goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

秋の西日を受けて

2022-09-16 | ウォーキング

明日からの連休を狙っているかのように、台風14号の進路が気になります。近頃は暑さの峠もやっと越えたようで、少しほっとする時間も多くなりました。


我が家の無法地帯に今秋も咲くヤブラン

夕方の散歩は西日が傾いているだけにほぼ横から射して、目の前に強烈な日差しを受けます。でも陽が落ちる前にでかけないと「秋の日は釣瓶落とし」、あっという間に夕闇が迫ってきます。

それならウォーキングに行く時間を変えるか、行先を変えればと思うのですが今、秋のダイヤモンド富士を狙って定点観測をしています。
まだしばらく太陽は富士山の上を通過して日没を迎えているので、今月下旬ごろでしょうか。
晴天に恵まれた日没を期待して、なんとかダイヤモンド富士を拝みたいものです。


夏に切り詰めたムクゲがまた咲き出しました

庭のプランターのヘリに、小指ほどのトカゲが・・・
これなら怖くない

ちょっと気の毒な名前の「ヘクソカズラ」
蔓性の肉厚な小花で、道端の木を覆うようにして咲いています
花には匂いがなく、葉や茎などに気になる臭いがあるようですが(嗅いだことはない)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする