日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

だからオーナー経営者はやめられない

2018-07-31 | 経営理念
ただいま5社のオーナー経営者をやっています(筈です)。
そして個人事業としても色々手を出しています。
朝が来るのが待ち遠しくてたまりません。

オーナー経営者の一番の醍醐味は
自社の経営を自分の思い通りにできるところです。
100%とは言えないまでもかなり好き勝手な経営をさせてもらっています。

経営初心者だった頃はただひたすらに売上を上げ利益を出すことに集中していましたが
今はそんなことよりも従業員の幸せと社会にどれだけ貢献できるかを考えています。

徹底的に
残業を無くす
有給休暇100%取得
連続16日間の長期休暇取得(来年の目標)
人を人として尊重できる会社づくり
売上に対し給与総額はより低く、一人当たり給与はより高く
従業員やその家族が笑顔になれる職場環境の提供
こんなことを真剣に取り組もうとしています。

周囲からの目や批評は気にしなくなりました。
その目や批評は私や会社、従業員になんのプラスにもならないからです。
だから一切無視します。

オーナー経営者は良いですよ♪
あなたもオーナー経営者になりませんか?
お手伝いさせて頂きますよ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりすぎっ!!

2018-07-31 | つれづれ
昔を振り返らないと言いながら
「昔はこうだったなあ~」とか
「昔はああだったなあ~」とか
ついつい懐かしんでしまうことがあります。

自分が成長したわけでもなく
ただ何となく変わってきたかなと思えるのが
過去の事象にクヨクヨしなくなってきたことでしょう。

そんな中で現状を見て思うのが
自分の人生はやり過ぎだったかなあと思うことが多々あります。

一番は
自分の気が済むように仕事に没頭し過ぎ
本来力を付けさせてあげなければならない
本来スキルを身に付けさせてあげないといけない
そんな人たちのせっかくのチャンスの芽を摘んでしまってきたことです。

私が自分の満足のためにやり過ぎて
その人の力やスキルを向上させてあげられなかったことを反省しています。

もうやり過ぎは致しません。
これからは人を育てることに集中したいと思います。
頼って頼って頼りまくる。
期待感をいっぱいいっぱい話しする。

自分でできることなんか僅かですもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従業員に職場環境で我慢をさせない

2018-07-30 | 働き方改革
経営者は思いを作るもの
従業員はその思いを叶えるもの
そんな位置づけが欲しいと思っています。

最低限のことですが
残業撤廃
有給休暇完全取得
風通しの良い職場
成果に対して厳しいが皆が笑顔で目標達成できる職場
売上に対し給与総額は小さいが一人当たり給与は高い職場
一人一人が責任を全うできる職場
そんな職場にしたいと思っています。

仕事の環境で従業員に我慢を強いてはいけないと思います。
「そんなことできない」というのは経営者のエゴであり手抜きです。
何が何でもよい職場環境を作る必要があります。

そんな職場を作ろうと思ったら
経営者がその現場に出てはいけません。
でればみんなが経営者の顔色を窺うからです。
大切なことは従業員自身の意思で目標を達成することです。

不慣れな間は違和感があるでしょう。
違和感が有るからさせないやらせないのではなく
その違和感が無くなるように仕向けて無ければなりません。

おかしい
納得できない
他に方法は無いのか
絶対できる
うれしい
ありがとう
こんな単語を飛び交わさせたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉遣いは慎みたい

2018-07-30 | 自己啓発
意識高いね。
頑張てるね。
やればできるじゃん。
常識じゃん。
当たり前じゃん。

何気なく使っている言葉の中にNGワードがたくさんあります。
なのに、気にも留めないでついつい使ってしまいます。

いう方は何気なくても
言われる方は良い気分はしません。

だから使わない。

冒頭の言葉たちも
すごいね。
楽しそうだね。
やったー。
うれしい。
気付かなかった。
そんな言葉に変えて表現したいと思います。

何気なく使うNGワード
口は禍の元とも云います。
目は口ほどにものを言いとも云います。
口も表情も含めて相手を尊敬できる自分にして行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクが止められない!

2018-07-30 | 自己啓発
自分の限界を感じている今日この頃
自分一人では何もできない
全て周囲の人がいてくれるからこそ
そんな簡単なことが人生一回りする頃になって漸く分かってきた。

周囲の人は優秀です。
なんにでも対応できるオールマイティーな方
それに反してその分野では誰にも負けない専門家の方
自分では手も足も出ないことをいとも簡単に形にしています。

だから努力は止めにします。
カッコ悪いもん。
自分が出来もしないのに「出来る」と言って肩ひじ張る行為
さすがにこの年齢になっては、みっともないとしか言えません。

これから先は周囲の人に期待をします。
期待だけではなくチャンスを手にして頂きます。
中には私のアイデアを伸ばして頂く事もあるでしょう。
一方、素質のある方自身の想いを
私が側面からエンジェルとして応援するという場合もあるでしょう。

自分自身で出来ることは本当にちっぽけでした。
しかし、周囲には無限の可能性を秘めた方々がいっぱいです。

その方たちと
ワクワクドキドキを繰り返したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営をアップデートせよ!

2018-07-29 | 経営改善
アップデートという言葉を経営に落とし込んでみたくなりました。

アップデートとは、デジタル大辞泉によると
コンピューターで、ソフトウエアの内容を、より新しいものに変更すること。
不具合の修正や小規模の機能追加を目的として、
ソフトウエアのメーカーや作成者が提供するソフトウエアの一部をインストールすることを指す。
一般的に、大幅な更新の場合はアップグレードという。ソフトウエアアップデート。

経営改善
経営革新
イノベーション
なんだか大層な言葉に感じます。

もっとお気楽に会社を良くしていく方法は無いか?
経営者や従業員が肩に力を入れなくてももっともっと素晴らしい会社になる方法は無いか?
ストレスを感じなくて済む方法は無いか?

パソコン画面をポチっと押せば
今までよりずっと使いやすく機能の提供を受けることが出来る。
そんな気軽さを経営に持たせたいものです。

大上段に構えるのではなく
気負わず普段着感覚で会社を変える。
そんな経営のアップデートをして行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事中に寝るなよっ!

2018-07-28 | 働き方改革
仕事中に居眠りする人がいます。

以前の私は、「何やってんだよ!居眠りなんかすんなよ!」って思っていましたが
最近では少し見方が変わりました。

「なぜ居眠りしているんだろうか?」こんな風に考えるようになりました。

実は、半年前まで仕事中に目を開けておられない位になっていた私。
車の運転をしようものなら30分後には居眠り運転する位でした。

朝起きれば胸が痛く日中は睡魔に襲われ居眠り
これではいけないと専門の機関で治療を受けた結果
すべての問題を解決することが出来ました。
日中の眠気が無くなったのです。

居眠りは気持ちの張りが無くなったわけでもなく
だらけている訳でもない
ましてややる気が無いわけでもない
そんな実体験から
居眠りには原因があることを知りました。

居眠りには理由があります。

たんに「睡眠不足」と捉えるのではなく
病気じゃないか?
眠るべき時間に眠れていないんじゃないか?
モチベーションが上がっていないんじゃないか?
元々興味が無いんじゃないか?
などなど原因を探ってその対策を取らなければなりません。

仕事中の眠気
その原因を追究して対策を取りたいものです。
暑い夏です。
体調管理にはお気を付け下さいませ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい事業承継のカタチ

2018-07-26 | 事業承継・M&A
事業承継の受け皿会社の設立を模索しています。

イメージとしてはホールディングスの中核で全体の責任を担う役回りをイメージしています。
ホールディングスですので現経営者にはそのまま経営に従事して頂く事を前提にしますし
もしも現経営者がリタイアしたいというのであれば新たな経営者に従事して貰おうと考えています。

私がすべての会社の事業に従事することはありません。

そんな距離感で経営ができるか!
との意見も聞こえて来そうですがやってみなければ結果はわかりません。
とにかく挑戦してみたいのです。

別に会社のオーナーになりたい訳ではありません。
現在の生活に満足しているので自分自身の収入を増やしたい訳でもありません。
やりたいのは地域にとって大切な企業を永続させたいこれだけです。

まるで聖人君子のようなことを言っているように聞こえますが
赤字の垂れ流しを放置
少人数経営(いわゆる父ちゃん母ちゃん企業)
単なる責任逃れ
変わりたくない宣言企業
こんなケースや企業に手を差し伸べる気は毛頭ありません。

「お前だっていつかは死ぬだろう!なのにそんなに手を広げてどうする気だ!?」
そんなご意見も聞こえて来そうですが
人は必ず死ぬのです。
生まれた瞬間から死に向かって歩を進めているのです。
見えている運命なら
そのゴールに至るまでを目いっぱい楽しみたいのです。

成功失敗経験の有無にかかわらず経営の経験をお持ちの方は是非当社グループ迄お声掛けください。
遠隔地でも全く問題ありません。
コミュニケーションはどんなに遠くにいても取れる時代になっています。
大切なのは地域経済を担おうという強い気持ちです。

