goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭

デジタルな仕事について20数年、だからという訳でもありませんが、アナログな世界に惹かれます。

鬼のかく乱

2010-07-23 | ガーデニング
風邪もひかない丈夫な体のはずが、ついに夏風邪を引きました。微熱と喉の痛みと鼻水と咳、とにかく、なにもやる気が起きない、PCの前にも座れない、この酷暑の中、エアコンを止めたほうがいいのか、それとも少々着込んでもエアコンの中にいた方がいいのか、なんとか治したい一心でおとなしくしていました。
昨日までは、今日は元気になって、19年ぶりに咲くと言う小石川植物園の「燭台大蒟蒻」の世界一大きな花を見学したいものと思っていたのですが、とてもその気になれず、ニュースで見ればたくさんの見学者で入園制限がでたり、暑さで倒れた人もでたとか、行かなかったこと(行けなかったこと)は正解のようでした。
今年の朝顔は、なぜか蔓もでないうちから咲きだしました。現在は徐々に蔓も伸びてきていますが、相変わらず下の方にたくさんの蕾を持っています。昨秋、種をとっておいたもので、たくさん芽がでたので、隣近所、友人にもわけたのですが、どこも蔓がでないうちに咲きだしたようです。
久しぶりに夏風邪を引き、萩の花も秋を待たずに咲きだし、8月に満開になる百日紅がすでに満開だし、この酷暑は、人も花も、その体内サイクルを少し狂わしているのでしょうか。まぁ、私の夏風邪は単なる寝冷えからなのですが。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする