日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

すべては自分発!?

2015-11-30 | つれづれ
怖いほどの『縁』を感じています。

今まで積み上げてきたものが
堰を切って動き始めた感が有ります。

この数か月常軌を逸した(?)出講依頼をただの一度も断らず
ただの一度も欠かすことなく無事終了させることが出来ました。

その成果が表れてきたのか、各所から
種々のお問合せ、新規ご契約が相次ぎました。
本当にありがたいことです。

明日も初めてゆっくりお話しする3名の方と事務所でお会いします。
いずれも最近のセミナー出講が出会いの場です。
どんなにジタバタしても縁を頂けなことも有るのに
思いがけずたくさんの縁が結ばれ始めました。

今日で11月も終わります。
11月走り続けた分12月はちょっぴりスピードを落とすつもりです。
それでも、もしもお客様のSOSが有った場合は瞬発力良く行動します。

日々動き始めた新社屋建設に伴い
弊社の新しいビジネスモデルが動き始めた感が有ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

445名分採点終了~♪ \(^o^)/

2015-11-28 | つれづれ
11月末が提出期限の某試験の採点がようやく終了しました♪
その数445名分です。

あまりのめでたさに一杯やりたい程です(^_^;)

一枚一枚の文字数が1200文字程度ですので×445名で534,000文字も読んだことになります。
誰も褒めてくれないので「我ながら良くやった!」と褒めてやりたいと思います。

年間を通して100回超の講演活動はしていますが
採点することはほとんどありません。
したがって、文字を読むこと自体難儀しましたが
回答者が真剣に書いてくれたレポートですので手抜きは許されません。

心を込めて『キビシク採点』させて頂きました。
受験生の皆様
覚悟なさってくださいね(^_-)-☆

もちろん、なんだかの試験と違って
試験問題漏えいや模範解答を事前に教えるなんてしていませんよ~(^_^)




写真は回答用紙の山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたがタバコ吸いが嫌われる原因なんだよ(-_-;)

2015-11-28 | 他人のフリ見て我が身を正す
昨夜は跡芽の会(れっきとした二代目たちの集まりです(税理士のですよ))でした。

代行運転の車を愛車マークXの中で待つために助手席に乗ろうとしたところ
隣に駐車していた車の後部ドア横が悲惨な状態になっていました。

タバコの吸い殻の散乱です。

とても今停まっている車がまき散らしたとは考え難く
以前駐車した車が意識的にまき散らしたものと考えられます。

法律で承認されている以上タバコを否定はしません。
しかし、タバコ吸いが嫌われる理由は、
副流煙だけではなく
マナーの悪さにもあると思っています。

歩きタバコ
場所を弁えない喫煙
食事中のタバコなどなど・・・。

嫌われないタバコの吸い方をしている方が大部分なのに
ほんの一握りのふととき者によって
全部が悪い印象を持たれてしまいます。

「俺が旧国鉄の借金を返してやっているんだ!」
「俺が高額納税者(たばこ税)なんだ!」
なんて言っていないで
マナーある喫煙をして頂きたいものです。

えっ!?
お前はタバコを吸わないのかって?
ハイ!吸いません(スイマセン)<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月残り4本

2015-11-27 | 元気が出る経営塾
喉を傷め声が出しにくかった11月
今月は合計16本のセミナー講師をさせて頂きました。
関係各位には本当にありがとうございました。

残すはあと4件
今日は金沢市議会でマイナンバー制度セミナー
明日はこうのうビジネス社長塾
明後日は石川県商工会連合会様のいしかわ創業塾と絹川商事様の所得税節税セミナーです。

ご参加頂く方にご満足いただけるセミナーに致します!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を撮るのも忘れるほどに… てらおか風舎金沢店にて

2015-11-26 | 元気が出る経営塾
てらおか風舎金沢店へ行ってきました。

野々市市商工会主催の「ののいち経営塾2015 第4回」のメインゲストとして
寺岡畜産専務取締役寺岡一彦氏をお呼びし
飛ぶ鳥を落とす勢いの寺岡畜産グループのビジネスモデルを勉強させて頂きました。