「できません!」と即座に答える人はご遠慮ください。
「できる」
「できるかもしれない、やってみよう」
「できるように全力を尽くします」
そんなことが言える自信のある方はまずはエントリーしてください。

事業承継受け皿会社が動き始めたら真っ先に社長候補としてお声掛けいたします。

あっ!?
事業承継希望の会社は石川県内に限るのかって??
そんなことありません。
日本語が通じる場所なら日本全国ウェルカムです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこよりも早い!働き方改革の勘どころセミナー開催♪

2018-07-26 | 働き方改革
とき:2018年9月21日(金)13:30~16:30
ところ:マネジメントコンサルティングファーム
定員:18名(先着順)

聖川泰史社会保険労務士を講師にお迎えして
「どこよりも早い!働き方改革の勘どころ」セミナーを開催します。

先月末に法案が国会を通過したものの省令に関してはこれから整備という法律です。
何をどうすれば良いのかわからないまま
ただ野党が反対していた高度プロフェッショナル制度など
話題だけが先行した感が強いのが実態です。

そこで聖川社会保険労務士に労務面で企業側が留意しなければならないポイントを解説頂き
後半では、当社の働き方改革に対する取り組みをご紹介しようというものです。

働き方改革法案を企業経営や労務面でのマイナス法案としてとらえるのではなく
雇う側にも働く側にとってもプラスに捉えられるように準備して頂きたいと思います。

先ずは、ただ不安がるだけではなく情報を得る
そんなところから始めたいと思います。

お時間の都合をつけて是非ご参加ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です!代表が行方不明ですぅ~♪

2018-07-25 | 働き方改革
徹底したペーパーレスをやっています。
徹底したテレワークをやっています。
chatworkで徹底したコミュニケーションを図っています。

属人化を許さず
徹底した情報共有を図っています。

当社では、オフィスワークが劇的に変化しています。
まさにオフィスワークのイノベーションが巻き起こっています。

パソコンやインターネットを使えない者は退場処分です。
そんな世の中になりました。

朝5時半起きでその日の段取りを取り
資料や情報のやり取りは全てネットを通して共有し
紙媒体は一切使わず
今日は法人の税務申告業務も事務所外から行いました。

オフィスに私は不要なのです。
代表が事務所に張り付かなければならない経営は前時代的なものとなってしまいました。

どんどん進んでいくペーパーレス
どんどん進む情報共有
どんどん取れる有給休暇
どんどん減って行く残業時間
結果、大幅給与アップも可能になるというものです。

売上総額に対しての給与総額はどんどん少なくしていき
一人当たり給与の額はどんどん増やしていくことが理想とされます。

会社やお客様の奴隷にならず
一個人として人生を有意義に過ごして欲しい。

そんな思いで社内の変革を実施しています。
さて、明日もまた小さな変革を楽しむとしましょうか(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに嫌なら自分で経営しろ!

2018-07-25 | 経営改善
事業承継の講演会にを聴講してきました。

なかなかの内容で
会社づくりは人づくり出ることを痛感させられました。

講演後の質疑応答の中で
「どうしてもベテランの中には自分の意に反していると言って
 指示命令に従わない者がいる。こんな場合はどうすれば良いか?」
との質問が出ました。

この時の講師の回答です。

「会社の意に反して反抗心をむき出しにしたり従わない者に対しては
『ウチの会社にはこの方針の仕事に仕方しかありません。あなたの意に反しようとどうしようと無関係です。
 もしもどうしても意に反するというなら自分の気持ちに沿った仕事が有るところを探してください。
 あなたの求める仕事はここにはありません』と、きっぱり答えます。」

実際に講師の会社では何名かが辞められたそうですが
今は経営理念を理解してくれる従業員さんが集まっているとのことです。

最後は、経営者の覚悟ということになりそうですね。

当社でもこの方針を明確にして参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向き言葉使いま宣言!

2018-07-24 | 自己啓発
意識して、後ろ向き発言をしないようにします。
後ろ向き言葉は使いません!を宣言します。

成功している人の口から後ろ向き発言を聞いたことがありません。
成功したいなら後ろ向き発言しない!
これは鉄則です。

明るく前向きな人には不幸の要素は近づきにくいものです。

あいつはダメだ!・・・まだまだ伸ばしてあげられる。
欠点ばかりだ!・・・こんないい所を持っている。
自分自身が持っている常識や感情と実態の乖離が後ろ向き発言に繋がっているとすれば
その常識や感情を切り替えてあげればよいことになります。

巷で良く言われるように
他人は変えられないが自分は変えられる
過去は変えられないが未来は変えられる
自分の人生は周囲が作るのではなく自分自身が作るものです。
ならば自分自身で明るい人生を手にできる工夫をして行きたいものです。

さあ、今日も一日暑くなりそうです。
周囲の人を思いやれる一日にしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不平不満の出所

2018-07-22 | 自己啓発
暑い・・・暑さ対策をしましょうは間違い
カジノ反対・・・依存症を懸念するのは間違い
喫煙反対・・・喫煙者を阻害するのは間違い

暑さには暑さ対策をするのではなく暑さから逃げれば良いだけ。
なぜ灼熱の太陽の下、外へ出るのですか?
暑い日は外へ出なければ良いだけです。

外へ出ないなんてとんでもない!
会社は?学校は?行事は?
命に代える会社はありません。
命に代える学校はありません。
命に代える行事はありません。

暑さに対して真っ向勝負しても仕方が無いのです。
自ら暑さを回避する思考が必要です。

カジノの反対もそうです。
良いじゃないですか観光立国を目指してのカジノの設置。
依存症になると思う人は行かなきゃ良いだけの話です。

喫煙にしてもそうです。
受動喫煙被害を声高らかに謳うよりもタバコを吸う人が行くところへは行かなきゃいいだけです。
店や施設は喫煙者に来てほしければ喫煙者がくつろげる場所を提供することに腐心し
非喫煙者に来てほしければ非喫煙者がくつろげる場所を提供すればよいだけです。
店前や施設前にデカデカと「喫煙者お断り!」「非喫煙者お断り!」を貼りだせば良いのです。

なんにでも反対の人は反対なのです。
その人が満足するようにするのを優先するのではなく
ただ単純に「自分自身が割り切る」のです。

ホント、不平不満を目や耳にするのは嫌なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんせいよぉ~

2018-07-20 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
もう数年で古希を迎える経営者様
昨年テナントビルを購入するもその運営の難しさに四苦八苦されています。

一昨日、3か月後にテナントが退室することに大慌てで相談に来られました。
収入が減る
新たなテナントを探さなければ
資金繰りが苦しくなる
修繕費が発生する

これから3か月間でやることが一杯ありすぎて、遂には
「あんなの買うんじゃなかった」
「買っちゃダメって言ってほしかった」
「管理が思いのほか大変だった」
などなど愚痴とも後悔ともつかないネガティブワードが飛び出しました。

しかし、約2時間の面談後にはニコニコしながら
「まあ、頑張るわ!」と言って帰って行かれました。

そして昨日の早朝
一通のショートメールが飛び込んできました。

ショートメールに間髪を入れずに留守電が入っており
「せんせいよぉ~、
 昨日言い忘れたことが有るから手が空いたら電話して!」
そんなメッセージが残されていました。

ショートメール人超された
「昨日もう一言言い忘れたので電話ください」

この二つの短文の中に何か不吉なものを感じました。

が、車での移動中に経営者様に電話をかけると(ご心配なく、ハンズフリーの車です)
「ああ、昨日言い忘れたんだけど、あのビルは遠くから連れてきた従業員たちが年を取って働けなくなった後も
終の棲家にしてあげられればと思って買った意味もあるから応援してね。」
こんな言葉を聞かせて頂きました。

経営者様のビル購入の想いに
苦労を共にしてきた従業員さんへの優しい気持ちが含まれることを聞いて
なんだか目頭が熱くなる思いがしました。

こんな会社に勤めることが出来る従業員さんたちは幸せですね。
そんな思いの持てる経営者になりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くすべきもの無くなるもの

2018-07-19 | つれづれ
真剣に考えています。
私ではなく世の中の人たちが。。。

これって本当に必要?
そんな疑問を投げかけて
次々に既存のものを無くしたり変えたりしています。

卸売業が壊滅状態です。
いわゆる脱中抜きが当たり前になってきています。
大手商社も商品の金融仲介機能としての役割はとうの昔に終えています。
金融仲介機能よりも資源開発などに積極的に打って出ています。

以前は当たり前に流通していた作り過ぎのガソリン
このガソリンは一匹狼のタンクローリー運転手により
格安ガソリンとして日本全国に持ち歩かれていました。
今ではこのガソリンも無くなりました。
作り過ぎガソリンは、国外に輸出されるようになりました。
結果格安ガソリンは無くなったという訳です。

さてさてこれから無くなるものは?

あんまりのんびりと世の中の動きを見ている時間はなさそうですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする