小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

冬将軍がやってくる?

2023-12-18 | ウォーキング

暖冬で本格的な寒さにはもう少し間が・・・と思っていたところ、先週とは体感が一変、冬将軍がやってきました。
雪国はすでに積雪を記録し、クリスマスの頃には寒波がやってくるようです。

つい最近まで人里に下りてきたクマたちも冬ごもりでしょうか。昨日の17日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)でした。クマをはじめ動物たちが冬眠期に入り、やっとクマに出会う心配もなくなったようです。
家の近くのハイキングコースでは、熊に遭遇することはないとは思っていたのですが、やっぱりこの秋の各地のクマ出没ニュースが怖くて、出かけることができませんでした。やっと、冬のハイキングが楽しみになってきました。

先週、奥湯河原の万葉公園から山の稜線に紅葉が広がる池峯ハイキングコースを歩いてきました

赤や黄色に染めていた葉も地に落ちはじめ

すでに落ち葉となって地面を埋め尽くしはじめています

不動滝と五段の滝
木々に残った紅葉した葉は、午後の柔らかな日差しに輝いていました

突然現れたイノシシ、かと思いましたが
木の根っこでした


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅い秋を引きずっている | トップ | 2024年もよろしく! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊注意! (あや)
2023-12-20 14:44:31
今年は本当にニュースで熊の被害を見ることが多かったです。こんな所まで下りてくるの?とびっくりしたことも何度か。怖いですね。温暖化すると熊も冬眠しなくなるんでしょうか?心配です。

 何年か前に紅葉時期の万葉公園を訪れたことがありました。綺麗でとても癒されたことを覚えています。ハイキングはしませんが・・。
来年も街道歩き、ハイキングとブログ記事を楽しみにしています。歩き回ってください!
返信する
綺麗 (のんびり便り)
2023-12-23 15:58:13
今年は熊だけでなくシカやイノシシ、猿までも農家の作物を食い荒らし被害が増えていますね、原因は地球温暖化と地方過疎による耕作地の放棄があるそうです。半分は人災でしょうか?
万葉公園の池峯ハイキングコース、紅葉が本当に綺麗ですね、とても魅力的です。イノシシの木の根っこには驚きました。野生に出会うのは稀ですが注意が必要ですね。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事