ココへ至るまでの御苦労話や戦略などたくさんのことを学ばさせて頂きました。

そして、メインイベントである懇親会
もちろん場所はてらおか風舎金沢店です。

能登牛や能登豚の生ハムや
能登牛、能登豚、黒毛和牛など
これでもかというほどお出しいただきました。

本当に会社様、専務様には良くして頂きました。

えっ!?
焼き肉なのになぜ野菜ばかり撮ったんだって??
あまりのおいしさにお皿が来る度、どんどん焼いて食っちゃうもんですから
写真を撮る暇が無かったのです。
結果、唯一箸休め(?)ができた野菜盛りの時だけ写真が撮れたという事で…。

美味しいお肉の写真をお届けできなくて、ゴメンナサイ<(_ _)>
美味しいお肉たちは無事私のおなかの中に安住しております(^_^;)


寺岡専務が昨日のお肉の写真をブログにアップされていましたのでこっそり転載させて頂きます。
美味しさが伝わる写真なので転載を許して下さるでしょう<(_ _)>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い種を蒔けば良い芽は出る!

2015-11-24 | 自己啓発
普段からの種まきがいつか芽を出し花開く時が来る。
確信にも似た思いを持っています。

今日今週末と来週末のセミナー講師のご依頼が確定しました。
周囲からは「セミナー業」かと思われそうな状況ですが
私の仕事は『社長業』です。

セミナー講師も出来れば
法人税、所得税の計算も出来る
消費税やその他の税目の計算申告も出来れば
相続税の計算も出来る
そして事業承継やM&Aも出来るし
経営コンサルティングも出来ます。

そんな社長です。

最近こんなことを感じることがあります。
良い種を蒔けば良い芽を出し
良い芽が出れば良い花が咲き
良い花が咲けば良い種が出来る。
そしてその種を蒔けば・・・。

逆もまた真なりと言います。
悪い種を蒔けば悪い芽を出し
悪い芽が出れば悪い花が咲き
悪い花が咲けば悪い種が出来る。
そしてその種を蒔けば・・・。

日々精進させて頂きます<(_ _)>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーはこんなに自由です

2015-11-23 | 素敵な企業・素敵なスタッフ

今日1日、今まで載せたことのない量の投稿をしました。
お付き合い頂いた方の中には何があったのかと
思われた方も有ったのではないでしょうか?

今日一番お知らせしたいことを
今日の最後の投稿にしたいと思います。
今日はこれ以上投稿しませんのでご安心ください。


これから創業しようとする方
これから新規事業を始めようとする方
これから自分の人生最大の挑戦をしようとする方
皆さんにお伝えしたいこと

それは

本当に成功させたいならケチケチするな!
ということです。

自分で出来る範囲で何て言っていては
成功を手にすることは出来ません。
成功するための黄金ルールを
手を抜かず、気を抜かずしっかり踏み締めるのです。

先般ポポラマーマ金沢もりの里店さんがオープンされました。
長過ぎるのではないかというくらいの準備期間と
事前の周知活動、更には
修正箇所には惜し気もなく再投資されていました。

そして今日行ってきたカリーオン新前橋店さんは
初めての出店の地での知名度の低さを挽回しようと
グッズや広告など周到な準備をしておられました。

両店ともに共通するのが
何が何でも成功させようという意欲(気力?)と
そのための最大限の努力を図るということです。

たまたま私の関係する2店が今月開店されました。
成功する企業の共通点を見せつけられたような気がして
当社の新社屋完成後にも活かしたいと痛感しています。

今回ご紹介した2店を
ご贔屓にしてくださると嬉しいですo(^-^)o


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして神戸ならぬ。。。

2015-11-23 | つれづれ

そして金沢駅

1日で新前橋へ行ってカレーを食べて帰ることが出来ました。

たった1日で700キロもの距離を移動できるのですから、
有りがたい時代ですね。

感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ全部乗せやっちゃいました)^o^(

2015-11-23 | つれづれ
帰路の北陸新幹線はくたかに乗っています。

往路とは格段の差で混んでいます。
もちろん車内は遊園地状態
どちらのお子様たちも躾が良くできていて
奇声を上げるわ、ゴロゴロするわ
私にとっての修行の場と化しています。
自分の子供を躾けようとしない親御さんたちには
敬意を払います(な、訳ありません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)

さて、今日の目的のカリーオン新前橋店での昼食
せっかく来たのだからと想い
お目当てのたっぷり野菜チョップサラダカレー(790円)に
ふわとろオムレツハーフ(100円)と
まるかぶりウィンナーハーフ(100円)を選びしめて990円也

そしてオープン記念のサービスに旨味凝縮ベーコンをトッピングして貰って
店長さんが運んできたのが写真のカレー皿です。
(なぜだか店長のネームプレートが私と同じ苗字でした(^_^;))

洗練されたお店の雰囲気に
ご馳走カレーという呼称を付けたくなるような美味しく楽しいカレー
まさにカレー業界のコロンブスやあ~♪(彦摩呂調で(^^ゞ)

お昼1時30分頃にも拘らず
ハンバーグやカツのうちいくつかは売り切れ状態の大反響でした。

明るい店内で
今までのカレーよりご馳走という側面が見え隠れする品物は
さすが金沢カレー発祥のお店
㈱チャンピオンカレーさんが作っているだけのことはあります。

ぜひ、足をお運びください<(_ _)>

あっ、逆輸入で金沢にカリーオンを作って欲しいなあ~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県のご馳走カレーなら、カリーオン🎵

2015-11-23 | つれづれ

今日のお昼はカリーオン🎵

午後1時を過ぎても引っ切りなしにお客さんが出入りしています。

今日はトッピング3つも乗せちゃいました♪
基本はたっぷり野菜のチョップサラダカレーに
ふわとろオムレツ
まるかぶりウインナー
旨味凝縮ベーコン


さすがは業界第2位群を争う石川県の有名店㈱チャンピオンカレーの直営店♪

旨い!
明日も違うトッピングで食べたくなる!
まさにご馳走カレーの存在感です。


食後の体操を兼ねて周辺を散策すると
これまた石川県白山市発祥のクスリノアオキさんがありました。

力のある会社はドンドン成長していますね~(^▽^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新前橋駅は

2015-11-23 | つれづれ


なんだかさみしそうです。

今日のお昼は、駅から歩いて5分のカリーオン🎵

カレーを食べるだけに来たのだから、

めちゃくちゃ、楽しみですo(^-^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさま638号へ乗り換えです

2015-11-23 | つれづれ


各駅電車で高崎迄行きます。

高崎で上毛線に乗って新前橋へ♪

かがやきは混んでいたけれど、あさまは空いています。

ガラガラ過ぎてJR東日本の経営を心配したくなる程です。

それにしても、距離的に近いはずの新前橋に到着するのが遅くなるのですから特急のって有りがたいですね。


写真はあさま号ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしの傘(金沢駅)返しました。

2015-11-23 | つれづれ


ご安心ください。

返しています。

先日のにわか雨の際にお借りした貸し出し用の傘を返しました。

ちょろまかしたと思われては嫌なので証拠写真です。

一本だけ柄の黒いのが返した傘です。

えっ!?

他は白いのに、何故お前が返したものだけ黒いのかって?

そんなこと金沢駅の駅長さんに聞いてください(・∀・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年3度目だが、最高に

2015-11-23 | つれづれ


混んでます。

丁度大宮アルディージャの選手達の入り込みとも重なったのか
新幹線の改札口は大混乱していました。

もっとも、三連休最終日ですからね。
金沢駅がガラガラじゃ大変ですよね。

本日の新幹線の車内は、
お子ちゃま達の遊園地と化すのでしょうか?
親御さん達の適切な躾に期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、これから新前橋へカレーを食べに行ってきます。

2015-11-23 | つれづれ


出発地の野々市駅北口です。

新前橋駅歩いて5分に開業した『カリーオン新前橋店』でカレーを食べてきます。

わたしはたっぷり野菜チョップサラダカレーに
プレミアムデミハンバーグを乗っけて食しようかなどと考えています。

本当は2食くらい食べたいところですが
今日は1食だけにしておきます。

往復23,000円をかけて食べるカレーです。
しっかり味わって来たいと思います。


えっ!?
なぜそこまでしてカレーを食べに行くのかって??
カレーが食べたからに決まっているでしょ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする