小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

横浜三渓園 蛍の鑑賞会は

2009-06-15 | Weblog
梅雨の合間の先週末、横浜三渓園内で羽化した蛍を、開園時間を延長して公開しているという情報に、蛍を見た記憶があるような?ないような?気がして、いいチャンスと夕方三渓園まで出かけてみました。
園内のどこから見ても絵になる三重塔は、お天気さえよければ、夕闇にすばらしいシルエットが浮かぶはずでしたが、梅雨空では諦めざるを得ませんでした。


蛍の鑑賞会は、午後7時30分頃からということで、園内を散策しながら待つこと1時間。大輪のアジサイが、深い緑の静寂の中に浮かび上がっていました。


大池や三重塔、鶴翔閣がライトアップされる頃、外苑奥の散策路を奥へと進み、水源近いところに陣取りました。振り返れば、あっという間に水路にはいくつもの人垣が・・・これでは蛍も出るに出れないのではと思っていると、草むらで一匹、2匹と光りだしました。その光は「ピカッ」でも「チカチカ」でもなく、少し心もとなく実に神秘的なのでした。そのうち、水際から木々の間をぬうように蛍の光りが舞い上がってきました。それは、「乱舞」とか「飛び交う」といった今までの蛍のイメージをはるかに超えたやさしい光りの軌跡で、まるで空気の中を漂っているようでした。
それにしても、蛍の光を追うギャラリーの多さとその喧噪に、蛍の観賞というよりは、蛍を見たという確証だけで、取りあえず納得して早々と引き上げました。
8時を過ぎた園内は、これから見ようとする長蛇の列がまだまだ続いていたのでした。

夕闇せまる大池
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孔雀サボテン、花開く | トップ | ツリフネソウ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間を鑑賞 (ラベンダー)
2009-06-17 01:20:12
大池と三重塔はフォトチャンスに最高のスポットなのですね。あやめも咲いていて素敵!
子供の頃、蛍はあたりまえのように見ることが出来たのですが、今は足を運ばないと見られないようになりましたね。  それにしても、見物客が多すぎて、蛍のほうが逆に 人間を鑑賞?しているのかも知れませんね。
返信する
出来れば (ロビン)
2009-06-17 06:14:47
人ごみの中で見るのではなく、自然の中で見たいものですね。
でも、横浜三渓園素敵なところですねえ~

私が子供の頃には周りの田圃に無数の蛍が飛び交っていて、うちわでたたき落とすと、
失神して簡単に取れました。
(命には別状ないんですよ)
虫籠に入れては見るのですが、夜になれば家の周りに
たくさん飛ぶので、また籠から解放して楽しんでいました。

今ではこんな田舎でも滅多に蛍を見ません。
田圃もあるんですよ・・・
農薬のせいでしょうか?

人工的に孵化させた蛍を見るために大勢が押し寄せる・・・
そんな時代になっちゃたんですね。
なんだか、寂しいですね。
返信する
夢のホタル (大村 )
2009-06-18 01:07:21
本当に 三渓園ってステキなとこですね。 夕景もまた絵になってーーー。 ホタルが飛び交ったら 夢のようですね。
何時だったか 昔を思い出し 噂の山間までホタルを求めて出向きましたが やはり車で多勢見学に来ていて(勿論私も車で~)   明るすぎて 眩しくてーーー。 結局その日は 幻の 夢の中のホタルでした。
返信する
Unknown (はなこ)
2009-06-18 10:39:57
水のある風景いいですね。
ホタルはしぜんのものでしょうか?それとも鑑賞会にあわせて飛ばしているものなのでしょうか?

今はさっぱり見なくなりましたが、この家に住んで一年目の時は
庭にホタルが飛んでいたのですよ、驚きでしょう?
2000年の頃です。
返信する
蛍こい蛍こい (花の)
2009-06-18 13:13:35
写真で見る三渓園また違った感じがしていいですね。小さい頃夜、カヤに入って庭を見ると光が飛び交うのが目にしました。私達の子供の頃は家で見えたいま思えば何とぜいたくな時代
先日テレビの報道番組で、名古屋の市街地に高速道路を通すか通さないか 住民の賛否が問われている 森を突きぬけなければ全線開通しない その場所は蛍の時期になると市民の方が沢山集まり今では 貴重な森です。道を造れば便利ですが、自然を壊す今の世の中 本当に考えさせられます。
返信する
蛍、蛍、蛍 (Akiko.H)
2009-06-19 13:56:49
>ラベンダーさん
羽化した蛍の数は50匹と聞きました。(確かな情報ではありませんが)多分ギャラリーは三桁ではないかな???大人は誰でも蛍への郷愁があるのでしょうね。

>ロビンさん
私は子供の頃、蛍の思い出がないのですが、ロビンさんのコメントを読んでとても懐かしい情景だと思いました。子供の頃の長い夏休み、暗くなっても、周りにはいろいろな驚きや楽しみがあったのですね。

>大村さん
昔の暗闇は、ほんとに真っ暗闇でした。今回の三渓園も携帯、カメラは使わないことという注意があったのですが、それでも明かりって漏れてくるんですね。昔の蛍の舞う暗闇はどんなに幻想的だったことでしょう。

>はなこさん
三渓園の蛍は園内で羽化したものです。
10年前までは、はなこさんのお住まいの近くでも蛍をみることができたとは・・・、なんとか蛍の生息できる場所を取り戻したいですね。

>花のさん
蛍のいる庭、蚊帳を通して家の中を涼しい風が通り、なんと贅沢なことでしょうか。蛍までも迷い込んできそうですね。
自然破壊に警鐘を鳴らす住民運動が各地で立ち上げっていますね。なんとか、一人一人の力で阻止できたらと思います。





返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事