日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

もうダメかっ!! 金曜15時の悪夢

2016-10-28 | つれづれ
過去に煮え湯を飲まされてきた金曜日の15時
今日もその日を迎えました。

2か月前に画期的とまで言われた融資案件が各関係者で合意されました。
しかし、その後の対応が進まず
10月14日を迎えた段階で、融資を受けられる筈だった企業様からSOS

役員へチクル(?)ことをほのめかしながら担当者に確認すると
「もう役員に回覧されているのでもうしばし時間が欲しい」と...。

中々先が見えないまま今週月曜日
痺れを切らした社長様が
「もう無理!倒産しちゃう!なんで全員合意なのに融資が進まないの?
 某金融機関担当者が現状を金融庁へ懇願しろというから電話する。」
そんな発言が飛び出す始末。
本人としては当然の言葉であり、溺れる者の心境だと思います。

「ちょっと待って!金融庁はあまりにも影響が大きいから、私が金融機関トップへ連絡する」
ことで一応の社長の行動はストップして貰いました。

お友達とは言えないまでも旧知の仲の某役員さんに連絡するも
不在やら会議中やらで電話も通じない中
18時20分になって漸く秘書室を通じ今回の状況を説明することが出来ました。

そしてその日の19時過ぎ
平身低頭で役員さんから電話が有りました。
「今週中にはなんとか結果を出すから…」

翌日火曜日の朝一番で動かぬ担当者を飛び越え支店長が奔走してくださいました。

そして、その結果が今日出ました。
支店長が私不在の事務所に直接訪問くださいました。

時は14時15分、残念ながら当社スタッフには用件を述べずに帰られたとのメールが舞い込みました。

不吉な予感。。。
金曜日15時を過ぎると「協力出来かねます」という言葉ですべては終わってしまいます。

たった一分違いで私の携帯に電話が、、、
件の金融機関支店長からでした。

開口一番
「全面協力させて頂きます!お知らせが遅れ申し訳ありません!」
支店長の言葉に何度もお礼とねぎらいの言葉を繰り返す私がそこに居ました。

今回の様な件では使いたくはない「伝家の宝刀」ですが
つくづく人脈は大切にしなければならないことを感じさせられた一件でした。

終わり善ければ全て善し(^.^)
皆様に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任にも程が有る

2016-10-27 | 他人のフリ見て我が身を正す
永年に亘り若き経営者を苦しめてきた方が自己破産の道を選んだという報に接しました。

会社を食い物にし続け
会社に多大な迷惑をかけ
自分のしたい放題なことをし続けた後の弁護士からの一通の通知
只々嘆かわしさに包まれています。

私は性悪説は採りません。
人は性善説の下生まれ、育ち、そして終身を迎えると思っています。
したがって今回のような動きは憤慨の言葉しか見当たらないのです。

自分が蒔いた悪の種を勝手に成長させ
それを他人に押し付ける
その行動のために何十人、何百人という方々が
苦しい生活を強いられてきたのです。

当時若かった経営者も
今では立派な壮年経営者になられています。
愚痴一つ言わず
従業員の為
取引先の為
家族の為
一生懸命に経営して来られた姿を見るにつけ
この経営者様をお支えし続えたいと思うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅西口交差点を左折して真っ直ぐなんです!

2016-10-26 | つれづれ
当社西金沢オフィスは金沢駅西口交差点(広岡交差点)左折し真っ直ぐ
3.3キロメートルで到着します。

迷って頂いています。
旧JT金沢工場跡地に位置しているため番地は最近付きました。
ナビも最新のものでも対応していません。

私の案内の言葉を信じてください。

金沢駅西口(広岡)交差点を左折し真っ直ぐ3.3キロメートル
又は西金沢駅西口を真っ直ぐ西へ向かい最初の信号機を右折し300メートル

どちらから来て頂いても結構です。

美味しい珈琲を淹れてお待ちしています(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションのしかた

2016-10-23 | つれづれ
「コミュニケーションヘタクソだなあ~」とか
「なんでコミュニケーション取れないんだ!」とか
「そもそもコミュニケーションは人間関係の基本なんだよ!」なんて
コミュニケーションできない上司から理不尽な事を言われ
「いつか辞めてやる!」と日々意志を固くして行っているそこのあなたに朗報です。
是非このブログをコミュニケーションできない上司に読んでもらってください。

「コミュニケーションのしかた」のコツをお教えしましょう。
コミュニケーションのコツは、ズバリ「小さな子とのキャッチボール」です。

なぜ小さな子とのキャッチボールかというと
小さな子は楽しいことに貪欲です。
その貪欲な子に「キャッチボールの楽しさ」を教えれば
大きくなったら「日ハムの大谷投手になりたい!」なんて言うかもしれません。
その第一歩のキャッチボールはその子の将来さえも左右する大切な遊びなのです。

小さな子とのキャッチボールがコミュニケーションの極意である。

実際に小さな子とキャッチボールをやってみて
その理由を探ってみてください。

もしも、その理由がわからなかったら
12月後半に開催する当社主催
「会社がドンドン笑顔になる『コミュニケーションの極意』セミナー」に
会社様全員でご参加下さい。

もちろん企業様へ出向き社員教育の一環として全国どこへでも参じます。
お気軽にお声掛けくださいね。



当社の新しいホームページが出来ました!是非ご覧ください!
     http://www.keiei-management.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合っ!!

2016-10-22 | つれづれ
自分自身に気合を入れないと動けない事態になっています。
特に無理をしている訳でもなければ
体調が悪い訳でもないのですが
きっと心の部分だとは思います。

それも自分自身の割り切り次第という所でしょう。
時間と移動距離に追われる週末と週の初めを迎えます。
サッサと割り切って、スッキリ進めてまいりましょう。

もう日が明けてしまったので
今日土曜日は、午前9時スタートの中能登町での創業塾講師を3時間
そのまま能登町へ向かい
こうのうビジネススクール社長塾が午後2時から3時間
その後、夜は金沢へ帰り自社の給与計算をします。

日曜は、朝から当社グループ関連会社の決算と社内管理に従事し
午後2時からは新規事業承継のコンサルティングのお打ち合せ
顧問税理士さんがいらっしゃるけれどどうやら事業承継は経験が浅いらしく
結局、経験豊富な当社へご依頼いただくこととなりました。

そして週が明けた月曜日
朝9時開始のコンサルティングが能登町であり
その後、最北端に近い能登町から
石川県の最南端の加賀市へ移動し、新規顧問のお打合せを午後3時から
その後午後5時から能美市の顧問先様の決算打合せをさせて頂き
夜7時30分を目標に金沢の関与先様の創業20周年のお祝いに駆け付ける予定です。

この7月に納入されたプリウスちゃんの距離計も
月曜日に中には9500キロを超え
来週末には1万キロを超えそうです。
まさに車有っての商売です。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、まだまだやりまっせ(^.^)

2016-10-18 | 元気が出る経営塾
10月も後半になりました。
怒涛のセミナー講師受諾もいよいよ終盤に差し掛かります。
年内残り25回講師です!まだまだ力いっぱい全力疾走します!!

【10月 8回】
10月19日(水)16:30~18:00 金沢大学アントレプレーナー講座
10月20日(木)19:00~21:00 野々市市商工会 ののいち経営塾⑦
10月22日(土) 9:00~12:00 中能登町 創業塾③ 販路開拓について
10月22日(土)14:00~17:00 興能信用金庫 こうのう社長塾in能登④
10月25日(火)19:00~21:00 川北町商工会 かわきた経営塾③
10月26日(水)19:00~21:00 野々市市商工会 ののいち経営塾⑧
10月27日(木)19:00~21:00 鶴来商工会 つるぎ経営塾③
10月29日(土)14:00~17:00 興能信用金庫 こうのう社長塾in金沢④

【11月 15回】
11月 1日(火)18:30~20:00 内灘町商工会 うちなだ経営塾①
11月 2日(水)19:00~21:00 野々市市商工会 ののいち経営塾⑨
11月 4日(火)10:00~17:00 鶴来商工会 つるぎ経営塾④ 
                伸び盛り、気になる企業訪問(輪島市門前町ハイデイワイナリー)
11月 5日(土)13:00~17:00 絹川商事 オーナー研修会
11月 8日(火)10:00~17:00 石川県経営者協会 実践!年末調整
11月 9日(水)18:30~20:00 内灘町商工会 創業塾②
11月12日(土)14:00~17:00 興能信用金庫 こうのう社長塾in能登⑤
11月13日(日)14:00~16:00 TKC関東信越会資産活用大和部会
11月16日(水)13:30~15:00 石川県商工会連合会 マイナンバー制度研修会① 
11月17日(木)19:00~21:00 野々市市商工会 ののいち経営塾⑩
11月19日(土)14:00~17:00 興能信用金庫 社長塾in金沢⑤
11月24日(水)13:30~15:00 石川県商工会連合会 マイナンバー制度研修会②
11月25日(金)14:30~15:30 ダイワハウス金沢支社 業者会研修会
11月25日(金)18:30~20:30 MCF主催 夢咲かす会Part5
11月27日(日) 9:00~12:00 石川県商工会連合会 創業塾

【12月 2回】
12月 3日(土)14:00~20:00 興能信用金庫 こうのう社長塾⑥ 卒塾式
12月 7日(水)14:00~16:00 かほく市商工会 事業承継セミナー

【2017年 1月 3回】
1月 6日(土)未定 県内某企業新年総会 社員研修会
1月16日(月)18:00~20:00 美川商工会青年部 経営セミナー①
1月27日(金)18:00~20:00 美川商工会青年部 経営セミナー②

【2017年 2月 1回】
2月20日(月)18:00~20:00 美川商工会青年部 経営セミナー③


12月以降十分に対応させて頂けます。
どうぞお声掛けください<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親と子の事業承継セミナー開催決定!

2016-10-16 | 元気が出る経営塾
12月中旬、年内最後の事業承継セミナーを開催します。
名付けて「親と子の事業承継セミナー」です。

えっ!?
名前がベタ過ぎるって?
良いのです(^.^)
直球勝負で行きます。

親子間承継を今年事業承継された会社の前社長に熱く語って頂きます。
今年承継されたばかりですから、臨場感たっぷりでお聞きいただきます。
しかも特別講演者には私とセッションして頂き
ご参加いただく皆さんが聞きたい部分を根掘り葉掘りお話しいただきます。

今回は、親子間承継のみですが
来年は、多様な事業承継について実例を以ってシリーズ化して行きます。

いつかは来るべき事業承継
今から準備しておきたいですよね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の一手

2016-10-14 | 自己啓発
この一年矢継ぎ早に施策を投じててきました。
暦の年齢を信じない私は、人生を謳歌することの真っ只中に居させて貰っています。

昨年からの動きを思い浮かべると
2015年3月 税理士法人泉が丘会計センターの資本金を1000万円に増資しました。
2015年3月 株式会社グランドリームの資本金を1000万円に増資しました。
2015年5月 東京品川に東京officeを進出させました。
2015年6月 野々市市二日市町にグランドリームの本社を移転させました。
2015年7月 新社名「税理士法人マネジメント」に改称しました。
2015年10月 大和ハウス工業にてJR西金沢駅徒歩5分の地に新社屋建設開始しました。
2016年2月 新社屋完成引渡しされました。
2016年3月 マネジメントコンサルティングファームとして、新社屋完成パーティーを盛大に開催しました。
2016年8月 年内60本超の創業、経営支援セミナー講師の受託を受けました。
2016年10月 サンライフ興業(東京都)の支援の下、太陽光発電事業に参入しました。

これらの成果として
税理士法人の売上げは約20%アップしました。
関連会社トータルサポートの売上げは約60%アップしました。
関連会社グランドリームの売上げは 約70%アップしました。
もちろん相応のコストも増加していますが
目指している「売上げと粗利の増加」を図ることが出来ています。

これらの施策により当社グループの中期計画は、早々に達成を見ることが出来そうです。

次の一手
それは、お客様の業績向上を通して社会に貢献する一手です。
ご一緒させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日に感謝

2016-10-13 | 自己啓発
齢(よわい)56にして生き甲斐を感じさせて頂いています。
一般的に就業年齢の終末を迎える年齢に近づいているにもかかわらず
このような状況にさせて頂ける有難さを感じさせて頂いています。
本当にありがとうございます。

日々頂いているお仕事が次のお仕事に繋がっています。
日々お会いしている方々が新たな出会いに繋がっています。
日々経験させて頂く出来事が新たな課題・問題の解決策に繋がっています。

このような状況を一番想定していなかったのは自分かも知れません。

自分が動けば周囲が動くことを理解しました。
周囲を変えようとするのではなく自分を変えれば良いのだという事を理解しました。
出来ない理由を云う位ならできることを探せば良いことを理解しました。
泣き顔、辛い顔をしているより笑顔でいれば良いことを理解しました。
身につけるなら「習うより慣れろ」、解決するなら「先ずは聞く」事を理解しました。
意地を張るより素直になれば良いことを理解しました。
このような理解が出来たことは私の周囲に居られる方々のお蔭だと感謝しています。

今朝の目覚めに感謝です。
これまでも
これからも
感謝を感じながら日々精進して行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電稼働の実感

2016-10-12 | つれづれ


ドキドキしていた太陽光発電。
もしも、発電しなかったらどうしようかと思ったのですが
そんなことは杞憂でした。

しっかり発電を始めているようです。

ただ、想定より低い数値です。
しばらくしたら安定するとのことですが
何だかまた不安の種を見つけてしまったように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の3日間終了~(*_*)

2016-10-10 | つれづれ
今日は体育の日、晴れの特異日だけあって全国的に晴れたようです。

この3連休は10月8日(土)の午前中は中能登町
そして午後は福井へ日帰り

10月9日(日)は、兵庫県から滋賀県へ
さすがに帰って来れないので1泊し

10月10日(月・祝)は滋賀県から岐阜県
そして石川県へと帰ってきました。

じつにこの3日間のプリウスちゃんの走行距離は1300キロを超えました。


自動車という文明の利器と
高速道路というインフラのお蔭で
すべての行事を執り行うことが出来ました。

明日から1週間が始まります。
大まかには、セミナー講師3件にコンサル2件、関東圏出張1泊2日
決算打合せ2件、2本の研修聴講が予定されています。
もちろん毎週水曜日開催の部課長会議も開催されます。

自分なりには大切な3日間が終了しました。
明日から新たな一歩が始まります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売上げを増やす技術セミナー開催されます!

2016-10-10 | 元気が出る経営塾
今週末の10月15日(土)14:00~
こうのうビジネススクール社長塾第5期生の第3回目
先輩経営者の講話を聴く会ですが急遽追加セミナーが開催されます。

第一部を急きょ私が担当することになりました。
演題は「売上げを増やす技術セミナー」です。
売上げを上げることこそ企業の目的(本当は利益創出ですが)。
その売上げるのに四苦八苦する中小企業経営者様に
「売上げを上げる技術(ノウハウ)」を詳解します。

売上げを構成するものは何か?
お客は誰か?
どこにお客がいるのか?
ファンづくりの勘どころはどこか?
などを丁寧にわかりやすくご紹介させて頂きます。

参加したその日から使えるノウハウ満載でお贈りします。

こうのうビジネススクール社長塾の卒塾生も参加可能です。
是非ご参加下さい!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極秘情報! 夢咲かす会Ver5開催日決定!

2016-10-09 | 元気が出る経営塾
スミマセン!
昨日開催の経営支援セミナーでは告知しませんでした。
でも、私の独断で決定しました。

「夢咲かす会Ver5 2016年初冬 新たな誓い」を開催します!

ゴメンナサイ!
情報漏洩の根源は私に有るので既に1名の参加者が決定しました。
したがって、残る席数は11名(「山根枠3席控除後)です。
11名の方限定で「夢咲かす会Ver5」にご参加頂けます。

呑み食べ放題、楽しみ放題です。
二次会に行くなら払い放題(?)となります。
もちろんその中に当社は存在いたしませんので悪しからずご容赦ください。

今回はかなり力が入っています。
したがって、参加費用は8,000円(税込)です。
絶対に文句言わせない企画をしています。

チョッと早い忘年会
チョッと早いクリスマス
ちょっと遅い暑気払い(?)のつもりでご参加下さい。

いつもとはかなり趣向を変えます。
私自身が参加したい内容で開催します。

私(山根)が講師ではなく招聘した講師による
血肉湧き踊る講演をご用意しております。
体内の血液を是非沸騰させて頂きたいと考えています。

超一級の経営講話と
地元のお酒
そして飛びっきりのお料理を弊社西金沢Officeにご用意いたします。

当社関与先様であると無いとは無関係です。
当社にご興味のある方は是非ご参加下さい。

もっと社長様のお傍に居たい!
この一念で開催する「夢咲かす会Ver5」お待ちしています。

今年最後の夢咲かす会です。
一緒に夢咲かす熱い論議を致しましょう(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営支援セミナー2016 大盛況に大感謝!

2016-10-08 | 元気が出る経営塾
年に一度の大イベント経営支援セミナー2016
過去最大の参加者(165名(主催者発表(^_^;))をお迎えし
盛大に開催することが出来ました。
一部のセミナーでは165名のご参加者
二部の懇親会では105名のご参加者でした。
ご参加頂いた皆様には本当にありがとうございました。


特別講演のハイディワイナリー社高作会長には
地域を思う熱い心と事業資金の上手な集め方を
自社の事例に基づきお話しいただきました。



そして、懇親会では
美味しいお酒と
美味しいお料理
美味しい出会いに
ご参加頂いた皆様にはご満足いただけたものと思います。






もちろん来年も開催いたします。
もちろん今年よりさらにパワーアップさせます。
こうご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ経営支援セミナー2016開催です!

2016-10-07 | 元気が出る経営塾
2016年10月7日
遂にこの日がやって来ました。

   「経営支援セミナー2016」
   強い企業の当り前
~わが社もできる黒字経営のポイント~

開催場所は「マリアージュ金沢」です。




本日の特別講演のハイディワイナリー会長高作義明氏の
「ハイディワイナリーの起業スタイル」を聞きたいと
165名の参加お申し込みを頂き
当初募集人数を120名から途中で150名に引き上げ
更に160名にまで拡大しましたが更にその人数をも超えてしまいました。



お声掛けできなかった皆様には本当に申し訳ありませんでした。

本日の長丁場
成功致しますよう全社挙げて対応させて頂きます。

ご参加のみなさまには本日はよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする