日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

新事業でコラボしてくれる人いないかなあ~?

2021-03-31 | つれづれ
新事業を立ち上げたいと思っているのですがノウハウがありません。

① お店の軒先を貸してくださる方
② ショップ店員(簡易な調理含む)を出してくださる方
③ 原材料を納めてくださる方
④ 資金を提供してくださる方
⑤ 店舗を建築(調理器具含む)してくださる方
⑥ 商品を一緒に考案してくれる方
出来ればサッと買いに入れてサッと退店できる感じ
駐車スペースがあればこの上ありません。

とにかく固定費を掛けたくないので
例えば夜しか営業していないお店を貸してくださるのでも良いでしょう
お店にメリハリをつけたいという方のお店の一角でも良いです。
ある程度の人通りを見込めて車の往来があればなお善しです。

コロナ禍だからこそ出来る事業がある筈ですし
コロナ後も生き延びられる事業がある筈です。

誰にでもできそうでいて誰にもできない
そんな領域を攻めていきたいのです。

現在飲食店を経営されている方
現在空間を持て余している方
現在時間を持て余している方
現在お金を持て余している方
現在何かやりたくてうずうずしている方
一緒にコラボしませんか?

「経営はそんなに甘いもんじゃないよ!」と窘められそうですが
数年前に失敗したラーメン店の経営以来
再度飲食の世界にチャレンジしたいと虎視眈々しております(*´ω`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと二日。。。 年度末ヘトヘト??

2021-03-30 | つれづれ
年度末ということもあり弊社グループ会社でもラストスパートをしています。
ガンバリの結果、月間利益は通常月に加え1,000万円超確保できました。
あと二日、最後の最後まで諦めずに
1円でも多くの売上げ利益を確保しようと躍起になっています。

コロナ禍のいま
売上げ利益に苦労されている企業は多々あります。
飲食業界、観光業界、交通業界は特にひどい状況となっており
これらを主たる売り上げ先としている企業もまた同様に苦労されています。

そんな世の中でも好調な業界もありますし
大変だと言ってる業種の中でも好調な企業は少なからずあります。

大切なのはどこにお客様がいるのかの見極めと
間断なきチャレンジです。
止まっていてはいけないのです。

こんな時代だからこそ
経営陣は現場仕事に躍起になるのではなく
大所高所から自社の未来を作ることに専念しなければならないのです。

私自身、この数年の中では精神的に追い詰められた3月を過ごしました。
昨年の諦めの3月とは異なり何が何でもと行動をし続けました。
業績
資金繰り
近未来
そして10年後、20年後
いつも以上にこんなことばかり考え行動し続けていました。
まさに寝ても覚めても会社のことばかり考えていました。

あと2日もあります。
この2日間で出来ることはいっぱいあります。
明日(2021年度)へ向けての考動をしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠喜びだったか!? 事業再構築補助金公募要領

2021-03-29 | つれづれ
事業再構築補助金の公募要領が発表されました。

濡れ手で粟を目論んでいた身としてはかなり意気消沈
国はそんな甘くないよねといった歯止め策をしっかり用意していました。
公募要領によると下記事項に該当する場合は不採択又は取り消しになる旨表記しています。

① 本公募要領にそぐわない事業 
② 具体的な事業再構築の実施の大半を他社に外注又は委託し、企画だけを行う事業 
③ 専ら資産運用的性格の強い事業
④ 建築又は購入した施設・設備を自ら占有し、事業の用に供することなく、特定の第三者に長期間賃貸させるような事業 
⑤ 主として従業員の解雇を通じて付加価値額要件を達成させるような事業 
⑥ 公序良俗に反する事業 
⑦ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 121 号)第2条第5 項及び同条第 13 項第2号により定める事業等 ※申請時に、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 121 号) 第2条第5項及び同条第 13 項第2号により定める事業を実施している中小企業等であって も、当該事業を停止して新たな事業を行う場合は、支援対象となります。 
⑧ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第2条に規定す る暴力団又は暴力団員と関係がある中小企業等による事業 
⑨ 政治団体、宗教上の組織又は団体による事業 
⑩ 重複案件 ・同一法人・事業者が今回の公募で複数申請を行っている事業 ・テーマや事業内容から判断し、(過去又は現在の)国(独立行政法人等を含む)が助成す る他の制度(補助金、委託費、固定価格買取制度等)と同一又は類似内容の事業 ・他の法人・事業者と同一又は類似内容の事業 ※他の法人・事業者と同一又は酷似した内容の事業を故意又は重過失により申請した場 合、次回以降の公募への申請ができなくなりますので、十分ご注意ください。
⑪ 申請時に虚偽の内容を含む事業 
⑫ その他申請要件を満たさない事業

結局、自分で利活用するもののみ申請対象とする(賃貸はダメ)という結論のようですので額に汗する気がない人(←私)には一挙にハードルが上がったというか道が閉ざされた感じです。

逆に言えば、上記に該当しなければテーブルに乗せられるということで、本当に自分の額に汗する気がある人にとっては明確な指針になった気がします。

ということで、新規事業等への挑戦を通じて自社の生き残りを図っていきましょう!!←もちろん当社グループも挑戦し続けます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな簡単じゃないよね💦 フウ

2021-03-28 | つれづれ
事業再構築補助金の申請期限(第一次)が4月末

刻々と判明する補助金の概要
昨年末から時間の経過とともにその採択の厳しさが増長されています。

申請に必要な事業計画を作る際に頭を抱えそうなことが山積です。

今朝の段階で判明していること
① 付加価値を増やすものであること(資産の移転だけではアウト)
② その事業が伸びると審査員が確信できること(文章力、表眼力大切)
③ アパートマンションの建設だけではアウト(金持ちの投資にあたる)
④ 申請書は審査員が読みやすい体裁を取っている必要あり
⑤ 自社が過去に製造生産しているものはアウト(サービスも同じ)
⑥ ものづくり補助金の概要が参考になりそう
中小企業内での最終的な調整も行われているようですが
中途半端な想いでは事業再構築はできないという前提があるせいか
そうやすやすと通してくれる雰囲気ではありません。

全国に約3万と言われる認定支援機関
その認定支援機関と手に手を取って乗り越えるべきハードルです。
申請して終わり
採択されて終わり
お金使って終わりではなく
真に自社のこれからを見据えて前進する
その気が前が大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業再構築補助金の公募期間決まる!

2021-03-27 | つれづれ

期待していたような新しい情報はほとんど出ておらず
はっきりしたのは公募期間の
4月15日頃?から4月30日ということ
あとはほぼ既出の情報がホームページに記載されています。

第一回目が一番の狙い目
全力補助金を取りに行かねばなりません!

たった15日で何をしろというのか!?ではありません。
今日から事業計画書を作り始めて
何がなんでも4月30日の期限に間に合わせるのです。

最大6,000万円
この金額の利益を出すことは並大抵ではありません。
コロナで疲弊した企業にとって何よりもの大きなプレゼントにもなります。
既存事業がダメでも新たな道にチャレンジする!
そんなことに真剣に挑戦したいものです。

もちろん当社自身もまっしぐら補助金採択に向けて準備を進めます✊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営資源は有効活用しなきゃ

2021-03-26 | つれづれ
経営資源。。。

ヒト
モノ
カネ
情報
このすべての有効活用をしてこそ
企業は成長して行けます。

ヒト(従業員)の無駄遣いをしていませんか?
成長させずに燻らせていませんか?
最大限の成果が上げられるように仕向けていますか?

多能工と言われるオールマイティーな人
かたや専門家の人
それらをうまく融合させ最大限の成果が出ていますか?

モノのムダな購入をしていませんか?
余らせてはいませんか?
放置してはいませんか?
必要な分を必要なだけ購入し尚且つフル活用していますか?
維持費を考えればレンタルで十分何てことはザラです。

カネの有効活用は投資です。
売上げ利益を上げるものに一極集中投下し
早期に回収を図らねばなりません。
お金はどれだけグルグル回せるかが勝負です。
社内に滞留させるなんてもっての外です。

情報の有効活用はできていますか?
情報に騙されていませんか?
間違った情報を鵜呑みにしていませんか?
最後に信じられるのは自分の目で見て自分の耳で聞いて
そして触れることです。
それ以外は信じてはいけません。
他人の目や口を通すと情報には分厚いフィルターがかかってしまうものです。

さてさて、今年度もあと数日となりました。
もしも今日まで有効活用できていないとしたら
来週から始まる新年度に向かって心の準備をしておきましょうね(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースアップ5.5%目指して!

2021-03-24 | つれづれ
新年度を迎えベースアップをしたいと考えています。
給与総額を5.5%アップしませんのでご安心ください(なんの安心??)
アップするのは「基本給」です。

先日菅総理大臣が「地方でも最低賃金1,000円」
なんてぶち上げるもんですから
当社グループでも給与改定を急がねばなりません。

そして決定したのが基本給5.5%のアップです。
勿論ただ漠然と給与を上げる訳ではありません。
それ相応の挙績を上げて貰わねばなりません。
大切なのは一方的に与え与えられるのではなく
互いがgiveし合う気持ちで給与改定に臨まなければなりません。

30人いれば月30万円
社会保険料を含めれば月35万円
年間では420万円のコスト増になります。
それに見合った売上、利益を出さないと
会社は崖っぷちへ向かって一直線に歩を進めることになってしまいます。

コロナ禍で明日への希望が見出しにくくなっている今
せめて基本給のベースアップで気持ちを明るくして貰おうと思います。
そして、更なるグループ発展への道へ皆で歩みたいと考えています。

過去の私自身の経営のは
自分自身へのプレッシャーを先に与えることで強くなる手法をとっています。
今回もまた私自身へプレッシャーを与えながら
組織全体の企業力の向上に繋がればと思っています。

こんな時期だからこそ敢えて思い切った(えっ⁉大した思い切りじゃない?)施策を取っていきます。

私自身追い詰められないと馬力が出ないタイプなので
しっかり自分自身を追い詰めていきたいと考えています←決定事項じゃない⁇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度のお仕事続々

2021-03-23 | つれづれ
そろそろ新しい年度のお仕事(役職)が決まってきました。

新年度もこれまでに引き続き
金沢大学非常勤講師
石川県商工会連合会 事業承継相談員
金沢商工会議所 商工調停士
能登町 入札監視委員会委員
能登町 エンデバーファンド審査委員
石川県 お仕事探しシェルパ
興能信用金庫 社長塾専任講師
ここまで決定しています。
中には10年以上も関わらさせて頂いているものもあり
お役を頂けること本当にありがたく感謝しています。

もちろんこれらのほかに
税理士法人をはじめとするグループ会社の代表を引き続き務めますので
こちらも今まで以上に奮起せねば
今の時代を乗り越えることが出来ないと思っています。

自分に与えられた役回りはしっかりと
そしてこれから与えられる役回りもさらにしっかりと
地に根を生やし育って行きたいと思っています。

えっ!?
もういいだろうって??
イヤイヤ、真顔で120歳まで現役経営者を続ける所存ですので
まだまだ入り口に立った感覚で今の状況を楽しませて頂いています(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客を気にして商売しない

2021-03-21 | つれづれ
なんとも高飛車なお話をします(ホントはそう思っていませんが)。

客の顔色を伺うなという、
客に迎合するなというお話です。

商売は自分を売るものであって
客が欲しいものを売るのではありません。

自分が売りたいものを客が欲しいと言ってくれるように工夫をするのです。
自分を買いたいと言ってくれる人にだけ売るのです。
そして、自分の報酬と会社に利益が残る様にするのです。

客に合わせようとすると必ずと言って良いほど芯がぶれます。
何をやりたいのか
何を提供したいのか
何を伝えたいのかわからなくなります。
それでは魅力半減します。

自分のやりたいことを伝え切ることこそ商売の肝と思っています。

赤字になるほど値切られてはいけません。
赤字になるほど低価格で売ってはいけません。
赤字=客への迎合です。
絶対避けなばなりません。

「だってそうしないと売れないもん」
その言葉こそが客への迎合です。

接客の基本は基本として守らねばなりません。
しかし、商売の柱を曲げてはいけないのです。
コロナ禍という言い訳が通用しなくなってきた今
なおさら自分というものを持って商売に挑みたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続税ゼロにしました~♪

2021-03-20 | 税金・節税・資金繰り
相続税は、人生最後の罰金です。
相続税は、大切な人を亡くした遺族への最後の仕打ちです。
相続税は、人生を掛けてがんばった人の最後の汚点です。

なので相続税は「ゼロ」にしなければなりません。

私の相続税対策に「節税」の文字はありません。
相続税は「ゼロ」にすべきです。

かといって
人生100年と言われる現代
相続税がかからない程度でかつ安定した収入を得ながら老後を過ごすなんて
不可能に近い芸当と思われるかもしれません。

でも出来ます。
私自身約20億円の財産を作りながら
相続税は「ゼロ」です。

そして収入面では日本の高収入ランキングでは上位50,000位くらいにいます。
(決して高くはありませんが。。。)

勿論これにはからくりがありますし
「相続税をゼロにする強い意志」も必要です。
そして何より対策をやっていない人からのやっかみもあります。
それでも冒頭のような位置づけにならないようにしなければなりません。

昨日は、相続税額2500万円と試算される方の相続是をゼロにしました。
なおかつ毎年貰える年金の倍以上の収入が得られるようにしながら
年金も減らされることなく満額受給できます。

やり方を知っているか否か
相続税をゼロにする意欲を持っているか否か
自身の相続税がいくらかかるかを知っているか否か
一度相続税がいくらかかるか試算してみませんか?
相続税数千万円なら多くの場合、簡単に「ゼロ」に出来ます。

もしも本気で対策したい方がいらっしゃいましたらお声掛けくださいませ。
とっておきの相続税ゼロ対策のお手伝いをさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに山があるから

2021-03-18 | つれづれ
相続税軽減と資産管理を目的とした新規事業の組み立てをしています。

年を重ねると怖くなるのが認知症と不意の病
そんな時、忘却の彼方にある自分の財産の行方と病床での不安
それを払しょくする事業を始めます。

いわゆる「信託」を活用するのですが
あなたのためだけの信託を会社として組成し
財産を守り相続税を軽減させかつ生活の維持も図る
そんな仕組み作りをします。

そんなの信託銀行でもやってるじゃん!
という向きもありますが
信託銀行は自分のものではありません。
意思疎通もままならないことも多々あります。
そんな不都合を解決するために自身の家族が構成する組織づくりをして
その構成員の誰か一人だけが抜け駆けすることの無いよう
依頼主の意思を尊重し信託を受ける。

親にとって怖いのは自分が死んだ後に
自分の残した財産で子供がケンカすること

そんなことをさせないためにも自身の思いが通るような信託を作り
それを後世に残す
そんな仕組み作りをしていきます。

昔、登山家に「なぜ山に登るの?」と聞いたら
「そこに山があるから」という言葉が帰ってきたという話が有る様に
「なぜそんな組織を作るの?」と聞かれたら
「そこに資産をお持ちの方の不安があるから」と答えたいと思います。

お金がある
財産がある
確かにそれは良いことですが
自分が不安になるようなお金や財産を持ってしまったら
そこは間違いなく専門家に託すことが肝心です。

先ずは身近なところからスタートさせて参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大企業の底力

2021-03-17 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
昨日いくつかの不動産投資案件のプレゼンテーションを受けました。

その中のひとつのすばらしさに思わず注文書を切ってしまいました。
実は以前から弊社グループ会社の投資案件にとお願いしていたのですが
その内容があまりにも素晴らしかったので弊社の大切なお客様に
お持ち(お譲り)しようと思っていた商品?です。
弊社グループで買うにせよ
お客様にご提案するにせよ
その権利を確保しておかなければ
これから先に進まないので注文書を切らせて貰いました。

それにしても驚いたのは先週プレゼンを受けてから
そんなに日が経過していないのに
更なる収益改善、更なる投資総額を抑えた条件で持って来られたことです。
まさに大手だからこそできる
機動力、最後の最後の好条件の提案となりました。

私は個人では財産を持たない主義ですが
これからの私の120歳までの経営者人生を考えると
相続税対策も含め個人でも1つ位持っていても良いのではと思ってしまう内容です。

不動産投資は、相続税対策にもなり
かつ、収入の確保につながるので以前から推奨していますが
自分自身がこれから先も大胆に経営をしていくと
必ず財産が増えて行ってしまうので
その大胆な行動を止めないためにも
個人的に節税効果の高い不動産投資も本格的に参入したくなってしまいます。

昨日ご提案頂いた秀逸な案件は合計3件
前出の案件以外にも資産性、収益性、節税効果の高い案件を頂きました。
約2割の頭金があれば借入のお手伝いもさせて頂きます。
もちろん全額現金で購入いただけるなら更に好条件にも出来ます。

これまでに弊社グループがたくさんのご紹介、自社投資をやってきたからこそ
出して貰える条件ともご担当からは聞いています。

如何ですか?
銀行に預金として置いておいても何の収益性もない時代
新たな一歩を踏み出してみませんか?
皆様からのお問合せも随時お待ちしています<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増資を急げ! 楽天の増資は他人事ではない!

2021-03-16 | つれづれ
今月は当社グループ各社のひとり経営基盤強化月間です←一人でコソコソ実践中!

昨年もグループ内全社で1,800万円増資を実施したのですが
今年もまた2,000万円の増資を実施します。

コロナ禍でいつ売上がゼロになってもおかしくない状況で
金融機関からの借入だけに頼っていては思い切った施策がとれないからです。
資金を潤沢にして思い切った施策を連続チャレンジしていくのです。

経営をしていく中で一番頭を悩ませるものが
売上不足と資金難です。
経営者は日々この二つに頭を悩ませ
行き詰ったと言って自分の命を絶つ位に深刻な影響を与えるものです。

現在幸いに当社グループの資金は潤沢ではありますが
だからと言って胡坐を掻いて何もしなくて良い訳ではありません。
経営上の成功は数知れないチャレンジの末掴み取るものです。
ジッと天から成果が降って来るのを待つ身ではないのです。

つい先日楽天が外部からの出資を発表しました。
2500億円に迫る金額です。
新規事業が目白押しの楽天にとってこの増資の受け入れと業務提携は
喉から手が出るほど欲しかったはずです。

私達中小小規模事業者も資金がなければ何もできません。
楽天のような巨額増資はできないまでも
せめて数百万円でも増資したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日全従業員に年度末手当を支給します!

2021-03-15 | つれづれ
本日年度末手当を支給させて頂きます。
全従業員一律支給です。

コロナ禍のこの一年
本当によく頑張ってくれたと感謝感謝です<(_ _)>

従業員みんなへのねぎらいは給与賞与を払うことくらいしかできないので
年度末手当という形で表させて頂きます。

この一年
コロナの影響で売上激減という時期も経験しながら
それでも最終的には何とか格好のつく決算を迎えることが出来ています。

本年2月時点で
マ社 売上げ微増 黒字決算(前年と変わらず)
ト社 売上増 黒字転換(前年特殊事情アリ、大幅黒字増)
コ社 売上増 黒字転換(平年並み)
金建 売上微増 黒字決算(若干プラス)
リ社 売上微増 若干赤字(赤字幅大幅縮小)
グ社 売上減 若干赤字(決算までには黒字転換見込み)
企社 売上微増 黒字決算(平年並み)
シ社 売上減 黒字決算見込み(黒字転換)
個人事業 売上減 黒字(大幅減)
ある意味個人事業が一番痛めつけられた一年だったとも言えます。

これからグループ全体の売上が厳しくなることが予想されるため
せっせと仕掛けを仕込んでいます。

従業員を募集していますがなかなか新たな縁を繋ぐことが出来ないでいます。
従業員がいればもっと伸ばせるのにと思う場面も多々あります。
そこで引き続き従業員採用の募集はしていますので
自薦で結構ですので是非ご応募頂ければと思います。
経験者大歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラッ!出口が有ったじゃん! チャンカレに学ぶ出口戦略

2021-03-14 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
みんな大好き金沢カレー♪
みんな大好きチャンピオンカレー♪

金沢カレーといえばチャンピオンカレー
チャンピオンカレーといえば金沢カレー
元祖金沢カレーのチャンピオンカレーが
なんとデリバリーで全国出店を加速されます!


コロナ禍でお店に人が来ない。。。
この状況は全世界共通です。
この苦境をどう乗り越えるか?

その対策が
レトルトやチルドで小売店に取り扱ってもらうこと
商品を卸して飲食店で使ってもらうこと
FC展開すること(但しイートインは厳しい)
通販をすること持ち帰りをすること
デリバリーをすること
いろいろ考えられます。

そんな中で一足飛びに日本全国に向けて一斉にデリバリーする手法
60年という年月をかけて金沢カレーを生み育ててきたが故にできる秀逸な手法です。

そんなことできないわ!
この一言を言ってしまってはできなかった手法

日々積み重ねてきたノウハウと大胆な決断
迷う位ならやってしまえという行動力
そして何より発送の柔らかさと皆様への感謝の念
これが最上級に融合してコロナ禍を悠々乗り越えようとされている感が強いです。

出来ない出来ないなんて言っていないで
チョットだけ前進させて見たいですね。

画像はチャンピオンカレーさんのHPのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする