日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

2012年私にできたこと

2012-12-31 | 自己啓発
あと数時間で2012年が終わろうとしています。
この数年、年末は会社で身の回りをきれいにしながら
きれいにしきれずに来年に持ち越す書類を分別しています。

2012年
例年以上に速く一年が過ぎたような気がします。
年を取った証拠ですね。
なんて言葉では言い尽くせないような出来事がありました。

すべて話そうとすると一年かかってしまうので簡単に
1.社会的責任の重さを痛感した
2.期待していただける方々の輪が増えた
3.不動心の必要性を感じた
4.生優しさではなく愛情を込める優しさ(=厳しさ)の必要性を痛感した
5.言葉だけでは通じないことを知った
などなど、書き始めたらどんどん増えて行ってしまいそうです。

本当に助けるべき人はどんな人なのか?
一人を助けるために多くを犠牲にはできない
責任逃れを手助けしない
種々の葛藤の中で
今日今現在も掴みきれていないものがたくさんあります。

あと5時間で新年です。
来年もきっと私に期待してくださる方がいらっしゃると思います。
その方々のために
そして社会のために
私ができる(はずの)ことを
一つでも多く形にして行きたいと思います。

今年も一年ありがとうございました。
皆様のご多幸を願いつつ
本年最後のブログ更新とさせていただきます。


感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで出来ない事は他所でもできない

2012-12-31 | 他人のフリ見て我が身を正す
人は大きな錯覚の元で生きています。
社会人体育大会で運動会の花形リレーなどを見ていると
必ずと言って良いほど誰かがスッテンコロリン
大爆笑が出るほどの大げさな転び方をしています。

実はこの転びは身体と脳の感覚の不一致から起こる
当然の結末です。

頭がイメージするのは10代後半の100メートル13秒台で走れた自分
しかし、身体は実年齢45歳
毎日飲み明かし
運動することもなく
筋力も瞬発力もどこかへ飛んで行ってしまっています。

頭は10メートル先を走り
身体は10メートル後ろを走る訳ですから
脳と体の不協和音でスッテンコロリンとなってしまうのです。

どんなに頭では分かっていても
普段から身体を使って体現しておかないと
どんなことでもできないこととなってしまいます。

「俺は本番に強い」
「いざとなったらやるさ」
「昔できたから今もできる」
などなど、何根拠もないのに口先だけでその場をやり過ごそうとする。

必要なのは普段からできることです。
いざいう時できるかどうかは普段からの積み重ねです。
一度できたから次もできるとは限りません。
まぐれに期待するのではなく実績を積み重ねるのです。

2012年の終わりに当たって
残り18時間を「出来る筈のことを出来るようにする」に拘りたいと思います。



あなたの傍にはいつも私たちがいます
 税理士法人 泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強さとはスピード感を伴うもの

2012-12-30 | 経営改善
今日も楽しく仕事をさせていただいています。
午前中にお寄りした企業様では経営改善の話を真剣にやり取りしました。

その中で出た言葉
「強力な経営改善にはスピード感が必要だ」
この言葉が印象に残りました。

公務員削減見直し、官僚と連携…「脱民主」進む(読売新聞) - goo ニュース

時を同じくして目に止まったニュースが今回のニュース
ニュースでは脱民主を強調していますが
正しい政策に転換しているだけであって
民主党の時のように理由もなく反対反対を言っている訳ではなさそうです。

それにしても安倍総理大臣のスピード感は
頼もしさと緻密さ更には温情まで感じられ非常に好感が持てます。
ここへ来て世間に明るい兆しが出てきたのは
安倍総理大臣の強さにあると思います。

聞く耳を持ち迅速に行動する。
懸案事項はつぶさに解決していく。
企業経営と政治の動きは
まさにリーダーシップの有り様によって
右へも左へも大きく振れることを如実に表わしています。

あと30時間ほどで日本中が苦しめられた2012年が終わります。
最後に来て明るい兆しが見えてきました。
明日の夜が
明るい明日への扉であることを祈ります。




今日も元気にお仕事です
有限会社 グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活が大事な党の「おカネ」が大事

2012-12-30 | つれづれ
嘉田滋賀県知事の日本未来の党
嘉田知事だけが未来を見つめ
小沢グループは自分たちを見つめていた。

ただ利用されただけの嘉田知事の
県政における巻き返しはかなりきつそうな感じです。

それにしても小沢さん
どこまでも政治屋(←家ではない)にどっぷりと浸かり込んでいます。

嘉田知事、今年の漢字は「挑」 「新党は説明不足」と謝罪(産経新聞) - goo ニュース

日本未来の党を利用して票を集め
少ないながらも衆議院議員選に数名を当選させ
政党交付金の需給要件を満たすXデーが近づくと
バッサリ嘉田知事を切り捨てる。

見事なまでのカネの亡者ぶり
見事なまでのわが身良ければ
見事なまでの法律遵守力(←もちろん悪い意味で)

国民の声など元々聞く予定すらなく
とにかく自分たちは政治で飯を喰う
その原資がなければ生きて行く事も出来ないと
生活の党なる自分たちの生活重視の政党へ豹変
恥ずかしいと思いもせずに
こんなことをやってのける厚顔無恥ぶり

今後議員定数を削減しなければなりません。
私たちに必要のない議員の姿が見えて来たように思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種を蒔けば芽が出る

2012-12-30 | つれづれ
あと2日で今年も終わりです。
お陰様でたくさんの人と出会い
たくさんのお仕事を頂き
たくさんの希望を持たせて貰えた1年でした。

私の力及ばず倒産をされた企業様がありました。
資金繰りに行き詰れば倒産する
こんな単純なカラクリに何日も何日も気を揉まされました。

昨年後半から始めた元気が出る経営塾
この塾のおかげもあってか
たくさんの参加者の方々から
会社が変わった(改善した)ことへの感謝の言葉を頂きました。

数年前に入った経済団体
その伝手(つて)で講演会の講師をさせて頂けました。
その講演会が切っ掛けで中小企業金融のプロ的位置付けを頂きました。
結果、来年初頭は講演会講師の依頼殺到の状況です。

お客様主催の研修会に参加させて頂きました。
その時の研修会のコーディネートがヒントになって
その後の研修講師としての評価が高まりました。
結果、社員教育のリピーターが増えました。

レベルアップセミナーや研修会・相談会を開催しました。
この研修会等が切っ掛けになりお客様の成績が良くなりました。
また、関与先ではなかった参加者の中から
関与の打診を頂くことが何件か出てきました。

中小企業金融円滑化法が終焉を迎えます。
この数年対応を取ってきた
経営計画書の作成支援
早期正確な決算書の提供
モニタリング
PDCAサイクルの徹底
これらがどんどん生きてきます。
弊社の今までの取り組みがいよいよ足腰の強い成長を始める予感があります。

日々実直に
日々揺るぐことなく
風評に惑わせられない信念を持ち
常に中心にはお客様と社会の幸福を願う
やるべきことはただ一つ
自分自身がいかにお役にたてる存在になるかということです。

今年の積み残しはなかったか?
2012年の残り40時間余りを
自分自身の存在意義も含めて見つめ直したいと思います。



2013年個別相談会のお知らせを更新しました。
あなたの夢を叶えたい 有限会社 グランドリーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けは人の為ならず巡り巡って己が為

2012-12-29 | 気になる一句
期待された時に打てなかった
そんな時を除いて昨日引退した松井選手を悪く言う人はいません。

人格者
武士
やさしい
気配り
努力を人には見せない
長嶋・王以来の野球選手
などなど、超人的人物像で紹介されています。

聞くところによると
マスコミ関係者の間でも松井選手は大人気だったようです。

ヤンキース松井!1日限定で復活!来年「引退試合」計画(スポーツ報知) - goo ニュース

それにしても
松井選手の愛されようはただただ驚かされるばかりです。

ヤンキースが引退試合をお膳立てしてくれる予定だとか
読売巨人軍がファンの望む形で記念になる事をしたいだとか
ヤンキースを離れて3年
ジャイアンツを離れて10年も経過したにもかかわらず
「松井の有終の美の為に何かをしたい」と申し出てくれるなんて
松井選手の普段からの周囲の人への気遣いや対応が無かったらあり得ない事です。

我が郷土の誇り松井選手
毎日の積み重ねが今日に引退報道に繋がっているのだと思います。

真っ直ぐに生きて行きたいと益々思ってしまいました。

感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士の断り方

2012-12-29 | 良い税理士・悪い税理士
検索サイトを使って来られる私のブログをお読みになる方が
その検索する文字に使われているものの一例に本日のお題
「税理士の断り方」があります。

年末を迎え
毎日のように「税理士の断り方」という文字が躍っています。

さて、本題です。
どうすれば税理士を断ることができるか?
簡単です。
「今までありがとうございました。
 本日をもって、お宅との契約を打ち切ります。」
たった一言です。

「えっ!?そんなんで大丈夫なの?」と思われるかもしれませんが
そんなことを気にする必要はありません。
今までの感謝の言葉「ありがとう」と
何が何でも顧問を止めてもらうという「契約の打ち切り」
この二つをしっかり言うのです。

Q 理由を問われたら?
A 契約を切るのに必要ですか?
そんなものは必要ありません。

Q 値下げを申し出られたら?
A 自身が契約を継続しても良いと思う範囲なら継続も良いでしょう。

Q 書類を返してくれなかったら
A 顧問を打ち切る税理士が所属している税理士会に申し出てください。
すぐに返してくれるように取り計らってくれます。

税理士を断るというのは税務署に何か弱み(?)を
暴露されるのではないかと不安になる方もあるようですが
そんな弱みを握られている方が悪いです。
自業自得と割り切ってそんな世界からは足を洗いましょう。

元々、税金計算だけで顧問をお願いしているのなら文句はない筈です。
以前と違って税金計算ソフトも優秀になっていますので
税金計算を間違うことはほぼ皆無のはずです。
もしも税金計算を頻繁に間違うような税理士なら
とっとと他へ変わらないとそれは納税者自身の危機管理の問題になります。

資金繰りの相談にも乗れない
経営計画の策定もできない
経営改善指導もできない
モニタリングもできない
そんなことで悩んでいるのなら
その部分だけ他へ任せれば良いのではないでしょうか?

厳しい世の中です。
厳しい世の中だからこそお客様も税理士もお互いに
それを乗り越える強さを持たなければなりません。
税務署へ申告するためだけの税理士の使い方は
ちょっと勿体無いのではないでしょうか?


平成25年のスタートダッシュはお任せください
 有限会社グランドリーム経営相談会開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇的な野球人生 松井秀樹選手に感謝

2012-12-28 | つれづれ
松井秀樹選手がニューヨークで引退発表をされます。
高校生時代化から私たちに鮮烈な印象を与え続けてくれた松井選手は
野球人としての輝かしい成績もさることながら
人としても素晴らしい人格を見せ続けてくれました。

松井が現役引退=日米20年、プロ生活に終止符(時事通信) - goo ニュース

甲子園での連続四球
プロ第一打席目の電光石火のクリーンヒット
ホームランの数々
ヤンキースへの移籍
試合中の骨折
ワールドシリーズでのMVP

晩節を汚さない
有終の美を飾る
どんな賞賛の言葉をもってしても
松井秀樹選手の功績は称賛しきれるものではありません。

人は終わりに向かって日々、歩を進めています。
新たな輝きを放つ溜めの第一歩の引退であって欲しいと思います。

プロ生活20年
お疲れ様でした。
そして、ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質・量・スピード 違い歴然

2012-12-27 | 他人のフリ見て我が身を正す
安倍総理大臣と各閣僚の動きが素晴らしいです。
まさに圧巻の動きです。
この3年ちょっとの間
動かぬ政府
動かぬ民主党に振り回されていたのが
ウソのように
日本全体が動き始めた感があります。

民主党が政権を取った時のようなお祭り騒ぎは一切無しです。
それどころか、各閣僚の顔も自民党四役の顔も
皆引き締まり緊張に満ちています。
この3年間の野党生活の反省がしっかりと見て取れます。

それにしてもリーダーシップというのは恐ろしいものです。
人が変わるだけでこれほどまでに国民の気持ちは変わるものなのでしょうか。

福島の復興にスピード感が出ました。
潤沢に予算も使われそうです。
日本銀行に精神的圧力をかけ
動かぬ●●総裁を動かざるを得なくしました。
拉致問題も
米軍問題も
そして株安円高さえも是正に向け
一斉に動き始めた感があります。

自民党ならできるのに
民主党はできなかった
それはなぜか…。
民主党は野党が似合う政党
そして自民党は与党が似合う政党という事なのでしょうか?

