日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

平成25年度税制改正

2013-01-20 | つれづれ
平成25年の税制改正大綱がこの24日発表される予定です。
昨日も自民党と公明党の与党税制調査会が秘密の会合を開いたようです。

先ずは富裕層狙いの増税としては
・所得税の最高税率アップ
・相続税の基礎控除減額
・相続税の最高税率アップ

国民全体に負担を強いるものは
・消費税増税(これは既に昨年可決済み)

景気対策が色濃いものとして
・住宅取得控除の拡充延長
・孫への生前贈与制度
・会社設立時の登録免許税、印紙税の撤廃

こんなところでしょうか?

勿論大枠しか挙げていませんので
これ以外にも多くの改正が見込まれます。

景気を回復させ、参議院選を勝利したい自民党と
財政の悪化を恐れる財務省との駆け引きは
24日の税制大綱発表ギリギリまで続くことになりそうです。

国家百年の大計を示せるような平成25年度税制改正であって欲しいものです。



2012.01.20 北國ビジネス情報懇話会
2011.01.20 向き不向き
2010.01.20 朝礼の意義
2008.01.20 共通一次試験第一号
2007.01.20 チョッと素敵な人たち
2006.01.20 想いが届かない…




税制改正の対応なら素早く迅速な
税理士法人 泉が丘会計センター






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンククラウン欲しいなあ~♪

2013-01-19 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
テレビコマーシャルで時々目にしていた新型クラウン
それが宣伝のためとはいえピンク色のボディーには
やはり違和感と驚きを隠せませんでした。

それが・・・
本当にピンククラウンを一年後に売り出すのだとか…。

いつかはクラウン
私が幼い時から耳に馴染んだキャッチフレーズ
石坂浩二さんの声が
幼き日の私の耳の奥に残っています。

度肝抜いた衝撃の「ピンククラウン」 トヨタが狙った巧妙なデザイン戦略(産経新聞) - goo ニュース

挑戦を止めた企業には明日がありません。
良くも悪くもピンククラウン
先ずはよく社内の開発会議が通せたこと
そして、社長のOKが貰えたこと
更には酷評を承知で
テレビコマーシャルにセンセーショナルに広報したこと
すべてトヨタという会社が元気であり、成長し続けている証拠です。

老舗企業は常に新しいものを取り入れている
老舗企業は常に新技術を開発している
老舗企業は挑戦の繰り返しをしています

そんな意味では
今回のピンククラウン
世の中に「トヨタ」の存在を示すには十分だったように感じます。
世界一でありながら
自分の地位に固執することなく
挑戦し続けるその姿
見習いたいものだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安払拭というサービス

2013-01-19 | 他人のフリ見て我が身を正す
昨日は会議に遅刻してしまいました。
理由は朝寝坊…(そんなはずはありません)
雪による航空機の遅れです。

昨年、全日空機が遅れた時に何の説明もなく
ただ飛行場の待合室に待たされたことに憤りを感じた私ですが
今回のそれはJALでした。

先ずは、状況説明から
昨日は朝から激しい雪
「ひょっとしたら飛ばないかも…」
と思いながら空港へ

それでも空港では私が搭乗予定の飛行機が
東京羽田空港から到着していました。
「ああ、これで東京へ行けないことはないな…」
そう思いながら搭乗時間を待ちました。

いつもの通り、出発15分前に搭乗開始
順調に搭乗予定の人たちが搭乗終了

しかし、時間になってもターミナルビルから飛行機は離れようとしません。
「やはり、この雪じゃ雲の切れ目ができない限り飛べないよなぁ…」
機外の激しい雪の状況を窓越しで見ながら
一人納得はしていたのですが
どれだけ待っても機内放送はありませんでした。
しかも、オーディオも故障していたのか
斜め前の席の乗客が何度もCAを呼んでは
苦情を申し出るも
機内の誰もが今日はオーディオを聴けないとあきらめ顔でした。

それにしても機内放送がありません。
たった一言
「準備はできていますが、天候が悪く視界が確保できないため
管制塔からの離陸許可が出ない状況になっています。
今しばらくお待ちください。」
これだけで良いのです。

不安とイライラ感
それは「これからどうなるのだろうか?」という思いと
目処が立たないことから来るものです。

動いたかと思うと
滑走路で「羽根に積もった雪を下すためターミナルビルに戻ります」
「視界不良で離陸できません」
たった一言ですが
大切な一言ですね。

えっ!?
結局どれだけ遅れたのかって?
機内に缶詰めのままで1時間30分です。
絶対遅刻しない時間帯の飛行機に乗って
会議に遅刻してしまった言い訳の巻でした。
チャンチャン(゜o゜)


2011.01.19 たかが掃除されど掃除
2010.01.19 モラトリアム法の功罪
2009.01.19 国歌斉唱
2008.01.19 求む!若かりし頃のがむしゃらさ
2007.01.19 「手当」百景
2006.01.19 心の真ん中




*貴社に不安を抱かせません*
税理士法人 泉が丘会計センター





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融円滑化法終了後の支援対象企業像

2013-01-18 | 経営改善
申し訳ありません。
御社は、中小企業金融円滑化法の終了を以って
金融機関からの支援を受けられなくなります。
どうぞご自身で活路を見出して行ってください。

中小企業金融円滑化法後の支援対象企業像は明確です。
1.経営理念を持っていること
2.事業(経営)計画を持っていること
3.経営者が決算書を読め、説明できること
4.毎月の決算が遅滞なく作成できること
5.決算書が粉飾なく正確なこと
6.モニタリング(予実管理)ができること
7.予算の80%以上を達成できること
以上です。

上記7つを見て
「なんだ経営者として当たり前の事じゃん」・・・・○
「え~、何から手をつけて良いか分からない」・・・×
「金融機関が何か言ってくるまで放置しよう」・・・×

国は金融機関に対し
無条件に金融円滑化法利用企業を支援し続けなさい
なんてことは一言も言っていません。

自主経営力を発揮させなさいと言っています。

上記7つの事さえできない経営者は
誰からも相手にされなくなることの自覚が必要ですね。


過去の今日の私に遭えます
 ↓ ↓ ↓
2011.01.18 言えない雰囲気
2010.01.18 児戯に類する
2008.01.18 お金の払方でその人の気持ちがわかる
2007.01.18 恐怖!水中毒
2006.01.18 ライブドアとコンプライアンス



金融円滑化法後の企業支援は当社にお任せ
適正決算 税理士法人 泉が丘会計センター

経営力支援 有限会社 グランドリーム






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末期の水ならぬ末期の酒!?

2013-01-17 | つれづれ
先日、大島渚監督が無くなりました。
「愛のコリーダ」
「愛の亡霊」
「戦場のメリークリスマス」
などなど、私が若かりし頃
色々な論争が巻き起こり、印象深き映画監督の一人でした。

大島渚監督の具合が悪く
奥様の小山明子さんが
ここしばらくは大島渚監督自身の希望により
毎日お酒を飲ませて(ふくませて)あげていたそうです。

末期の水ならぬ
末期の酒といったところでしょうか。

ちなみに末期の水のいわれは
仏典『長阿含経』の中に「末期の水」の由来となる話があるようです。
「末期を悟られた仏陀は弟子の阿難に命じて、
口が乾いたので水を持ってきて欲しいと頼んだ。
しかし阿難は河の上流で多くの車が通過して、
水が濁って汚れているので我慢して下さいと言った。
しかし仏陀は口の乾きが我慢できず、三度阿難にお願いをした。
そして『拘孫河はここから遠くない、清く冷たいので飲みたい。またそこの水を浴びたい』とも言った。
その時、雪山に住む鬼神で仏道に篤い者が、
鉢に浄水を酌み、これを仏陀に捧げられた」とのことです。

自分自身の人生の最後を迎えるとき
どうせなら自分の好きなことをやりたいものです。

もちろん私の場合も
末期の酒が良いかなあ~。


2010.01.17 大御所に囲まれて…
2009.01.17 サービス業としての会計事務所像
2008.01.17 お寒いランチ
2007.01.17 商人の心得
2006.01.17 基礎を固める




 貴社に最後は迎えさせません。
税理士法人 泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護という職業選択

2013-01-16 | 自己啓発
生活保護と雇用保険が大嫌いです。
これはずっと言い続けてきていることです。
本当に保護しないといけない人だけ保護すれば良いのであって
保護すべきでない怠け者に対して保護するから
そいつらが好い気になって制度を蝕んで行くのです。

生活保護支給額引き下げへ…2人以上の世帯中心(読売新聞) - goo ニュース

生活保護は支給すべきではありません。
生活保護の申請に来た人たちに職業を斡旋し
生活保護申請人を雇用した企業に幾何(いくばく)かの助成金を出せば良いのです。

「そんなことをしたら悪用する人が出てくるかもしれない」なんて言う必要はありません。
国民全体の税金や雇用保険料を使う怠け者は
見つけ次第、即刻全額返金どころか3倍返しの上
懲役です。

もちろん、もともと怠け者ですから
刑務所の中で嫌々働くことは苦痛な筈です。
安い賃金で働かせれば良いのです。

私たちは怠け者に対し寛容過ぎるように思います。
本当に必要な人にだけ支給するようにすれば
もっと税金を使う必要もなくなりますし
幾何かでも働くことによって
国全体の国力は上がって行くのです。

生活保護や雇用保険受給を職業にさせるべきではありません。



ちょっと過激すぎたでしょうか??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前で成り立っている相互依存関係

2013-01-16 | つれづれ
私たちの生活は当たり前になってしまっていて
感謝することを忘れてしまっていることが多すぎるように思います。

東京に居ます。
一昨日の東京は17年ぶりの大雪でした。
雪国で生活する私たちから見ると滑稽なほどの雪に対する対応力の無さ
しかし、昨日東京に飛行機で来ることができたことは
まさに奇跡の塊だったように感じます。

前日は、午後からは羽田空港の離発着ができず
全便欠航
羽田空港の除雪も追いつかず
また航空機の手配もつかず
昨日の朝になっても航空便は混乱していました。

そんな中でも
遅れはしたものの何とか東京にやってくることができました。

2011.01.16 雪もまた良し
2009.01.16 武田信玄に見る企業経営
2008.01.16 尻拭い
2007.01.16 ホテルの格は掃除にあり
2006.01.16 茹で蛙

良い天気になるという事
空港が使えるという事
飛行機という存在
安全
安心
これらすべてが奇跡の積み重ねだと感じます。

いつの間にか
「当たり前」という言葉で濁してしまって
感謝を忘れてしまっているように思います。

せめて今日一日は
あらゆるものに感謝して過ごしたいと思います。



弊社のお客様にも感謝しています
税理士法人 泉が丘会計センター






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって想定外の大雪なんですもの…

2013-01-15 | 危機管理
お粗末な東京の雪対策
毎回雪が降る度に大笑い(失礼)してしまうのですが
今回もまた雪に弱い東京を露呈し地ます。

東日本大震災は想定外の大地震でした。
しかし、今回の雪は想定外ではない筈です。
それにもかかわらず、休日であった昨日でさえ
一日で300人以上が病院に送り込まれています。
これが、一日ずれて企業活動が活発な平日だったらと思うと
背筋が寒くなってしまいます。

地震対策も大切ですが
雪の対策も必要ということは考えないのでしょうか…。
昨日のニュースでは
「年に数回の雪ですから、特に設備としての雪対策はしてないです。」
と言っていたどこかの区の担当者の発言が印象的です。


2011.01.15 越権行為
2010.01.15 スケジューリング
2009.01.15 目線を上げて
2007.01.15 保身が身を滅ぼす(ペコちゃんが泣いている)
2006.01.15 顔



自分が困るなら対策を講じる。
当たり前のことです。
最終的に頼るのは公的機関ではありません。
自分自身しか自分を守れません。
今日はすべり止め付きの長靴に
スコップを肩に背負って出勤してくださいね(大袈裟過ぎですね(*^^)v)



企業経営に想定外は許されません
税理士法人 泉が丘会計センター





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下を叱れない理由

2013-01-14 | 経営改善
勉強嫌いな私。
結果、どこかに落ちている(?)良い話を聞いては
自分の実践に繋げられればと安易に考えてしまうところがあります。

今回は、たまたま見かけたCOCO壱番屋相談役宗次直美氏の言葉を読んで
ハッとしてしまいました。
(余談ですが創業者の宗次徳二氏は石川県出身です♪)

私が声が小さい理由(えっ!?十分に大き過ぎるって?)
それは脛に傷を持つ身だからだという事のようです。

文章の中では以下のように紹介されています。
「世の中には現場にも出ないで、
会社の接待費や交際費を使って楽をしている経営者がいるようですね。
つまり公明正大ではないということです。
これは、管理職でも同じです。
そんな状態が続けばどうなりますか。
脛に傷を持つ上司は、ストレートに部下を叱れません。
正論を返されたら痛いからです。」

なあなあで済ませる男は退場せよ! -壱番屋 相談役 宗次直美(プレジデントオンライン) - goo ニュース

我が身に宗次直美氏の言葉を問いかけてみると…
整理整頓はできているか
率先して動いてるか
公明正大か
部下の稼ぎをあてにしていないか
などなど・・・

先ずは自分が率先して行動し
会社の経営に対し重大な責任を全うする。

年末年始の大量の休みの洪水も今日で終わりです。
明日から、凛とした経営をして行きたいと思います。



大きな声の朝礼ならお任せください。
朝礼研修も有限会社 グランドリーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座右の銘

2013-01-14 | 気になる一句
質問です。
あなたの座右の銘を教えてください。
また、なぜそれを座右の銘としているのかも教えてください。
さらに、その座右の銘を思い出して日々の行動につなげようとしていますか?
また、座右の銘を持つことによって自分の成長を客観的にみることはできていますか?

矢継ぎ早に質問してしまいましたが
座右の銘(ざゆうのめい)とは、
行動の戒めとするために日常的に心に留めておくための言葉。
『文選』に収められた後漢の崔瑗(崔子玉)による文章「座右銘」に由来する。
とウィキペディアに書かれています。

私の座右の銘は
「あなたに『NO』は言いません」
そして
「直せば良い」
この二つです。

今から10年ほど前は
「有言実行」でした。

座右の銘は自分自身の行動の真ん中にあるものですから
その時代時代で自分の成長度に応じて変えれば良いものだと思っています。
そういう意味では企業理念や経営理念とも通じるものがあります。

今から10年ほど前は自分でもイライラしたり
悲しくなったり、愛想を尽かしたりするほど行動できない人間でした。
したがって、自身の座右の銘を有言実行とし
周囲に公言し逃げ場を無くして行動を起こしていました。

その後、その座右の銘の甲斐も有って
ある程度行動できるようになってからは
現在の「あなたに…」と「直せば良い」にしました。

現在は
好き嫌い
有利不利
損得
そんなことを考えずに
「人としてあるべき行動」
「感動を与える行動」
「頼って貰える行動」
を意識して「あなたに『NO』は言いません」としています。

また、何もかも100点満点を基準としていては動くに動けないことから
先ずは動き始めればそれは随分前進したことになります。
それが行動して何度も何度も直していき
最後には目標のラインに到達する。
したがって、「直せば良い」との気楽さが
行動の元になるということから、自身の座右の銘としています。

最後にもう一度
「あなたの座右の銘はなんですか?」
自分らしい自分を目指したいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚い会社はダメになる

2013-01-14 | 経営改善
割れ窓理論ともいうブロークンウィンドウ(Broken Windows)理論( Theory)とは、
軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。
アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した。
「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、
やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方からこの名がある。(ウィキペディアより)

巷(ちまた)に連呼される5S活動
浸透させることが企業にとっての課題の一つです。

私が気にするのは「汚い会社」です。
単純に掃除が行き届いていない
整理整頓ができていない
ゴミを不快だと思わない
歩くと靴底がジョリジョリする感じのある企業です。

汚い会社は成長しないという経験を持つ私は
ことあるごとに
「掃除をしましょう」
「きれいにしましょう」
「整理整頓しましょう」と言い続けています。
それほど、汚い会社はダメになるという経験値度は高いのです。

ここのところ
清掃が行き届いている企業様へ連続で訪問させて頂きました。
その企業様たちはかなりの確率で順風満帆な経営をされています。
またその逆もまた然りです。

「当たり前のことだけれどなかなかできない」
なんて言っているから業績不振に陥るのです。
さっさと掃除を始めましょう(*^^)v




2012.01.14 言い訳
2011.01.14 草臥れ儲け
2010.01.14 自分の成長度の測り方
2009.01.14 事業不振の元凶を排除せよ
2008.01.14 美味しさの余韻
2007.01.14 人として




我が社も掃除を大切にしています。
税理士法人 泉が丘会計センター







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長様! 横領されていますよ!!

2013-01-13 | 危機管理
よく目にする光景でいつもモヤモヤするもの
それが従業員による横領の現場です。

特に目にすることが多いのが
タクシーの運賃横領です。

タクシー天井の行燈(看板)を消す
メーターを「賃走」にしない
後部座席に人が座っている
この状態、タクシー会社の車両を使った
運転手による横領が行われている場面ではないでしょうか?

  お客が乗らない
    ↓
  売り上げが上がらない←↑
    ↓        
  歩合給がもらえない   ↑
    ↓        
  生活ができない      ↑
    ↓        
  横領をする         ↑
    ↓        
  結果として信用を無くす ↑
    ↓        
  売り上げが上がらない→↑

一度横領を始めるとどんどん続けていかなければ歩合給で生活ができる水準にはなりません。

運転手さんの中には
「売り上げが少ないから、こうでもしないと…」と
まるで生活のための仕方のない行動であるかのように言われる方もありますが
金額の大小を問わず
横領は横領です。

2012.01.13 二念を継がない
2011.01.13 正論という無理難題
2010.01.13 利益向上のコツ
2009.01.13 企業に蔓延する伝染病
2008.01.13 動いて無駄なことはない
2007.01.13 税理士事務所の素敵なスタッフたち
2006.01.13 ファンにする一言

社長様
走行距離と運収のバランスは適正ですか?
予約客の比率を増やす努力をしていますか?
モラル教育をしていますか?
無線による確認をしていますか?

機械的に対策を取る業者さんも多々ありますが
その前にすべきことは山積していますよね。



公認不正検査士による不正防止なら
 有限会社 グランドリーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業事業承継税制改正に期待ヽ(^o^)丿

2013-01-12 | 事業承継・M&A
中小企業経営者及び事業承継者の皆様
おめでとうございます。
待った甲斐が有ったというものです。

危機的日本経済を救うのに懸命な安倍首相
国債乱発を訝(いぶか)る声も聞こえてきますが
そんなことを言っている場合ではありません。
日本が崩れる寸前に
なんとかそれを阻止しようとする姿は
なんとも頼もしい限りです。

中小企業の事業引き継ぎを支援へ…政府・与党(読売新聞) - goo ニュース

中小企業の経営者および事業承継者を悩ませ続けた
自社株の相続問題。
漸く、実質的に使えそうな法律になりそうです。
今までの施策が酷過ぎました。

今回改正されようとしている
従業員の雇用要件と
株式の一定期間所有要件
それに先代の役員退任要件が使いやすいものに改正されれば
中小企業経営者は挙(こぞ)って
中小企業事業承継税制を活用することでしょう。

良かった、良かった。
日本経済を見えない力で支える中小企業
これからもゴーイングコンサーンを目指して
突き進める環境を整えて行って欲しいものです。



M&A・事業承継ならお任せください
 税理士法人 泉が丘会計センター

  有限会社 グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の選択? 税務調査と書面添付

2013-01-12 | 良い税理士・悪い税理士
ある会合でのこと
税務調査の話に及びました。
信じられないことに年間十数件の税務調査があるとの話が有りました。
税理士が申告書に添付する申告内容の証明書「書面添付」をすれば
極端にその数が少なくなることを知っている私としては
不思議な世界の話でした。

その会合の中ではある税理士さんは
答えから逆算する決算書を作っているとも…

本当にそんなことがあるのだろうかと耳を疑いましたが
逆算税理士(?)さんの事務所では
常に月間2~3社の税務調査があるのだとか…。

私は、適正な申告をしている企業にとっては
「税務調査は、業務妨害である」と位置付けています。
本来適正申告をしていれば税務調査など必要ありませんし
その無駄な時間は、本来調査すべき企業の調査をして貰いたいのです。

税務調査で何日も税務職員に経営の手を止められるのが良いか
日常の経理と決算を適正に行い
税務調査が少なくなる書面添付による申告是認
どちらの方が良いか選択して頂きたいと思っています。

もちろん弊社では書面添付による申告是認を推進しています。



2012.01.12 無節操大行進
2011.01.12 投資と経営
2010.01.12 ムダの省き方
2009.01.12 気の利きよう
2008.01.12 大きくなるには理由がある
2007.01.12 信心深き友
2006.01.12 ちょっと良い話(確定申告編




全力で貴社を守ります。
(税)泉が丘会計センター





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逝く者は斯くの如きか昼夜を舎かず

2013-01-11 | 気になる一句
孔使の『論語』子罕にある言葉です。

子在川上曰「逝者如斯夫 不舎昼夜」

子川上(せんじょう)に在りて曰く、
「逝(ゆ)く者は斯(か)くの如(ごと)きか。昼夜を舎(お)かず」と。

孔子が川のほとりで、流れゆく川の流れを前にしてこう言いました。
過ぎ去ってゆくものは、みなこの川の流れのようなものである。
昼も夜も一時も休まず流れさってゆくものだなあと。

時は一刻一刻過ぎて行きます。
自分がどうあろうと
時間や時代はどんどん流れて行きます。
勿論その中には周囲の人たちもです。

そのことを知った瞬間
自分の人との付き合いを
川の流れのように流されて行くのか
それとも川の流れに乗って行くのか
さらには川の流れに逆らって行くのか
自分自身を持たないと
ただ流されるだけの人生を日々送ってしまうことになりかねません。

人との関係も
時の使い方も
モノとの関わりも
全て自身が主導権を握らなければなりません。

今日も一日
時も人も物も大切にしたいと思います。


2012.01.11 怒りが怒りを助長する
2011.01.11 どうでもいい事への向き合い方
2010.01.11 鏡の不思議
2009.01.11 自殺っ!?トラウマ…
2008.01.11 身勝手=モンスターペアレント?
2007.01.11 千の風になって(秋川雅史)
2006.01.11 企業風土を変える



私たちは貴社を大切に思っています
税理士法人 泉が丘会計センター




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする