレポートなど
興味深く拝見しています。
これからも楽しみに期待しています。

今年1年、素敵な画像と説明で楽しませていただきました
来年も引き続き、なにとぞよろしくお願い致します。

ご家族お揃いで 良いお年をお迎え下さい。

返信する
東京という都市 (Akiko.H)
2017-12-29 20:58:37
>はなこさん
ご一緒に歩けば、きっとご主人ははなこさんの歩く速度に合わせてくれますよ!
夫婦で歩く利点は、気兼ねがないというところでしょうか。
疲れたら休み、覗きたいお店があれば寄り道もする。計画はあって無いようなものですから。

>kurakさん
東京の街は魅力的ですね。1キロぐらい歩くと、まったく違う雰囲気になるのですから。
ただ、どこも綺麗で清潔です。やはり世界に誇れる都市なのだと思います。

>はたやんさん
いつも訪問してくださり、また暖かいコメントも残して頂いて感謝しています。
ありがとうございます。
どうぞ、来年もまたお付き合いください。楽しみにしています。
はたやんさんもお身体お気をつけて、よい新年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事