質・量・スピード
政治家のこの動きを
是非経営にも取り入れて行きたいものです。



スピード感ある経営なら
有限会社 グランドリーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来地図

2012-12-27 | 経営理念
未来予想図という題名にしようかと思ったのですが
ドリカムの歌とかぶってしまい叱られそうなので
「未来地図」とさせてもらいました。

面白いもので一日に数回「将来の我が社像」という言葉を聞きました。
「我が社がこれから歩む道を決めたい」
「我が社のこれからを見せて欲しい」
「数年後の会社のあり方が自分たちのモチベーションに繋がる」
色々な立場の方々から発せられた言葉です。

ゴールが見えないと不安
ゴールが見えれば頑張り様がある
ゴールがあまりにも先にありすぎると気が重くなる
誰にとってもゴールは大切なものだということになります。

そういえば我が社も
単年度
5年度の事業計画書は作ってあるものの
更に先にある姿を見せたことはありません。

一般的には
私の年齢からすると
あと数年で引退です。
ということは数年後には
誰かにバトンを渡すことを明言しなければならなくなります。

少なくとも渡すバトンの色や大きさ
どんな渡し方をするかということをはっきりさせなければなりません。

この年末年始のお楽しみが一個増えました。
いかがでしょう?
あなたも自分の未来地図を思い浮かべてみませんか?


 輝かし未来への橋渡し役
有限会社 グランドリーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒字経営のプロ参上!!

2012-12-26 | 経営改善
今日、テレビ局の取材があります。
正確に言えば地元テレビ局北陸放送が開設する「プロの集団」を運営するサイトの取材です。
来年初頭に各分野のプロを集めたサイトを開設に当たり
私もそのサイトに仲間入りさせて頂くことになりました。

ということで、今日はちょっといつもより濃いめのお化粧をして…

じゃなくて、いつもより明確に
私と弊社企業グループが何のプロであるかを明確にします。

私の職業は税理士です。
したがって本日の取材で表明する「プロの分野」は
「税金のプロ」「節税のプロ」「資産税のプロ」などが考えられるのですが
この分野での競合相手は72,000人を超えます。

72,000名という人数は、日本全国の税理士登録者の数です。
気の遠くなるような競合相手の数です。

そこで私が表明する「プロの分野」は
72,000名超の税理士が堂々と「○○のプロ」と表明しない分野
すなわち「資金繰りのプロ」「黒字経営のプロ」という分野です。

企業の命は「資金(=お金)」です。
これが無くなっては死に絶えてしまいます。
この調達や使い方にはノウハウが必要です。

また、企業を維持発展させ社会的存在にするためには黒字経営は必須です。
黒字経営にも一定のルールが存在します。
そのルールを徹底することが企業発展の源になります。

今日はこの2点を強調し取材を受けたいと思っています。
そして、来年初頭のサイト開設に繋がって行けばと思います。
こうご期待!



資金繰りと黒字経営のプロなら
税理士法人 泉が丘会計センター

 有限会社 グランドリーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社があなた(社員)に求めるもの

2012-12-25 | 他人のフリ見て我が身を正す
会社が求めるものは売上げであり利益です。
そして社会貢献
こんなことが当たり前になっている昨今ですが
これに乗りきれない人たちが居ます。

定時から5分後にはいない(帰る)社員
いえいえ
何時になっても帰らない社員です。

えっ!?
定時に帰るなんて
やる気も何も見えない
そんなわがままな社員は必要ないですよお~
なんて声が聞こえてきそうですが
さに非ず、会社は定時に帰ってくれる社員が大好きです。
もっとも、やるべきことをすべてキチンとこなしていることが前提ですが
やるべきことをすべて時間内にこなして残業しないで帰る
こんな生産性の高い人は是が非でも欲しいのです。

逆に
どんなにやる気を見せていても
日中にやれば良いことをズルズル夜まで引っ張る
やる気だけ空回りして仕事が前に進まない
こんな人は会社は必要としません。
こんな人は、仕事当たりの単価が高くついてしょうがないし
おそらく仕事に工夫も何もしない人だからです。

さてさて
自身の実力を上げ
後輩たちを早期に戦力化し
仕事量を如何に平準化するか
自分が早く帰れるかどうかはここに係っているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金です!無駄遣いしないでください!

2012-12-24 | 危機管理
いいなあ~、学校の先生は・・・。
病気休職の公立校教員の数があまり減っていないようです。

それがたとえ病気であろうと教員のまま休んでもらっては困ります。
本当に教壇に立てないのなら一旦教師を辞め
完全に回復してから再雇用してもらっては如何でしょうか?
教職というシステムが壊れているとしか考えられません。

民間企業に比べ
あまりにも甘いシステムの中で
教職に縋り付いているように見えて仕方がありません。

病気休職19年ぶり減=公立校教員、6割精神疾患―国旗国歌の処分増・文科省(時事通信) - goo ニュース

いつも通り勘違いはしないでください。
私が指しているのは「ズル休みする教師」のみです。
本当に、何をどうしても動けない教師はたったの一人も含みません。
子供にはズル休みするなと言いながら
職員室の中ではナアナアがまかり通っている感があります。

更には国旗・国歌に従えない教師。
どうぞ北朝鮮へ行って教師をしてください。
そんな人には日本の子供たちに勉強を教えて欲しくありません。
国旗・国歌を大切にしないで公立校教員をしている矛盾をどのように感じているのでしょうか?
厚顔無恥にもほどがあります。
私たちの税金をそのような不届き者にはただの1円も使って欲しくはありません。

皆が苦しい生活の中で懸命に納付している税金です。
権利の上に胡坐を掻くような真似だけはして欲しくないものです。
公務員は公僕
教師はこれからの日本を託す子供たちを作る大切な教科書なのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未必の故意? ノロウィルス感染事件

2012-12-24 | 他人のフリ見て我が身を正す
私は命に変わる尊いものはないと思っています。
したがって、今回起こった宮崎県での6名が死亡したノロウイルス院内集団感染死亡事件には納得がいきません。

宮崎県は「衛生管理が感染拡大の一因」と指摘したとされています。
医療用エプロンを、保健所は1回使う度に廃棄するよう指導したが、汚れがひどいもの以外は一日中使っていた。
一方、病院側は23日、陳謝しながらも「財政的に不可能」と開き直ったとされています。(毎日新聞記事より)

病院側の「財政的に不可能」とはいったい何のことでしょうか?
ノロウィルスの感染力や菌自体の強さを一番よく知っているのは
病院そのものだったのではないでしょうか?

「財政的に不可能」と言って、
結果的に6人もの人命を失わせる結果となったとなると
未必の故意ということになりはしないでしょうか?

ちなみに、未必の故意とは
犯罪事実の発生を積極的には意図しないが、
自分の行為からそのような事実が発生するかもしれないと思いながら、
あえて実行する場合の心理状態をいうとされています。

飲酒運転をして人を轢き殺すのと何が違うのでしょうか?
酒を飲んで運転したら人を轢き殺すかもしれない。
ノロウィルスに侵されたエプロンを使用し続ければ人に感染するかもしれない。

人命よりお金ではなく
人の命を守る医療であり続けて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢はいつも1ミリ先で待っている。

2012-12-23 | 自己啓発
またまた涙腺が壊れてしまいました。
たまりに溜まった会社の机の上の雑誌類
テレビ、インターネットなどと同様に私の情報源の一つですが
ここのところの繁忙で机の上が雪崩を起こしそうになっています。

そんな机の中から出てきたのが
「新聞情報」12月号でした。
その記事の中で目に止まったのが
「宮崎奈穂子」さんという26歳の歌手の記事でした。
26歳の女性歌手というより
「自分の夢を叶えた素晴らしい方」というべき女性です。

そんな彼女の記事を読み
彼女のブログを読んでいたら
彼女の頑張りと強い信念に触発され
私の涙腺は完全崩壊
目と鼻から感涙とぐしゃぐしゃの鼻水が大量放出
休み明けスタッフが
連休中に何があったのかと勘繰るくらいに
ゴミ箱はティッシュの山になってしまいました。


彼女は就活を始める際
「可能性を試しきらないで就活したら絶対に後悔する」
その一心で渋谷駅の前に立ち
借り物の機材で歌いだしたが誰も立ち止まらない。
視線が怖くてうつむいた。
1時間もしないうちに荷物をまとめていると
背広姿の男性に声をかけられた。
「いい歌だね」。涙があふれた。

彼女は2010年夏から「1年間でファン会員15,000人を集めたら
武道館で単独公演をする」という目標を立てた。
そんな彼女に共感したファンがツイッターで曲をリクエストするなど
356日目で目標を達成した。

「特にきれいでも歌がうまいわけでもない。
 でも諦めずに必死で動くことで夢に近づける。
 武道館を目指して、伝えたいことが見つかった」。

『路上から武道館へ ~普通の私が夢をかなえたたった3つの方法~』
宮崎奈穂子さんが中経出版社から出した本です。
ぜひ買って読みたいと思います。

それに・・・
彼女のブログがあります。
彼女のまっすぐさ、かわいらしさがほんのり伝わってきます。
こちらもゆっくり読んでみたいと思います。

って、積み重なった雑誌類はどうなるのお~(゜o゜)



社長は24時間365日が仕事の時間です
あなたと共に「泉が丘会計センター」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする